警告

warning

注意

error

成功

success

information

PW JAPANさんの夏のベランダ,PW,PWシュラブの投稿画像

2022/08/31
ラグランジアは、自然な樹形に育てたいのであれば剪定不要のアジサイです。
ただ、上に伸びた枝には花がつきにくいので、ラン線などで横に誘引するか、上に伸びた枝を切ってしまいましょう。
コンパクトに仕上げたい場合は、今の時期「晩夏」に剪定をしましょう。

【表紙】instagram @yoseue.fleur 様
のお写真です。素敵なお写真をありがとうございます。

植え替えは、落葉した休眠期である12~1月頃にしてくださいね。
年々大きな株に成長するので、数年も育てていると「これ以上大きな鉢に植え替えできない」という悩みも出てくるかと思います。その時は、根鉢の肩や側面を指2本分切り取って植え替えてくださいね。
※休眠期前でも、もし鉢が小さく感じるようになったら根いダメージを与えないように根を触らないようにして植え替えをしてください。

詳しくは「詳しく見る」を✔
↓PCの方はこちら
https://provenwinners.jp/howto/howto-luxrangea/

秋から多くのベビー苗も販売します。是非小さな苗を大きく育てて、「育つよろこび」を実感ください。
*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*
ラグランジア
分類:アジサイ科アジサイ属
学名:Hydrangea hybrid
*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花壇に関連するカテゴリ

開催中のフォトコンテスト

花壇のみどりのまとめ

いいね済み
11
2023/05/20

花壇作りに挑戦

空いている場所に花壇を作りたいと思います。 週末しか作業が出来ないので、ああしよう、こうしようと想像ばかり膨らんで頭の中がいっぱいです! でもいざ始めてみると、気持ちばかり先走ってなかなか思うようにはなりません。 ゆっくり完成させていきたいと思います😭
いいね済み
3
2023/05/18

ミニ花壇2023

義父に教えてもらって、 発泡スチロールでミニ花壇🌸
いいね済み
64
2023/05/16

盗撮も盗採も禁止なのだ

馬の用で三ツ沢公園(横浜市)に行きました。十数年前は馬一筋で、植物はスルーしていました。気づくのが遅すぎてごめんね、とお花さん達に謝りながらちゃっかり【みどりのまとめ】に。植えてあるお花を抜いてゆく人も後をたたないようで、「盗採」という悲しい言葉も覚えました。

花壇の関連コラム

寂しくなりがちな冬のお部屋や花壇は、シクラメンで華やかに!の画像
2020.01.08

寂しくなりがちな冬のお部屋や花壇は、シクラメンで華やかに!

黒は不思議と人を魅了する!?深い色味でシックな黒い花・多肉植物8選の画像
2019.12.18

黒は不思議と人を魅了する!?深い色味でシックな黒い花・多肉植物8選

センス抜群!ハツユキカズラを取り入れよう!の画像
2017.02.24

センス抜群!ハツユキカズラを取り入れよう!

生け垣に人気!シルバープリペットの花の画像
2016.11.11

生け垣に人気!シルバープリペットの花

初夏から秋にかけて長く花が楽しめる、初心者にぴったりの「ペチュニア」。の画像
2016.05.18

初夏から秋にかけて長く花が楽しめる、初心者にぴったりの「ペチュニア」。

愛らしく凛とした姿で花壇を彩る、チューリップの魅力とは!?の画像
2016.04.19

愛らしく凛とした姿で花壇を彩る、チューリップの魅力とは!?

PW(ピーダブリュー)は、植物の国際ブランドPROVEN WINNERSの略称。 PWは、日本の気候にマッチした品種ばかりを厳選し、丈夫で育てやすく、満開の状態を長く楽しめるのが魅力です。 おかげさまで、今年PWは30周年!2023年はアニバーサリーイヤーとして、続々キャンペーンを開催します。どうぞお見逃しなく!

キーワード