警告

warning

注意

error

成功

success

information

醜男さんのオニグルミ,雑草,山野草の投稿画像

2021/07/07
鬼胡桃(オニグルミ)

クルミ科クルミ属の落葉高木。山野の川沿いに生え、庭木や公園樹にされる。奇数羽状複葉の大きな葉が枝先に集まってつく。小葉は4~10対、縁に細かい鋸歯がある。花期は5~6月。雌雄同株で、雄花と雌花がある。雄花序は葉腋に垂れ下がる。雌花序は立ち上がり、雌花の穂は赤い雌しべが目立つ。花の一部(花床)が膨らんで丸い果実のようになる。その中に硬い殻に包まれた本物の果実があり、殻の中身は食べられる。秋に黄色~黒褐色に熟すと1つずつ落ちる。水辺では水に浮いて運ばれ散布される。リスやネズミも食べるためにあちこちに運び、食べ忘れることで散布される。カラスが本種の果実を道路に落とし、車に轢かせて硬い殻を割る行動は有名。また、本種の硬い殻の破片は精密機械の研磨剤やスタッドレスタイヤに使われる。

クルミは北半球を中心に約20種が分布し、世界中で親しまれるナッツ。日本に自生するクルミで果実を食べることができるのは本種とその変種である姫胡桃(ヒメグルミ)で、古くから食用にされてきた。遺跡から殻などが数多く出土していることでも、古くから種子を食用にしてきたことが分かるが、殻が割りにくく果実は小さい。世界的に最も重要なのはペルシアグルミで、殻が薄くて割りやすく、食用となるのは仁の部分も多い。栽培種にはその変種といわれる手打胡桃(テウチグルミ←手で割れることが名前の由来。別名は菓子胡桃(カシグルミ)があり、中国・朝鮮を経て日本に渡来した。一方、明治時代以降に欧米からペルシアグルミが導入され、両種を材料に長野県で改良が進められ、信濃胡桃(シナノグルミ)とよばれ、種子が大きく殻の薄い改良種ができた。そのまま食用とするほか、和え物、飴炊き、菓子材料などに用いる。

名前は、果実の中にある核(堅果)が硬くて、表面が凸凹しているのを鬼の面にたとえた。本種は縄文時代より食用にされていて、独自の名前(方言)がついていた。その後、中国(呉)または高句麗から食用として同じような実(堅果)が入ってきた。これが『呉(くれ)の実』とか『句麗(くり)の実』といわれて広まった。それが次第にクルミと変化し、各地の方言名がクルミに統一された。その後、中国では胡桃の字を使っていることが分かり現在に至る。なお、中国ではクルミは古い時代に胡(唐の時代は西域を指す)から渡来したもので、胡は中央アジア辺りを指す。この実は桃の核と似ていることから、胡桃と書いてクルミの実を指すようになった。

出典『食材図典』『身近な樹木図鑑』『都会の木の花図鑑』『樹木の名前』
2021/07/07
ちゃんと最後まで読みました、研磨剤やスタットレスタイヤに使われていると言う豆知識今度使っちゃお〜☺️
2021/07/07
@ねこミー さん
読んでいただきありがとうございます🙇
トーヨータイヤのスタッドレスに使われているそうです🙆
2021/07/07
すっごく硬〜〜〜いんですねびっくり😲!
2021/07/07
@ほろよい さん
そうですね☺️
秋に見つけたら割って食べてみようと思います🙋
2021/07/07
@醜男 さま、どんな味か教えてくださいね🥰
2021/07/07
@ほろよい さん
機会があれば投稿致しますので見てください✋
2021/07/07
鬼胡桃オニグルミの雄花雌花、見てみたかったです、来年はぜひ見せてくださいね😃✨

縄文時代の日本人はコレをなんと呼んでいたのでしょうね!文字のない時代だから仕方ないですが、方言としては各地に残っているのでしょうか…
ぜひ知りたいです☺️✨💕
2021/07/07
@さっちゃん さん
春はいろんな花がたくさん咲くので見過ごしていました😖
来年覚えていたら撮ります🙋
2021/07/08
秋が楽しみですね😍👌💕
2021/07/08
@蘭 さん
本当ですね☺️
2021/07/08
@醜男 さぁん😌

こんばんは😃🌃 

🌳木に成っている
クルミの姿💚初めて
見せて頂きましたよ~😊
 
外側の青い皮を剥いて
殻をわってそのまま?
食べるのは
どんな お味かと😋💨

昔々ローストして
売っているクルミを
可愛がっていました 
ハムスター🐹のたぬに
見せると 

とても喜んで 
噛りついたのに
噛めなくて 🐹💢😌

剥いてやると
目を細めて食べていた
姿 思い出しましたよ😊
2021/07/09
@たぬ さん
こんにちは☔

可愛いですね☺️
食べるところが見たくて、たくさんクルミをあげてしまいそうです😀
2021/07/18
こんにちは🙋
胡桃を大いに勉強できました。 ありがとうございます🙌
2021/07/18
@みこ さん
読んでいただきありがとうございます🙇

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

雑草に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

雑草のみどりのまとめ

いいね済み
31
2024/01/09

秋の雑草駆除モニター

秋の雑草駆除モニターキャンペーンに当選しました。 私のお庭では使えないので、母の庭の隅で試したいと思います。 花木や球根を植えているのでちょっと心配ですが、ススキの様な雑草が何年か前からどんどん増えて、ネコソギ取り除けなくて、昨年は手が痛くなるほど抜きました。 でも今年もたくさん生えました。 このネコソギトップW800を試してみたいと思います。
いいね済み
540
2023/05/26

ネコソギロングシャワーV9を試してみる

皆さんは、草取りは好きですか? 私は、実を言うとそんなに嫌いではありません。 ただ、もっと違う事に時間を使いたいので、しなくて良ければしない方が良いですね。 このたび、除草剤のモニターとなりましたので、使用感や効果を報告できればと思います。 草花が植わっている所には使えませんので、コンクリートの隙間等の雑草で試してみます。 お庭を綺麗に見せる、一番シンプルな事は ①花がらを取る ②雑草を取る ことです。簡単なことですが、なかなか実現できません。
いいね済み
38
2023/03/31

お庭のお掃除1年生モニター報告⑅◡̈*

食品添加物で作られた安心除草剤〜お庭のお掃除1年生〜モニター報告させていただきます

雑草の関連コラム

植物成分生まれ!みんなにやさしい除草剤「おうちの草コロリ」を使ってみようの画像
PR
2024.04.05

植物成分生まれ!みんなにやさしい除草剤「おうちの草コロリ」を使ってみよう

初心者さんにもおすすめ!芝生のお手入れに芝生用除草剤「シバキープ」を使ってみよう!の画像
PR
2023.09.30

初心者さんにもおすすめ!芝生のお手入れに芝生用除草剤「シバキープ」を使ってみよう!

秋の除草に備えよう!雑草駆除&ドクダミ駆除モニターのまとめの画像
PR
2023.09.29

秋の除草に備えよう!雑草駆除&ドクダミ駆除モニターのまとめ

食品成分由来の除草剤「おうちの草コロリ」で今年こそは雑草を生やさない!の画像
PR
2023.03.24

食品成分由来の除草剤「おうちの草コロリ」で今年こそは雑草を生やさない!

夏の雑草対策には草刈り機を使って、ラクチン!キレイ!に済ませたい!の画像
PR
2022.07.27

夏の雑草対策には草刈り機を使って、ラクチン!キレイ!に済ませたい!

楽して簡単にキレイを保とう!長く効き続ける除草剤「ネコソギ」の画像
PR
2022.04.28

楽して簡単にキレイを保とう!長く効き続ける除草剤「ネコソギ」

・見ていただきありがとうございます ・いいね返しはしません ・コメントのやり取りは苦手です ・きれいな写真は他の方の投稿をご覧ください

キーワード

植物