GreenSnap(グリーンスナップ)- 植物・お花好きが集まるコミュニティ
会員登録してあなただけの植物アルバムを作ったり、植物好きとつながってみませんか?
植物専用フィルターで素敵なアルバムを作ろう!
2021/01/17
118回いいねされています
ひのき
イエローピタヤ脇芽伸びてきた!ここから、下に向けたい。どうしたらいいの〜⁉️
あむあむめるも
どうして、下に向けるの?
2021/01/18
いいね!1
@あむあむめるも さんこの先に、実が着く予定なんです。急に重くなると耐えられず、ポキッといってしまうのを避けるため、今から下げておきたいのです。
そういうことなのですね。ミニトマトを行燈仕立てにする時に用いた方法ですが。麻紐などをぐるぐる🌀と巻いていき先端から少しずつ誘導していき、少しずつ曲げる方法もあるかとおもいますよ。できればお水を切ってる状態で。
@あむあむめるも さんなるほど!少しずつ紐で引っ張るんですね。ありがとうございます。
ただ今、蘭にはまり中。ナゴラン、デンドロビューム、ちょっと珍しいものが好きです! 週一で、野山に出かけ、山野草なども、紹介していきます! ガーデンや、家庭菜園もしています。
シダレザクラ/スクエアバチ
ポトス・ライム 吊鉢
キッズガーデンツール ゴテ&フォークセット3C
この投稿を削除しますか?
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
0
ハーブポンポン
1
しろ
こんにちは。 レモン研究家の国吉純です。 前回はレモンのルーツについて、レモンの生まれ故郷インドから世界へと広がっていくまでのお話をしました。 レモンといえば? 正直、私の年代50代前後の人たちにと...
豆苗は栄養価が高く、生食でも加熱しても風味や食感が損なわれないことから、サラダや炒め物などによくつかわれる食材です。また豆苗は、「再生野菜(リボーンベジタブル)」という、使い終わった野菜クズから再生し...
夏野菜の代表格でもあり年中食べられるキュウリは家庭菜園初心者の方でも育てられます。つる性の植物で、夏には黄色い花を咲かせその後にはキュウリができ上がります。品種も多くありお馴染みのものから、キュウリと...
きゅうりを育てていると小さな虫がついてしまうことがあります。このページではきゅうりの害虫の種類についてご紹介しています。どんな害虫の被害に遭い、どんな症状がでるのか、まとめていますので、ぜひきゅうり栽...
きゅうりを夏に栽培されている方も多いですよね。自宅のお庭でもかんたんに育てられますが、病気になることもあります。 このページではきゅうりの病気についてご紹介しています。どんな病気があるのか、どんな環境...
摘芯という言葉を聞いたことがあるでしょうか。よく植物を栽培していると耳にする用語ですが、具体的にどんなことをするのか気になりますよね。 このページではキュウリの摘心についてご紹介しています。難しそうな...
[公式]写真を撮るだけで植物・お花の名前がわかる無料アプリ