warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
植物図鑑
買いもの
投稿一覧
植物SNS GreenSnap
家庭菜園
畑,ルバーブ,家庭菜園の投稿画像
Cosmic Rabbitさんの畑,ルバーブ,家庭菜園の投稿画像
ルバーブ
いいね
49人
がいいね!
いいね!したユーザー
いくこ
フォローする
donachan
フォローする
トミコ
フォローする
manabe
フォローする
ちょび
フォローする
maruo
フォローする
りーや
フォローする
ふうたん
onlyone1
フォローする
らなたん
フォローする
すなめり
フォローする
里garden
フォローする
ありすの母
フォローする
このニャン
フォローする
nina
hanny0228nina
フォローする
みつここ
フォローする
Hiro
フォローする
eri+
フォローする
ブルブルキュート
フォローする
今日子
フォローする
おーちゃん
フォローする
夢子
フォローする
すずらん
フォローする
ヤッさん
フォローする
M'sGarden
フォローする
あんぜん
フォローする
Yumimi
フォローする
よっちゃん
フォローする
どくだみ女
フォローする
おみつ
フォローする
さきさん
フォローする
らんま
フォローする
花好きばぁば
フォローする
どんぶらこ
フォローする
minmindo
フォローする
ひろみ
Hiromi.0112D.O.
フォローする
ひまわり
フォローする
angel
フォローする
まこちゃん
フォローする
のりこ
フォローする
スローライフな人
フォローする
まちゃもも
フォローする
cat
cat817108
フォローする
bobmom
フォローする
こんぱる⭐️
konparu_102
フォローする
hiro
フォローする
kaorin
フォローする
ポポラス
appom16
フォローする
美子
フォローする
シゲル
フォローする
閉じる
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
Cosmic Rabbit
2021/07/31
ルバーブ、最後の収穫はイチゴと併せてパイに🥧
まだまだあるように見えますが、やはり根のほうに栄養をあげたいので、この辺で収穫を終わりにします🥬来年また元気に生えてきてね~😉💕
なんと、蓋にするパイ生地を被せる瞬間落としてしまって、冷やしてたのが仇となり生地はパリパリに割れて💦
味はきっと大丈夫なはず😅
美子
2021/07/31
ルバ-ブ、北海道で見たことがあります。大きなフキ?確か長野産のルバ-ブジャムも美味しかったです。少しスジがあるのも新鮮!イチゴと一緒のパイ🥧美味しいだろうなあ。
いいね
1
返信
kaorin
2021/07/31
美味しそうです👍
私も、ルバーブでジャムを作りましたよ。
一度収穫したのに、その後も、ワサワサ伸びてます👍
購入した時は、赤茎のルバーブでしたが、
成長したら、緑色の茎です。
ジャムに仕立てたら、真っ赤になりましたが😅
土壌や、気候の変化で、赤茎にならないのかな⁉️
C osmic R abbitさんの様な赤茎にはなりません🥲
多分これからも🤔
いいね
1
返信
Cosmic Rabbit
2021/07/31
@美子
さん、大きなフキっぽいですよね🤣葉っぱが付いた状態だとトトロの☂️みたいです😄
ルバーブの酸味とイチゴの甘さのハーモニー、美味しいですよ😊
いいね
1
返信
Cosmic Rabbit
2021/07/31
@kaorin
さん、茎の色の違い、気候の違いなんでしょうか??私も気になります🤔
いいね
1
返信
Yumimi
2021/07/31
ルバーブとイチゴ🍓のパイ🥧
オシャレですね〜💓
その、マメさが私も欲しいです😂
ルバーブ、食べることがほとんどないので
どんな味だったかなぁと😊💦
酸っぱかったかな?
ルバーブ、そちらでは常野菜🥬ですか?
パイ🥧落ちても大丈夫‼︎👌
きっと美味しいはず😋
いいね
1
返信
Cosmic Rabbit
2021/08/01
@Yumimi
さん、ルバーブは酸っぱいですよ😉
常野菜ではないです。初夏が旬です😊路地物のイチゴと旬が重なることもあって、2つを組み合わせたスイーツも多いです🍰
いいね
1
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
家庭菜園に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
花の群生地フォトコンテスト
『花の群生地』フォトコンテスト開始!優秀賞10名様にはAmazonギフト券(500円分)プレゼント!
PWフォトコン2022【第1弾】PWラグランジアな瞬間
PWフォトコン2022【第1弾】PWラグランジアな瞬間開始!優秀賞10名様にはAmazonギフト券1000円分プレゼント!
花の都市 福岡の花フォトコン
花の都市 福岡の花フォトコン開始!優秀賞10名様には「Amazonギフト券500円分」プレゼント!
『おうちが産地』夏野菜食べようフォトコンテスト〜種植え付け&野菜育成編〜
『おうちが産地』夏野菜食べようフォトコンテスト 〜たね植え付け&野菜育成編〜開始!
コンテスト一覧
家庭菜園のみどりのまとめ
17
2022/05/21
しいたけ🍄🍄
友達のブログを見てやりたくて始めました❣️ 大好きなキティちゃんと一緒に栽培🍄
3
2022/05/21
ミニトマトの成長日記
ミニトマトの成長日記 種類は、シュガーミニ。同じ鉢にバジルもいる。
3
2022/05/21
2022年2月~ じゃがいも
じゃがいも2種類を植えました。もりもり育ちますように。 ●植え付け方法と管理 ①種イモは小さいものならそのまま、大きいものなら1つが40~50gになるようにカットする。 切り口に草木灰をつける。 ②切り口を下にして、種イモを植える。 土を厚めにかけて水を与える。 日当たりのいい場所で栽培する。 ③芽が出てきたら、芽かきをする。 大きめの芽を2~3本残して、他の芽は根元からかき取る。 折り返しておいた袋の口を戻して、土を足して土寄せする。 ④花が咲き始めたら、栄養がじゃがいもに回るように花を摘む。地上部が30cmほど伸びたら、2回目の土を足して土寄せする。 下の葉が黄色く枯れてきたら、収穫のサイン。 ※土寄せとは、土を株元に寄せること。 土寄せをしないと、じゃがいもが大きくならないばかりかじゃがいもが直射日光に当たって緑色に変色してしまう。土寄せを行うために5㍑程度調達する。 ●じゃがいもを育てる培養土 充填時容量 20㍑ 配合原料名 ビートモス、ボラ土、赤玉土、ココヤシ繊維 pH 弱酸性
家庭菜園の関連コラム
2022.05.20
空芯菜(クウシンサイ)の栽培・育て方|種まきや収穫の時期、プランターでも育てられる?
2022.05.20
スイスチャードの栽培・育て方|種まきや苗植えの時期、プランターでの作り方は?
2022.05.09
ニンジンの栽培・育て方|種まきと間引きの方法は?植える時期や収穫時期はいつ?
2022.05.09
モロヘイヤの育て方|種まきや苗植えの時期は?プランター栽培もできる?
2022.04.28
スイカは放任栽培で育てることができる?メリットやデメリットは?
2022.04.28
スイカの摘芯・整枝|目的や方法、時期やタイミングは?
家庭菜園の関連コラムをもっとみる
Cosmic Rabbit
🇨🇦カナダ(オンタリオ州)在住です。花の名前や育て方、知りたくて登録しました。よろしくお願いします🌸😊🌸
場所
畑
キーワード
家庭菜園
カナダ生活
やさい
無農薬
チーム海外
宿根・多年草
植物
ルバーブ
投稿に関連する植物図鑑
ルバーブの育て方|栽培は簡単?植え付けから収穫までどのくらい?
投稿に関連する花言葉
ルバーブの花言葉|栄養や効能、毒性やジャムにて食べられる?
まだまだあるように見えますが、やはり根のほうに栄養をあげたいので、この辺で収穫を終わりにします🥬来年また元気に生えてきてね~😉💕
なんと、蓋にするパイ生地を被せる瞬間落としてしまって、冷やしてたのが仇となり生地はパリパリに割れて💦
味はきっと大丈夫なはず😅