
2018/05/06
47回いいねされています
100均のだけど、マクロレンズって便利💖
*
初めに買ったのはダイソーのだったけれど、全部試してみたくなり、セリアとキャンドゥのも揃えました
*
微妙に使い勝手が違います
*
さて、拡大すると何がいいかって、細部の観察です
*
よく似た花を見分けるのに便利😄
*
図鑑によると、葯の色が白だとムラサキカタバミ
*
黄色ならばイモカタバミ
*
だからこれはイモカタバミ💖
2018/05/06
@檀~mayumi さん
私も長い間一番初めに買ったダイソーのだけを使っていました。
クリップが硬めで、とてもしっかりしたつけ心地です。広角レンズもあり。
次に手に入れたのがキャンドゥので、広角レンズにミニ巾着までついています。お得感はありますが、その分つくりが軽め。でも、クリップが軽いのは使いやすいともいえます。
シャッターチャンスを逃したくないとき、簡単に装着出来るのはありがたいです。
セリアはやや大きめで、接写レンズのみです。
イメージ的に、ダイソーのより離れめから狙って背景も少し入れられる、そんな感じかなぁ?
レンズを殆ど被写体にくっつけるくらいの勢いでないとピントが合わないけれど、くっつけちゃうと歪んで撮れてしまうのが目下の悩みなんです🤔
みんなどうやって使ってるのかなぁ?🐞🍀
2018/05/07
@ガーコだよ さん
慣れるまでは全くコツが掴めず、被写体はどこ?!という感じでした😅
使い出すとハマりますよね。
最初のダイソーのはクリスマスの頃に買ったんですよ。
超安上がりな自分用のクリスマスプレゼントでしたね😍
当時一番欲しかったもので、これはいいおもちゃだわ、という感じで撮りまくってました笑
2018/05/07
@cherry♥sage さん❣️
ありがとうございます✨
確かに殆どくっつけないとピント合わないし
範囲も凄く狭いから、これで良いのかなぁと思っていました☝️
他の百均のレンズについても情報ありがとうございます❗️
参考にして、他の商品も見に行ってみますね😉
2018/05/07
@檀~mayumi さん
一時はものすごい人気で、なかなか手に入らなかったんですよね😆
今はかなり落ち着いて、大抵どこでも在庫はある感じかなぁ?
スマホとの相性や、ケースの厚みなんかも関係してくるみたいなので、やはり装着して使い勝手を見てみないとなんとも…といったところでしょうか?
相性の良いものに出会えるといいですね💕✨
2018/05/07
@cherry♥sage さん❣️
そ〜なんですね〜😊❣️
100均で こんな物まで有るって言うのが まず凄いですね〜😅❣️
私も 参考にして探しに行ってみます〜😊
2018/05/09
@ガーコだよ さん
最近の100均は目を見張るものがありますよね😍
本当にいろんなジャンルのものが揃ってて…
私は文房具にも目がないので、近寄ると危険ですらあります笑
そうそう❣
ダイソーのマクロレンズは、オレンジ色のパッケージなんですが、魚眼レンズも同じパッケージなのでとても紛らわしいんです。
広角接写レンズ、という方を選んでくださいね😆🐞🍀
2018/05/09
このみどりを撮った人
野の花にとても惹かれます。文字通りの道草で、目的地になかなか辿り着かないのが困りどころです。 チェリーセージの葉っぱの香りが大好きです。 LINEQというアプリが終了するまで、植物分野等で活動していました。 インスタがメインで、GSちょっとサボりがち。 よろしくお願いしますฅ۶•ﻌ•♡