warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
家庭菜園
畑,園芸道具,hataの投稿画像
hata_cycle畑サイクルさんの畑,園芸道具,hataの投稿画像
いいね
111人
がいいね!
いいね!したユーザー
パキラ
フォローする
ゆうさん
フォローする
野に咲くスミレ
フォローする
Rodly
フォローする
なりなれなろ
フォローする
さくら
フォローする
トミオー
Tomiok
フォローする
shino
フォローする
ポチの母ちゃん
フォローする
キノコ
フォローする
こうちゃん
フォローする
miyu
フォローする
Yumiko (California U.S.A)
YumikoSaito
フォローする
かなかな
フォローする
きよちゃんꕤ୭*
フォローする
たむ
フォローする
添加物農薬大国の日本(ネーム変えました)
フォローする
すーさん
フォローする
ひよたろ
フォローする
シュウシュウ
フォローする
くみくみ
フォローする
さくらおこ
フォローする
ゆうこりん
フォローする
まっこ
フォローする
みみたん
フォローする
みーちゃん
フォローする
アンズ
7979mh
フォローする
グリングリン2
hiroyone1005
フォローする
Yuu
フォローする
mannenrou
フォローする
ルルSumire。
フォローする
momo
フォローする
しまひつじ
フォローする
かめ吉
フォローする
ボンケン
フォローする
銀月
ekko.y
フォローする
ちゃ太
フォローする
りんご୨୧
フォローする
草木灰の騎士ロイド
フォローする
aki~nak
akikoSmile02013
フォローする
utatane
フォローする
にゃんこ
フォローする
123
フォローする
ミルミル
フォローする
くまマダム
フォローする
ネッツ斎藤
フォローする
まろりん
フォローする
和み*♪〜♪
フォローする
アラパン
フォローする
づんべ
フォローする
Umimi
Umimi
フォローする
Half moon
フォローする
がーま
フォローする
S&H
フォローする
hiitan
hiitan1223desu
フォローする
haru
フォローする
ミュート
フォローする
アレグリア
フォローする
まりっぺデメ
prefere
フォローする
misa
misa
フォローする
まるみ
フォローする
ヤマユリ
フォローする
ちょこっち
フォローする
tupi*
happymenu_
フォローする
うっちゃん
フォローする
なごこ
フォローする
モカママ
mokamama
フォローする
りき
フォローする
EMI
bettyboop
フォローする
坂上
フォローする
こーさん0860
フォローする
sena78
sena78
フォローする
ゆみじん
フォローする
レモングミ
フォローする
やあ
フォローする
ユメコ
フォローする
SAMI
フォローする
田中 亮介
ryosuke0522
フォローする
如月 詩乃
フォローする
fssann
フォローする
hisarou
フォローする
あお✳︎
フォローする
ソコトラ
フォローする
チー坊
フォローする
食べれるお庭
tabereruoniwa
フォローする
さんそん
フォローする
みーちゃん
フォローする
ますださん
フォローする
hijikata4416
フォローする
ちっち
cskn20170423
フォローする
しょんしょん
フォローする
hassy1205
hassy
フォローする
笑顔ママ
yskishida
フォローする
あやめ
フォローする
おのたん
ka1956ko
フォローする
satosato
sakichan
フォローする
ウマさん
フォローする
森 森
フォローする
PapaRin
フォローする
ここ
フォローする
世津ちゃん
フォローする
takko-
フォローする
こはじら
フォローする
ウサギさん
フォローする
チチカカ
7373gcgc
フォローする
しょうちゃん
フォローする
グリーンマダム(Green Madam)
フォローする
ユーリ
フォローする
マフラー
フォローする
ときちゃん
フォローする
かっちゃん
フォローする
閉じる
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
hata_cycle畑サイクル
2020/09/13
【秋植え準備】
皆様、おはようございます☀
昨日に引き続き秋植え準備です。
自然に寝かしてた畑【嘘です。放置していた畑(笑)】を除草作業からスタートしました。
1,除草作業:草刈機があると便利ですが今回は手作業です。昔は、皆で手作業やっていたんですかね?
かなり大変でした。😅
2,根っこを削る作業:畑サイクルの土寄せ草削りを使って雑草の根っこを削ります。
※この作業をしないと後から耕運機を入れた時に爪に根っこが絡まるのでここはしっかりと。鍬を入れる場合も、根っこが残ってると、土が硬くてかなり重労働になります。
3、土おこし作業: #耕運機 を入れる前に、一度軽く開墾鍬や刃付きスコップで土を起こしておくと、この後、耕しやすくなりますよ👍
※写真に写っている土おこし道具は、来年発売予定の新商品です!
4,耕運作業:現在畑サイクルでも試験販売中の36V耕運機 を使用して3,でおこした土を耕運していきます。
ちなみに今回、白菜と大根を植える予定です。酸度(Ph)も測ってみたのですが、丁度いい具合の6.2。ラッキー‼️😁
石灰は、まかなくて良さそうです👍
耕運機を使用する際に、大根(根菜類)用・白菜(葉菜類)の元肥を撒いておくと、一緒に耕運されて一石二鳥ですね。
次は、ようやく畝立てと植え付けです。急ピッチですすめていきます。😅
今日ご紹介した道具の一部は、畑サイクルHPより閲覧できますので、興味のある方は是非ご覧くださいね!
〜ここちいい道具ここちいい時間〜
チーム畑サイクル
ちっち
2020/09/25
(。uωu)<こんばんゎ
来年発売予定の新商品“土おこし道具”✨✨またぜひともモニターキャンペーンしていただきたいです〜😊💕
“除草ピーラー大“モニター当選し使わせて頂いてますが、草引きがめちゃくちゃ楽になりきれいになっていくのでかなり重宝しております♡︎(°´ ˘ `°)
ありがとうございました〜(๑^︶^๑)・.。:*・♬*
いいね
2
返信
hata_cycle畑サイクル
2020/09/25
@ちっち
さん
メッセージありがとうございます😊
現在、頑張って開発しておりますのでもうしばらくお待ち下さいね。
除草ピーラーも活躍してるようで、安心しました。😊
いいね
2
返信
さんそん
2020/12/15
フォローさせてくださいね
いいね
1
返信
こーさん0860
2021/02/14
こんにちは。おケガはありませんか?
いいね
1
返信
こーさん0860
2021/03/20
こんばんわ。地震は大丈夫ですか。おケガはありませんか😨
いいね
0
返信
こーさん0860
2021/05/01
大丈夫ですか
いいね
0
返信
dock'n chii
2021/08/24
畑作り、すばらしいですよ!
私自身で作物を作ったことはありませんでしたが直方市の友人が家庭で菜園的に作物をずっと作ると云うより育成して、毎年自家栽培的に野菜を可愛がっておられます。 私もめげずにと八幡東区で頑張ってみましたが昨年父母を亡くしたせいもあって(言い訳にはなりませんね)、茄子はスカスカでキュウリは真ん中に星型の空洞ができましてね、失敗でしたが、直方市の方にならって全部いただきました。
もう一度頑張ってみたいと頑張ってみますね🍀☺️
いいね
0
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
家庭菜園に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
家庭菜園のみどりのまとめ
0
2023/01/26
葉物の冬野菜栽培日誌
「二十日大根」「水菜」「小松菜」「ほうれん草」「チンゲンサイ」「菊菜」鍋料理の定番野菜
4
2023/01/26
玉ねぎ栽培日誌
夏秋野菜の関係で、「極早生サラダ赤玉」「超極早生てまり詩」「極早生ハイパワーゴールド」3品種
3
2023/01/25
みんなの植え方を視てみて、アウトプット→思考するまとめ
先輩市民ファーマーの植え方をインプットして、アウトプット思考します。 特に、お隣さん、お向かいさんのおじさん、おばさんの畑と作付が神すぎる。視て聞いてどんどん吸収して、自分の糧、子どもたちとの体験に活かします。
家庭菜園の関連コラム
2023.01.25
大豆の収穫時期はいつ?目安や方法、収穫後の処理の仕方は?
PR
2022.12.28
アグリオ栽培メディアを活用して、もっと植物に詳しくなっちゃおう!
2022.12.26
GreenSnap For Kids Project ~2022年12月キッズ便り~
2022.12.22
レモンの木の育て方を徹底解説!鉢植え栽培の方法、実がなるまでの期間や収穫時期は?
2022.12.21
ミカンの収穫時期の見分け方は?目安や食べ頃、収穫後は早めに食べた方が良い?
2022.12.21
ゆずの収穫時期を見極め方は?目安や食べ頃、収穫後は早めに食べるべき?
家庭菜園の関連コラムをもっとみる
hata_cycle畑サイクル
ここちいい道具 ここちいい時間 選りすぐりの道具たちと始めよう 4つのシーンと4つの季節を楽しむ 笑顔あふれる菜園ライフ
場所
畑
キーワード
園芸道具
hata
家庭菜園
おうちde菜園
藤田智
畑サイクル
おうち園芸
こころおどる菜園ライフ
道具
菜園道具
道具で世界に笑顔を
ハタサイクル
ここちいい道具ここちいい時間
hatα
皆様、おはようございます☀
昨日に引き続き秋植え準備です。
自然に寝かしてた畑【嘘です。放置していた畑(笑)】を除草作業からスタートしました。
1,除草作業:草刈機があると便利ですが今回は手作業です。昔は、皆で手作業やっていたんですかね?
かなり大変でした。😅
2,根っこを削る作業:畑サイクルの土寄せ草削りを使って雑草の根っこを削ります。
※この作業をしないと後から耕運機を入れた時に爪に根っこが絡まるのでここはしっかりと。鍬を入れる場合も、根っこが残ってると、土が硬くてかなり重労働になります。
3、土おこし作業: #耕運機 を入れる前に、一度軽く開墾鍬や刃付きスコップで土を起こしておくと、この後、耕しやすくなりますよ👍
※写真に写っている土おこし道具は、来年発売予定の新商品です!
4,耕運作業:現在畑サイクルでも試験販売中の36V耕運機 を使用して3,でおこした土を耕運していきます。
ちなみに今回、白菜と大根を植える予定です。酸度(Ph)も測ってみたのですが、丁度いい具合の6.2。ラッキー‼️😁
石灰は、まかなくて良さそうです👍
耕運機を使用する際に、大根(根菜類)用・白菜(葉菜類)の元肥を撒いておくと、一緒に耕運されて一石二鳥ですね。
次は、ようやく畝立てと植え付けです。急ピッチですすめていきます。😅
今日ご紹介した道具の一部は、畑サイクルHPより閲覧できますので、興味のある方は是非ご覧くださいね!
〜ここちいい道具ここちいい時間〜
チーム畑サイクル