警告

warning

注意

error

成功

success

information

アフリカ亀甲竜 実生 記録

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
実生にハマり、亀甲竜を育てています。(2年目)育て方を記録したことがないので、これを機に 残してみようかと思います。
アフリカ亀甲竜の実生にチャレンジ!
私なりの アフリカ亀甲竜の実生のやり方です。

用意するもの。。。。
・タッパーなどの容器
※蓋があるもの◎。なければ、ラップなどで覆う。

・HB101などの活力剤
※種に栄養をあげます。

・水
※種がひたひたになるくらい。


☆ネットなどで、沢山の実生記録があるので、まずは そちらで 基本的な事を調べになると 育成がスムーズかと思います。

☆ネットや、ショップなどで アフリカ亀甲竜の種を入手。アフリカ亀甲竜は、冬型ですので、涼しい時期に 種まきをすると良い。など、ありますが、私の場合(岩手)は、春〜夏でも 比較的涼しいのか 発芽しました。

☆種が到着したら、消毒せずにそのまま 用意した タッパーに水を張り、活力剤を混ぜて 種を浸します。

☆蓋をして、朝日が差し込む窓辺に置く。

☆早ければ 1週間、遅ければ半年後※別条件   位にタネから 根が出始めます。
実生チャレンジ②発根待ち
アフリカ亀甲竜の実生方法として、
・種に給水させる(1日くらい)
・越水にした 用土に 巻く
という 方法ネットでよく見かけますが。。。私のやり方はちょっと違いますので 参考に。

☆蓋付きタッパーに種を浸し、窓辺に置いたら、毎日 フタを開けて種を観察します。

☆タッパー内の空気の入れ替えと、種にカビが生えていないかと、発根のチェックです。

☆種の良し悪しも関係あるかと思うので 一概には言えませんが 
1回目 昨年度10〜11月発芽率 12/15
2回目 今年度6月〜 発芽率 9/15
どちらも 今回と同じ方法です。

☆だいたい、反応が早い種だと 1週間ほどで 写真のように 小さく白い根を出します。

☆天気の良い日は、タッパーごと お日様に当てると 発根率が高めでした。
※気温の高い日は 水温上がるため注意!

実生チャレンジ③用土の準備
発根が確認できたら、いよいよ土に移動します。

用意するもの。。。
☆蓋付きタッパー ←高さのあるもの
※私は 100均のシューズ収納用の 半透明のものを使っています。

☆用土⇒底に敷く 鹿泥土、赤玉土(粗めの多肉用土でも良い)
⇒上に敷く 種まき用の用土(ピートモスのような 細かくてふかふかの土)

※用土は、しばらく使うので、ケチらず良いものを使った方がいいです。
※水をヒタヒタにして 発芽させるので、普通の園芸用土では ベタベタになります。水捌けの良いピートモス系がオススメです。

☆熱湯


①タッパーの底に 目が荒い順に 土を敷いていきます。
鹿泥土→赤玉土→種まき用土

※亀甲竜の塊根部分を育てますので、種まき用土は 厚めに敷いて下さい。

②熱湯を少しずつかけて 土を消毒する

※タッパーが少し熱で変形してしまった事あり。

③土が熱湯でひたひたになるまで 少しずつかける。

※種まき用土は 軽くふわふわしています。一気にお湯をかけると 用土が浮いてしまいます。

④熱湯が覚めるまで 放置。

お湯を入れすぎてしまった際は、冷めてから 水を捨てて下さい。







☆種まきは 「越水で」と、ネットで見かけてやってみたのですが、熱湯消毒した土なのに 発芽前に用土に コケが生え始めたり💦種にカビが生えたり。。。。
東北で 気温が低いからか、発芽までとても時間が掛かった為、こちらの方法でやっています。

☆タッパーである程度 湿度が保たれるので、越水よりも 水少なく、管理が楽です。
実生チャレンジ④種を埋める
いよいよ、種を「埋め」ます。

撒くのではなく、「埋め」ます。

亀甲竜の種は、黒く厚みのある部分と、透ける羽の様な部分がありますが、

発根している所が土に埋まるようにします。

ピンセットなどで少し土に穴を開けて、羽部分が上に出るような感じで。。

平べったい種を 縦に土に 埋めるというか。。。。。

その状態で タッパーの蓋を開け閉めしながら 待っていると いよいよ発芽です!




投稿に関連する植物図鑑

亀甲竜の育て方|植え替えや種まきの方法は?水やりに枯らさないコツあり!

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

塊根植物・コーデックスに関連するカテゴリ

塊根植物・コーデックスのみどりのまとめ

いいね済み
1
2024/05/05

ドルステニアクリスパ成長記録

定点記録用
いいね済み
2
2024/05/05

亀甲竜(実生株)

2024年4月に播種! これから成長を記録していきます!
いいね済み
8
2024/05/04

パキポディウムトゲ切り実験(エブレネウム)

入手時点で刺の損傷が酷かったエブレネウムに協力してもらい、パキポのトゲを

塊根植物・コーデックスの関連コラム

塊根植物(コーデックス)とは|レアで人気の種類は?育て方のコツは?の画像
2021.05.28

塊根植物(コーデックス)とは|レアで人気の種類は?育て方…

「塊根植物」は丸くどっしりしたものから、トゲがついたかっこいいものなど、いろんな種類があります。一般的な草花はもちろん、多肉植物ともちょっと違う、ユニークな姿で人気です。まだまだ流通数が少なく、…
アデニウム・アラビカムの育て方|種や挿し木からでも育つ?花の時期は?の画像
2021.05.11

アデニウム・アラビカムの育て方|種や挿し木からでも育つ?…

美しい花が咲くアデニウム・アラビカムは、数多くある品種の中でも特に人気がある塊根植物です。幹が横に広がって育ち、個性的な形状が特徴です。砂漠地帯に生息しているため、乾燥には強く初心者の方でも育て…
アデニウムの種類|人気品種の特徴や見分け方は?花は咲く?の画像
2021.05.11

アデニウムの種類|人気品種の特徴や見分け方は?花は咲く?…

根や幹の部分が大きく肥大する独特なフォルムから、観賞用としても人気の高い塊根植物「アデニウム」。まるでバラのような美しい花を咲かせることでも知られています。そんなアデニウムは種類・品種が多く、見…
パキポディウムってどんな塊根植物?人気の種類は?どんな特徴がある?の画像
2021.02.18

パキポディウムってどんな塊根植物?人気の種類は?どんな特…

塊根植物(コーデックス)という、根や幹がどっしりと太った植物が、今ブームを巻き起こしています。その塊根植物のなかでも人気なのが「パキポディウム」です。 今回はそんな「パキポディウム…
アデニア・グラウカの育て方|うまく育てるコツとは?の画像
2020.05.21

アデニア・グラウカの育て方|うまく育てるコツとは?…

アデニア・グラウカ(学名:Adenia glauca)はトケイソウ科アデニア属の植物。和名は幻蝶かずらです。南アフリカとボツワナが原産地で、日本国内ではアデニア属のアデニア・グロボーサやアデニア…
「断崖の女王」はどんな多肉植物?育て方は?銀色の毛が魅力的!の画像
2020.04.30

「断崖の女王」はどんな多肉植物?育て方は?銀色の毛が魅力…

あなたは「断崖の女王」という名前を訊いたことがありますか?サスペンスドラマで追い詰められた犯人のことではなく、これ、植物の名前です。銀色のビロードに、不思議な形をした花を咲かせる…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
426
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
331
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
286
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
257
2022.12.07

ミニトマトの育て方を徹底解説!プランター栽培の方法は?水やりのコツや、苗…

いいね済み
315
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
240
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト