警告

warning

注意

error

成功

success

information

モニさんの家庭菜園,畑,大根の投稿画像

2020/09/29
ふと、例年の野菜はどのように育てていたのかと過去のSNS投稿をみていたら、
12月に大根収穫してる年があった😅
寒い中、何度も雪に降られたのだろうと思うけど、改めてトンネルって凄いなぁ~と✨

何より寒さに負けなかった大根が凄いわ😆

2010.12.9
2020/09/29
すごい!雪の中に大根(○_○)!!
今植え付けて12月は収穫時期?トンネルの中は暖かいんだろうね~☺️
美味しそうな大根で来てますね。
今年も美味しいの作れますように…。
2020/09/29
寒そうですね😪
ダイコン、凍らなくてよかったよかった🥰
2020/09/29
@あかり さん
ちょいと過去を振り返り、どのように栽培してたか見てたのですが、お盆頃に種を蒔いてここまで置いたみたい😅
トンネルパワーを改めて実感😆
2020/09/29
@ごろごろ(三年生) さん
こんにちは😃
寒さに耐えたシリーズ、これは美味しかった記憶があるんです😄
聖護院大根がかなり大きく育ってくれて😊
今年も美味しく育って欲しいです😌
2020/09/29
[@id:1340886] さん
過去のSNSの投稿から、これからの栽培の見直ししてました😄
大雪山の初冠雪に思い出して😄
2020/09/29
@hotiman さん
相当寒いと思います😂
トンネルで凍らないとか忘れてることでした…
今日は太陽☀️サンサンなんですがね😆
@モニ さぁ〜ん
聖護院大根も美味しかろうなあ💕💕
今年も寒いと予想されてるらしい。
寒いと大根甘くなります。
2020/09/29
@ごろごろ(三年生) さん
今年は、聖護院大根が上手く発芽せず…ひょろひょろで…
3年前の古い種がダメでしたかね😅
色んな人に言われるのですが、今年の冬は寒いのかなぁ😅
@モニ さぁ〜ん
寒いのやだね〜。
3年前は水洗トイレの水が凍ってえらいごっちゃでした…。

カメムシ占いは、10月が山場を迎えます。
2020/09/29
@モニ さん

ビニールトンネですか?
こちらは虫除けトンネルで晩秋には外してしまいます😳
そうした方が甘くなりそうだから🧐
でも、青首なので油断すると地上部が凍みちゃうことあります。
2020/09/29
@ごろごろ(三年生) さん
え⁉️そちらでトイレが凍ったのですか😲
私の所は雪が多いので、暖冬だとラッキー😆くらいの冬への覚悟です😂
占い情報があるのですね😲
2020/09/29
@hotiman さん
多分、霜がおりてまだ育てたくてビニールトンネル掛けて育てたんだと想像?記憶が乏しいです😅
虫除けでなく、凍らないようにのビニールトンネルです😅
青首は凍りやすいのですか?
@モニ さぁ〜ん
ごろごろのカメムシ占いとは、古民家なので、寒さで家の中の窓にとてつもない数のカメムシがおいでやす!!!!!

田んぼが終わると、昼間はカメムシを掃出す数で今年の寒さを勝手に占ってます。
2020/09/29
@モニ さん

土地の中の温度よらり地上の温度が冷えるんだとおもいます🎶🧐
冬の野菜、土の中や雪の下に埋めて保存しますよね🧐
2020/09/29
@ごろごろ(三年生) さん
そう言う虫の習性とか、正しかったりしますよね😃
私は、今年のナメクジの多さが何に繋がるか、羽蟻が出なかったのも何に繋がるか、あと…🙄😂
そう言うの好きです😂
2020/09/29
@hotiman さん
青首だけと限らず、聖護院はほぼ埋まって葉で覆われて、大根が土から出てるって事ですね😊
今思い出すと、いつまでも植えてる私に、ご近所さんからは、土で覆いなとも言われました~
我が家辺りの畑、土が良くなく、埋めたの春に掘るとグショ💦なんです😣
むしろに包むと違うのか?
家の中が激寒なので、床下収納とか、無人の部屋で保管😅
2020/09/29
@モニ さん

雪下野菜とか越冬野菜という名前でブランド化されてますね🤔
モニさんの畑は、地下水位が高いのかなあ😫
むしろのアイデアは良いと思います👍🥰🥰
2020/09/29
@hotiman さん
有りますよね~
雪の中から掘り起こしたお野菜😃
この辺りは泥炭地だと聞いています。地盤も緩いし粘土も多いのですと。
うちは30cmくらい黒土とか入れ使ってます。
水捌け良くするのに、私はさらに畝高にしてマルチして野菜をつくってます。
そのまま使ってるご近所さんは20cmも掘れない~って言ってます😅
写真の畑は、一昨年までの前の畑、家の隣なのです。
地盤も緩いし、近くに用水路もあったと聞いています。
そもそも、冬は畑に雪を捨てるのに積み上げまくるのでその雪融け水も余計なのでしょうね😅
2020/09/29
@モニ さん

なるほど、北海道ならではの悩みですね☹️
暗渠入れるのも大変だし😂😂😂
2020/09/29
モニさん
雪を被っても、元気に育ったんですね。
子どもの頃、収穫した大根を逆さまにして、土に埋めていた記憶があるのですが、
そんなことありますか?
2020/09/29
@ロン さん
上の写真、ビニールトンネルなんです。
これで雪が掛からないように育てたのですよ~
それ聞いたこと無いです🙄
農家とかはやってるのかな?
多分ここの硬い地盤では掘るの難しいべなぁ~
2020/09/29
@モニ さん
秋冬はビニールトンネルを使うのかな?
逆さま、そちらではやらないのですね。土の中が暖かいので、そうやって保存していたような覚えがあります😅
2020/09/30
@ロン さん
春も使いますよ~
逆さま、こちらの人ってより、私が知らないだけで、やってる人居るかも?分からないですね~
2020/09/30
@モニ さん
夏以外は使う感じなのですね。
昨日、北海道で気温が低かったとニュースに出てました。北海道は広い分、気温差もあるのでしょうが、急に寒くなってきましたね😅 そろそろ、寒さ対策が必要になってきますね。
2020/09/30
@ロン さん
育てる物やタイミングですね。
1年通してビニールトンネルで育てるものもあったり。
ビニールトンネルが合わない物があったりですね。
2020/09/30
@モニ さん
経験が大事になってきますね。気温を見ながらですね!
2020/10/01
モニちゃん、こんにちは😊

我が家も同じ、とうかわざと雪の下に
なってから収穫する野菜があります😊
収穫してからむろ(北海道人なら知ってると思います)や冷蔵庫に保存して置くのと雪の下に保存して置く時だと味が結構違うのが大根とキャベツでした。

大根はあまり早くに収穫せずに
雪をかぶってから収穫します😊
実家では収穫したのはビニールに入れ、冷蔵庫やむろではなく雪の下に保存します。
キャベツも。すると甘みが強くなるようです。あと人参も🥕収穫は雪をかぶってからのもあります。
函館では、雪の下大根が売られています。
収穫してから雪の下に保存して置くようです。
キャベツはほんとに甘くて美味しいので
おススメです❣️😊
2020/10/01
@まな さん
こんにちは😃
雪の下での甘味、白菜で実感したこと有ります😊
この年の聖護院大根は大きさだけでなく格別でした😊
最近は、雪の中の収穫が寒くて早め早めにと、数日ずつ大根の種蒔きが早くなってます😅

大根を雪を被らせるまでの過程で、飛び出てる部分凍ったりしませんか?
我が家風の強い地域な為か、出てる部分すぐ凍って…
その為トンネルしてみたんですが、土寄せして雪の下で育ててみるべきだったかな😃
キャベツもかぁ~
しっかり味わって食べなかった…
雪の下大根、お店で見ます!
函館のだったのですね😊
そのそのその、まなさんのご実家の収穫したものをビニールに入れてから雪の下、気になります!
大根は収穫して、ぴっちりラップして傘の袋に入れて、むろと冷蔵庫と無人の激冷え部屋とに分けて保存していました。
今年、白菜もキャベツも植えなかったの後悔…
昔を思い出して、雪の下で育てることを考えて行こうかなぁ…😢
2020/10/01
@モニ ちゃん。
なかなか真冬は実家に帰らないから😅
もし帰ったら雪の下大根picしますね。
白菜も雪の下だと美味しいのですね。
白菜は温かい所だと、腐りやすいから
尚寒い所が良さそうですね。
聖護院も美味しそうですね。
やってみよう‼️😊👌👌

大根はたぶんですが、雪に長い間はさらさず収穫はするけど、それから雪の下に入れるから凍らないのかも知れません。
葉っぱも美味しいよねー😋😋
秋の収穫野菜は寒さに強いよね💪🏼
昨年驚いたのはブロッコリー🥦が
雪降っても少しずつですが成長していた
ことです😊
チャレンジ派のモニちゃん。
いつもいろいろ勉強になります😊🙏🏻
助かります。ありがとう😊🙏🏻🙏🏻
2020/10/01
@まな さん
見てみたいです💖
真冬の北海道の移動はなかなか大変ですよね😖
昨年から、お正月に親の田舎に行かなくなりました…

ちなみに、聖護院蕪も美味しいです😋
真冬のブロッコリーやりました?
実はそれも茎立だったのですが、雪の中収穫も出来て、お花も咲いたのですよ✨
だんだん、冬に楽しめるお野菜を植えなかった事に後悔が大きくなってきた😭
大根、今度は上手く甘味出せる方法で保存目指しますね😊
丁寧に教えてもらえて嬉しいです💕
いやいや、まなさんに教えてもらえてることが多いです😄
ご近所さんにもね、まなさんから教えて貰ったこと伝えてます😊
皆さんとても勉強熱心だけどネット使えないから情報を待ってくれてるんです😊
ふむふむ 勉強になりました✨
ありがとうございました😊💕
2020/10/01
@エゾなきうさぎ さん
こんばんは🌙😃
今、昔を振り返ってます…😅
皆さんの知識に勉強になりますよね😊
@モニ さん♪
よく勉強され いろいろと取り組まれて 工夫していらっしゃいますね✨
まなさんとの やり取りも 大変勉強になりました❣️
ありがとうございます😊💕
2020/10/01
@エゾなきうさぎ さん
まなさんとは繋がっていますよね😊
まなさんには本当にお勉強させてもらってます🎵
私、お花は本当に最近気になり始めて、みたいな感じで、どれもこれも初めて見た、綺麗~、そんなばかりで😅
これからも宜しくお願いします😊
@モニ さん♪
こちらこそ♡よろしくお願いします♬
いつも楽しみにしています♬
2020/10/02
@モニ ちゃん。
ブロッコリー🥦はかなり寒さに強くて
頼もしいお野菜です😊👌
ブロッコリーは蕾なので割りとお花が咲きやすいかもしれないですね😊👌
寒さにあてるとたまに紫色🟣になりますよ。あれは身を守る為にブロッコリー自身がアントシアニンを出している証拠です😊👌 その色をみると生きてるんだなぁって思ったり😅
私は聖護院の甘み出し?😅に
チャレンジしてみたいと思います😊👌
2020/10/02
@まな さん
確かに😄
ブロッコリーが蕾ですものね😆
言われないと気が付かない😄😄😄
最近色んなことを聞いてはニコニコ、ツボにハマっては笑い、笑いシワ増えそうです😂
えー!昔の写真に写ってないかな😲
野菜をより美味しく食べるよう頑張りたいですよね😊

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

家庭菜園に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

家庭菜園のみどりのまとめ

いいね済み
1
2024/05/04

屋上フルーツガーデニング

念願の屋上フルーツガーデニング。庭は無いけれど、鉢植えでフルーツ収穫!
いいね済み
20
2024/05/04

野菜遺産プロジェクト①小松菜 栽培終了

晩生小松菜の栽培
いいね済み
20
2024/05/04

S&Bトッピングバジルとスウィートバジルの栽培記録

S&Bさんのモニターで頂いた2種のバジルを栽培し、育て方や食べ方もご紹介していきたいと思います🌱

家庭菜園の関連コラム

いちごの増やし方はランナーを切るタイミングが重要?株分け方法も解説の画像
2024.03.06

いちごの増やし方はランナーを切るタイミングが重要?株分け方法も解説

一緒に未来の食文化を育てませんか?「野菜遺産プロジェクト」に参加しよう!の画像
PR
2024.03.06

一緒に未来の食文化を育てませんか?「野菜遺産プロジェクト」に参加しよう!

生姜の収穫・保存方法を徹底解説!種類によって目安の時期が違う?の画像
2024.03.05

生姜の収穫・保存方法を徹底解説!種類によって目安の時期が違う?

生姜の栽培|植えっぱなしはNG?芽出しの方法や植え付け時期は?の画像
2024.03.05

生姜の栽培|植えっぱなしはNG?芽出しの方法や植え付け時期は?

ブルーベリーの収穫時期はいつ?白い粉がついた実も食べられる?の画像
2024.02.22

ブルーベリーの収穫時期はいつ?白い粉がついた実も食べられる?

ブルーベリーに肥料を与える時期はいつ?追肥のやり方も解説の画像
2024.02.22

ブルーベリーに肥料を与える時期はいつ?追肥のやり方も解説

北海道で有機栽培の家庭菜園をしています。 こちらで、自分では育てられない野菜や果物を眺めることに癒されてます( ´∀`) お花や木は初心者で、初めて見るものも多く、お勉強させてもらいながら、最近は少しずつ育てる物が増えてきました(*^_^*)

場所

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

ダイコン(大根)の栽培・育て方を徹底解説!種まきや間引きの方法は?収穫時期はいつ?

投稿に関連する花言葉

ダイコン(大根)の花言葉|花や葉の特徴や、名前の由来は?