
2020/11/22
103回いいねされています
私の庭のシンボルツリー
💕まゆみ💕 (真弓・檀)
この木は一年を通して私の目を楽しませてくれます。
秋には紅葉だけでなく、この実に注目👀‼️
熟して4つに割れたピンクの実から、真っ赤な皮に包まれた種子がぶら下がり、なんとも可愛らしい姿です。
しかもこの実、昼は開き、夜には閉じてしまいます。
そんなチャーミングなまゆみの木を私は愛して止みません。
🌼花言葉🌼は 🔴「真心」その他に、
🔴「あなたの魅力を心に刻む」
(淡紅色の果実の果皮から顔をのぞかせる艶めきのある赤い種子の美しさから)
🔴「艶めき」
(艶のある種子の真っ赤な色のなまめかしさから)
🍀名前の由来🍀
「マユミ」の名は、
かつて、強くよくしなる材で弓が作られたことから
名付けられました。
漢字の「真弓」は弓の材につかわれたことから、
「檀」は古くに樹皮で加工した和紙をダンシ(檀紙)と呼んでいたことから表記されています。
🌸最後に一首ご紹介いたします🙋
深山辺(みやまべ)や
真弓より濃き色ぞなき
紅葉は秋のならひなれども
土御門院(つちみかどいん)の歌
2020/11/22
@barchetta さん
その通り‼️
お詳し~い(*^.^*)
あの実は食べちゃダメみたいですね。
なのに、鳥🐦は大好物らしいんです。
メジロやヒヨドリ🐥かわいい鳥に
遊びに来てもらいたいです😊💓
2020/11/22