warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
観葉植物
オトギリソウ,クサギ,ヤナギハナガサの投稿画像
citronさんのオトギリソウ,クサギ,ヤナギハナガサの投稿画像
ヤナギハナガサ
クサギ
オトギリソウ
コアオハナムグリ
いいね
81人
がいいね!
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
citron
2022/09/08
昨日の巨樹の番組で観た、東京・麻布の善福寺というところに在る樹齢約750年というイチョウの木が凄かったです🌳🍂
東京にも、樹齢のすごく長い大木があるんだということにも少し驚きましたが、今でも東京大空襲で焼けた跡が黒炭となって残っているし、一度焼けて小さくなったけど20年程で元の大きさに戻ったというパワーがすごいです✨
知らなかったので、今度東京に行くことがあったら見てみたいです。
黄色くて小さくてフワフワした花をみつけて調べたところ、これがオトギリソウなんですね❀.*・゚
なんと一日花だと。
見られて嬉しいです🎶
クサギの実の色は綺麗だし、なにかと思えばかのピンクのはヤナギハナガサのようです。
ミント(?)の花には、一見カメムシに似ているコアオハナムグリが沢山いました。
ハナムグリは、花の花粉を食べるだけの大人しい子なのでソッとしておいてあげてください。
受粉も手伝ってくれているはず。
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
観葉植物に関連するカテゴリ
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
観葉植物のみどりのまとめ
3
2024/12/05
観察記録
人生初の観葉植物です🪴
0
2024/12/05
エバーフレッシュの種まき実験 コヨバ
フレッシュ、セミドライ、カラカラに乾燥した 3種類の状態の種が手に入りました。 フレッシュな種は発芽率100%と言われますが 半生?〜カリカリに乾燥した種があるので 発芽実験をしてみます。
16
2024/12/05
マランタ レモンライム
去年我が家に来たマランタレモンライム 真夏の帰省旅で、自動水遣りをしてから調子を崩し、ハダニにやられました。 その後洗い落としても何してもダメで、みるみる葉が落ち、今年ついに葉が全て枯れました。 瀕死を感じつつ、常に新芽がでています。 望みをかけて育てる闘病記のような観察日記
観葉植物の関連コラム
2024.12.04
金のなる木の育て方|冬の置き場所や水やりが肝心!植え替えの土は?
2024.11.26
ビカクシダ(コウモリラン)の板付のやり方!水やりはどうやるの?
2024.11.26
ガジュマルの葉が落ちるのは寿命?葉が全て落ちたら復活できない?
2024.11.25
ベンジャミンの育て方!水やり頻度やねじり方、挿し木のやり方は?
2024.11.25
万両の実はどうする?上手な育て方や植え替え時期、枯れる原因を解説
2024.11.21
【カポック(シェフレラ)の風水効果】どこのどの方角に置くといい?
観葉植物の関連コラムをもっとみる
citron
自然に任せたようなお庭や、山野草そしてきのこが好きです。 記載に間違いがあったら修正したいので教えてくださいm(_ _)m
キーワード
木の実
観葉植物
山野草
黄色い花
秋の花
小さい花
お散歩にて
植物
オトギリソウ
クサギ
ヤナギハナガサ
コアオハナムグリ
投稿に関連する植物図鑑
ヤナギハナガサの育て方|種まきの時期は?どんな花言葉をもつ?
東京にも、樹齢のすごく長い大木があるんだということにも少し驚きましたが、今でも東京大空襲で焼けた跡が黒炭となって残っているし、一度焼けて小さくなったけど20年程で元の大きさに戻ったというパワーがすごいです✨
知らなかったので、今度東京に行くことがあったら見てみたいです。
黄色くて小さくてフワフワした花をみつけて調べたところ、これがオトギリソウなんですね❀.*・゚
なんと一日花だと。
見られて嬉しいです🎶
クサギの実の色は綺麗だし、なにかと思えばかのピンクのはヤナギハナガサのようです。
ミント(?)の花には、一見カメムシに似ているコアオハナムグリが沢山いました。
ハナムグリは、花の花粉を食べるだけの大人しい子なのでソッとしておいてあげてください。
受粉も手伝ってくれているはず。