警告

warning

注意

error

成功

success

information

ガジュマル

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
2016年秋頃に購入したガジュマルの生長記録。 記録は2019年7月17日から。
2016年秋頃に購入したガジュマル。
2016〜2017年の冬と2017〜2018年の冬は室内管理をしていましたが、どうしても落葉してしまいました。
そこで、強い株にすべく2018年の春頃?から室外で育て始め、2018〜2019年の冬はそのまま室外管理でいきました。
寒さの影響もあり若干の落葉はしつつも、元気に越冬してくれました。
2019年7月現在は元気に育っています。

2018年5月1日に植え替えと同時に一度丸坊主にしています。
その際切った枝は水に挿したところ根が生えてきたのである程度伸びたところで土に植え替えました。未だ健在です。

2018年の夏、台風が来るということだったので、湯船に蓋をして風呂場の中に避難させました。普段は皺が入っていた幹が普段よりは若干ツヤのある幹になった気がします。ちなみに、上記の枝も避難させていましたが気根が生えたりしたので、気根を生やしたい方には良い方法なのかもしれません。ただ、水やりはもちろん普段通りに水のみで、温かいシャワーはかけないようには気をつけてました。

肥料は2017年は置くだけの錠剤タイプの肥料を、2018年は5月の植え替えの時に緩効性肥料を土に混ぜ込んで、夏場に液体肥料を少しやっただけです。
2019年はこれから…。

というふうにズボラな管理でしたが、ガジュマルはなかなかに強いです(笑)

今まで生長記録をつけておりませんでしたので、覚えていることだけ列記させていただきました。
2019年7月20日
置き肥をする。4号鉢だと2錠のよう。
置くだけ置いて、水やりはもう少し気温が下がったらにしよう…
2020年6月16日 植替え
2年ぶりに植え替え。
この写真のガジュマル(親)は二度目の植替え。

一度丸坊主にしてからというもの、大した変化はないなぁ、なんて思いながらも鉢底を見ると、根っこが若干顔を出していた。

鉢底から根が見えていたら植え替えのサイン、なんて聞いたことがあったため、情報を鵜呑みにして植え替えてみた。

すると…

土に埋まっていた部分が巨大化しているではないか!!!

一人で植え替えながら、生長した嬉しさにニヤニヤしてしまう。
これは、2年前の植え替えの際に剪定して水差しにしていた枝。1回目の植替え。
埋まっていた部分が巨大化していて驚き。

今では元の株より背が高くなっている…。

ガジュマルを太くしたい方はあえて深く植え付けてあげると良さそうです!
2022年5月29日
久しぶりにガジュマルの写真を撮ってみた。これは元々の親の写真。
2年前に今の物件に引越してから、ベランダに以前ほどの光が当たらず、日陰の時間がだいぶ長くなり、その影響なのか葉の色が薄く、波打ったものが増えた。
しかしながら、冬も殆ど落葉せず、この環境に順応しているガジュマルは本当に強いと思う。
これは親のガジュマルを4年ほど前に丸坊主にした際に切った枝が生長したもの。
はるか前から親の背丈を超えて、今では50cmほどはあるだろうか。

2年前に植え替えをしてからの管理は水やりだけ。成長期に液体肥料をたまにあげるくらい。剪定もしていない。
関東のため、冬場の最低気温は0度くらいであるが、親の株の時からずっと外で放置しているからか、寒さにも強くなった。
ただ、マイナスともなるとさすがに厳しそう。
2022年6月14日 植え替え、剪定
前回の植え替えから約二年が経ったので、植え替えを行った。基本的には観葉植物用の土を使い、きまぐれで赤玉土の小粒と腐葉土も入れてみた。
二年前の植え替えの時に地中で肥大化した根っこは、親指くらいの太さから親指一本半くらいの太さになっていた。
また、植え替えにあたって、根っこを相当切ったので、蒸散量を減らすために葉や幹も相当切り詰めた。
一本だけは、気分で幹はそのまま。
親の株はもう少し肥大化させたかったので深植えにしてみた。
2022年6月23日 新芽が吹く
植え替えをして、日陰で養生していたガジュマルの新芽が出てきた。
このガジュマルは親の株。中途半端なところで切っても関係なく新芽が出ている。
実は23日に出ているのに気付いただけで、もしかしたら数日前には兆候があったのかも?
以前に剪定した子どもの株。
枝から立派な幹へと生長。
幹のあちこちから新芽が吹いた。
幹を全てぶった切った子からも新芽が出ている。写真からは確認出来ないが、年輪があった。
また、剪定をあまりしなかった株に関しては、目につくような変化は無かった。

投稿に関連する植物図鑑

ガジュマルの育て方を徹底解説!水やり頻度や成長速度、室内で育てるのにおすすめの土は?

投稿に関連する花言葉

ガジュマルの花言葉|どんな花が咲く?人気の種類はどれ?怖い意味がある?
2019/07/19
おはようございます😄
yumaさんのガシュマル愛に感動しています😉
うちにはコーヒー豆専門店のオープンの時に貰ったコーヒーの木があります。最初はちっちゃな苗でしたが たまに水をやるくらいなのにスクスク育ってくれました。私も もっと愛を持たなければ…と反省しています😅
ガシュマル君、大きく育つといいですね💓
2019/07/19
@ととこ おはようございます☀コメントをいただくのが初めてでとても嬉しいです♪
3年分のことを思い出して大きなことがこれくらいしかなかったので、実はあまり気にかけてなかったですよ(笑) 風呂場でせっかく生えてくれた気根も夏の間に萎れてしまいましたし…
夏の真昼間に水をあげない、とか、冬の間は日中に水やりする、などの水やりのタイミングだけは気にかけてましたけどね^ ^
ありがとうございます♪ 大きくなるようにこれからはもう少しちゃんと管理してあげたいなと思います! コーヒーの木ちゃんも大きく健康に育つといいですね🍀
コーヒーの木もガジュマル同様、強い植物なんですね!よく売られているガジュマルの場合、枝は伸びても幹はさほど伸びない気がするのですが、コーヒーの木は幹も伸びていってますか?
ちょっとコーヒーの木も興味があるので教えて頂けると嬉しいです^ ^
2019/07/19
返信をありがとうございます😄

植物を育てるのは楽しいですよね🎵
かなり ダメにもしてしまいましたが…😅その失敗は次に活かしたり、時々植物自体が元々弱かったりする時もありますよね。

コーヒーの木は20年以上、ダイニングルームにありますが、1メートルにもなっていません。逆に大きくなってしまうと場所をとって困るので、あえて、大きい鉢に植え替えしていません。(植物は鉢の大きさに応じて育つそうです)なので1度も花を咲かせませんが葉っぱがツヤツヤして綺麗なのでお気に入りです🌱
多分、ガシュマルの木もコーヒーの木
も熱帯の植物なので冬の寒さに気を付けて乾いたら、お水をあげればいいと思います✌️

私はズボラなので枯れてしまったら、仕方なかったのかな〜と気楽に考えて
またガーデンセンターに寄ったりしています🌼
楽しみながら…日々の生活に潤いを…と植物と一緒に暮らしています🍀
2019/07/19
@ととこ こちらこそ、詳しく教えていただいて、ありがとうございます!

育てていない時期もだいぶありましたが、植物を育てるのは昔から好きでした♪
それは僕も同じで、水に挿しておくだけで良いはずのミリオンバンブーやらアイビーですら枯らしてしまってました…確かに弱い株ってあるようですね(>_<)

20年以上も!? それだけ枯らさずにお育てになったというのは凄いです!根詰まりなども起こさずにずっと元気なのはそれほどまでに面倒を見てあげた成果なのでしょうね🍀
大きくなりすぎないのであれば育てやすそうですのでより一層、欲しくなってしまいました(o^^o)

枯れてしまったらガーデンセンターに寄ったりする、というのもよく分かります!
私の場合、いつしか、観賞することよりも育てることが目的になってる場合が多いですが、きっと緑を求めているんだろうな、と思っています。

これからも楽しく穏やかなグリーンライフを送りたいものですね🌲
2019/07/20
おはようございます😄

私もyumaさんと同じで緑を求めています🌱元々、自然が大好きで先日は釧路湿原に行って来ました(余談で すみません)カヌーに乗ったのですが鳥のさえずり、風の心地よさ、川面の揺らぎ…丹頂鶴、鹿、オジロワシ…色々な生き物に出会え、自然の素晴らしさを感じました💓いつも遠くには行かれないので普段は庭や室内の植物たちに癒されています。解らない事はネットや本で調べたり、このサイトで皆が
どんな植物を育てているのか見るのも楽しいです🎵これからも お互い、肩の力を抜いてHappyグリーンライフしましょうね🌿

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

観葉植物に関連するカテゴリ

観葉植物のみどりのまとめ

いいね済み
35
2024/05/10

ホヤカルノーサ in 2024

2020年にお迎えして、2022年に初めて開花した株。2024年はシーズ
いいね済み
56
2024/05/10

写真はちょっとした工夫と一手間

盆栽初心者が適当なことを書いてます(^_^;)
いいね済み
2
2024/05/09

植え替えの記録・3 その後

ベゴニア、植え替え失敗

観葉植物の関連コラム

蘭(ラン)の育て方|植え替え時期や水やり方法は?花が終わったらどうする?の画像
2024.03.11

蘭(ラン)の育て方|植え替え時期や水やり方法は?花が終わ…

ランはラン科植物の総称で、2万5千種以上の野生種があ…
スパティフィラムの育て方|花が咲かない原因は?植え替え・株分けのやり方は?の画像
2024.03.11

スパティフィラムの育て方|花が咲かない原因は?植え替え・…

スパティフィラムは丈夫で育てやすく、室内で栽培を楽しんだり、切り花としても親しまれている多年草の観葉植物です。とはいえ花が咲かない、植え替えの方法がわからないとう方も多いよう。 そ…
アマリリスの育て方|植え替えの時期は?植えっぱなしはNG?冬越しのコツは?め?の画像
2024.03.05

アマリリスの育て方|植え替えの時期は?植えっぱなしはNG…

アマリリスは秋植え春咲き球根、もしくは春植え秋咲き球根の2タイプがあります。球根植物なのできちんと手入れをすれば、何年も花を楽しむことができます。 この記事ではアマリリスの基本の育…
ポトスの増やし方|挿し木や水挿し、株分けの時期は?根が出るまでどのくらいかかる?の画像
2024.03.05

ポトスの増やし方|挿し木や水挿し、株分けの時期は?根が出…

育てているポトスを増やしてみたいと思ったことはありませんか。挿し木や株分けでポトスは増やすことができます。このページではポトスの増やし方を紹介していきます。これから増やしたいと思っている方はぜひ…
フィカス・アルテシマの育て方|挿し木での増やし方、剪定の時期やコツは?の画像
2024.03.01

フィカス・アルテシマの育て方|挿し木での増やし方、剪定の…

フィカス・アルテシマは東南アジアを原産とする、クワ科フィカス属の観葉植物です。ラテン語で”上背の高い”を意味するアルテシマの示す通り、数あるフィカスのなか大型で、自生地においては20〜30mに育…
シマトネリコの育て方|植え替えや挿し木の方法は?室内でも育つ?の画像
2024.03.01

シマトネリコの育て方|植え替えや挿し木の方法は?室内でも…

庭木として人気のシマトネリコは、生長が早く大木になりますが、剪定である程度大きさをコントロールできるので観葉植物としても親しまれています。今回は、そんなシマトネリコの育て方や栽培のコツ、手入れの…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
426
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
331
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
287
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
257
2022.12.07

ミニトマトの育て方を徹底解説!プランター栽培の方法は?水やりのコツや、苗…

いいね済み
315
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
240
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト