警告

warning

注意

error

成功

success

information

SILVIAさんのお出かけ先,ヒトツバタゴ,カナメモチの投稿画像

2021/05/04
5/4 (火) 🔆

🌳♡ヒトツバタゴ♡🌳

学名❀✿Chionanthus retusus Lindl. et Paxton
別名❀✿ナンジャモンジャ
ウミテラシ(海照らし)
※モクセイ科
※ヒトツバタゴ属
原産国🔷日本、中国、台湾、朝鮮半島など

♣️同じモクセイ科のトネリコ(別名「タゴ」)に似ており、トネリコが複葉であるのに対し、本種は小葉を持たない単葉であることから『 一つ葉タゴ 』の和名がある。
『 ナンジャモンジャ』は、もともと「その地域ではほとんど見られないため、誰も名前を知らない植物」の総称である。ヒトツバタゴの自生区域は、愛知県・岐阜県・長野県・長崎県(対馬)の一部だが、元々は明治神宮外苑に植えられた木が由来となったようだ。
明治神宮(東京都)は自生区域ではないので、当時の人達は誰も名前を知らなかった為、ヒトツバタゴ=ナンジャモンジャと呼ばれるようになった、という説が有力。他にも、「何の木だ?」という質問をしているうちに、ナンジャモンジャになったという説などもある。名前の由来から考えると、その地域に珍しい植物であれば何でも「ナンジャモンジャ」と呼ばれ得ることになる。具体的には、クスノキ・イヌザクラ・ニレ・ボダイジュ・タブノキなどにもナンジャモンジャの別名がある。♣️

駅前公園の樹木🌳♡📸📱💕

🌲♡カナメモチ♡🌲

学名❀✿Photinia glabra
英名❀✿Japanese photinia
別名❀✿アカメモチ
ソバノキ
※バラ科
※カナメモチ属

近所の会社の垣根〜🌲📸📱💕
2021/05/04
SILVIA様。
こんにちは、朝の散歩で見かけます。
ナンジャモンジャの樹。山一杯に今真っ盛りです。
こちらの県の花みたいで🎵昨日気がついて今朝散歩がてら撮影に😄
いつもありがとうございます。
2021/05/04
@かずちゃん へ🍀

こんにちは😀🌿☀️🌷

🌼*・💬頂きありがとうございます(*^^*)
駅前広場公園で栽培されていました🌳🤍初めて見ました👀
ヒトツバタゴ(なんじゃもんじゃ)は、愛知県・岐阜県・長野県・長崎県(対馬)の一部に自生しているようです🌳山一杯に真っ盛り🤍(๑♡ᴗ♡๑)🤍綺麗ですね😉
いつも有難うございます💚💞
午後からも楽しい一日をお過ごしください〜🍀
2021/05/05
SILVIA様。
おはようございます。
いつもいいねを多くにありがとうございます。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
ナンジャモンジャの事当事者より詳しいです。大変勉強になりました。
どの投稿も詳しく為になります。ありがとうございました。🌹
2021/05/05
@かずちゃん へ🍀

おはようございます😀🌱🌹☔️

💬頂きありがとうございます(*´˘`*)
今日は雨模様です☔️朝から散歩がてら(10分程度ですが😁)🌹撮りしてきました〜
ナンジャモンジャの木は、名前がすごく気になったので調べて見ました🔎諸説あるようですね🌳
今日も良い一日を〜+。:.゚(✿˘艸˘✿):.。+゚
2021/05/06
@SILVIA さん
 おはようございます☀
連休明けは良いお天気になりました🎶
いつも見て頂き、素敵な花々を有難うございます❗
『ナンジャモンジャ』
名前の由来が面白いですね😁 昨年切り花で購入し名前をGSで教えて頂きました😄
インパクトのある名前で、このお花(木)は忘れられません。
木には出会えていませんが、綺麗なお花でした💕
2021/05/06
@キッキ さんへ🍀

こんにちは😀☘️☀️🌱🌼

いつも見て頂きありがとうございます(*^^*)
こちらは、自生ではなく駅前広場の樹木で栽培されています🌳🤍昨年もあったのかσ(∵`)?今回初めて、植物Q&Aで尋ねて名前を知りました〜😊🌳ヒトツバタゴ(ナンジャモンジャの木)、産地によって、花の様子が(開花の樹齢や花弁の長さ等)違うようです🤍💚ナンジャモンジャ🌳私も忘れられません😁

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花のある暮らしに関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花のある暮らしのみどりのまとめ

いいね済み
22
2024/05/13

明治神宮&都立代々木公園 2024.5.12(日)☁️

菖蒲を見たくて明治神宮へ行きました。さすがに  まだなので 代々木公園へ、できれば新宿御苑にも、欲張り過ぎ。
いいね済み
2
2024/05/13

プレミアムハイドランジアのある暮らし

プレミアムハイドランジア/スプラッシュ が花壇に仲間入り。 定植から成長の記録
いいね済み
284
2024/05/13

紫陽花の花たち

紫陽花は味わい深い💙

花のある暮らしの関連コラム

『GreenSnap Marche@YOKOHAMA 2024』イベントレポート🌱の画像
2024.04.22

『GreenSnap Marche@YOKOHAMA 2024』イベントレポート🌱

榊の育て方を解説!挿し木の時期はいつ?植え方や栽培方法は?の画像
2024.03.05

榊の育て方を解説!挿し木の時期はいつ?植え方や栽培方法は?

百日紅を植えてはいけない理由は?縁起が悪いって本当?の画像
2024.02.22

百日紅を植えてはいけない理由は?縁起が悪いって本当?

7月14日は「ひまわりの日」。ベランダでも育てられる“ミニ”6品種をご紹介!の画像
2023.07.02

7月14日は「ひまわりの日」。ベランダでも育てられる“ミニ”6品種をご紹介!

梅雨のおうち時間に!切花の「紫陽花(あじさい)」を長く楽しむ秘訣の画像
2023.06.08

梅雨のおうち時間に!切花の「紫陽花(あじさい)」を長く楽しむ秘訣

朝顔の種には毒が含まれている?症状や成分、花や茎も危ないの?の画像
2023.05.23

朝顔の種には毒が含まれている?症状や成分、花や茎も危ないの?

2018年5月18日初投稿📷✨📱🌼*・ 〜 🔰🌱☘️🌿🍀📸🌼🌹🌻🌸🔰 💛💚アイコン画像💚💛 アレチマツヨイグサ(荒地待宵草) 別名❀✿メマツヨイグサ(雌待宵草 Oenothera biennis) 中国名❀✿小花月见草 xiao hua yue jian cao 英名❀✿evening primrose,common evening primrose 学名❀✿Oenothera parviflora L. 7月から11月にかけて昼間の明るい頃から、明るい黄色の可憐な花を咲かせ、月を眺めて朝日を浴びる頃になると萎んでしまう☆。.:*・゜🌙.*·̩✨🌟🌕🌔🌓🌙✨ 🔶マツヨイグサの仲間で最も多いのが、メマツヨイグサである。メマツヨイグサによく似て分類が難しいことで知られている。花があれば花が小さく、花弁と花弁の間に隙間があり、花弁の形もハート形をしていて区別しやすい。 しかし、今では区別されずに一様に「アレチマツヨイグサ(荒地待宵草)」と呼ばれることが多いようだ。 もともと「待宵草(まつよいぐさ)」とは、夜行性の花で夕方~早朝にかけて咲くことから付いた名前であるが、この「荒地~(雌~)」は日中から咲いている。三河地方で見られるのはほとんど隙間のないメマツヨイグサである。アレチマツヨイグサの方が早咲型である。🔶 ※アカバナ科 ※マツヨイグサ属(エノテラ属) 🤍💚カバー画像💚🤍 植物名❀✿リナリア(姫金魚草・ヒメキンギョソウ) 学名❀✿Linaria 英名❀✿Linaria 和名❀✿姫金魚草 科名※ゴマノハグサ科(オオバコ科) 属名※ウンラン属(リナリア属) 原産地🌼ヨーロッパ 🌼リナリアは、金魚草を小さくしたような形のため、姫キンギョソウとも呼ばれている。丈夫で花色も豊富。🌼

場所

キーワード

植物

投稿に関連する植物図鑑

レッドロビンの育て方|苗の植え方や肥料の与え方は?鉢植えでも育つ?

投稿に関連する花言葉

レッドロビンの花言葉|由来や花の特徴、生垣におすすめ?