warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
観葉植物
着生植物
バルコニー/ベランダ,レカノプテリス シヌオサ,着生植物の投稿画像
しおんさんのバルコニー/ベランダ,レカノプテリス シヌオサ,着生植物の投稿画像
レカノプテリス シヌオサ
いいね
76人
がいいね!
いいね!したユーザー
金太郎
フォローする
kojiroo
フォローする
chiro
フォローする
ジャッカル
フォローする
ねこたんぽ
フォローする
ヒロ
フォローする
みらぁじゅ
フォローする
ころ
フォローする
サンウ
フォローする
ラベンダー
フォローする
Pecco
フォローする
meguco
フォローする
りんご
フォローする
ハル
フォローする
あめつぶ
フォローする
Moja
mojacky
フォローする
luna
フォローする
karltaka
フォローする
えいみー
フォローする
YU-jin
フォローする
せっちん
フォローする
薔薇ちゃん
kaokichi1964
フォローする
2ndトロンボーン
フォローする
マサ
フォローする
かすみそう
フォローする
らんま
フォローする
hana
フォローする
ミッチー
フォローする
なぁちゃん
フォローする
ミミちゃん
フォローする
タツノリ
フォローする
きりくん
フォローする
まさきꈍ .̮ ꈍ
フォローする
あゆりんちゃん
フォローする
maa
kokomo20003
フォローする
poohkawa
poohkawa
フォローする
TOMO
フォローする
みーちゃん
フォローする
えきありす
フォローする
ぽっきぃ
フォローする
レイ
フォローする
ろろ
フォローする
はなちゃん
フォローする
かさご
フォローする
taki
フォローする
マッカートニー
フォローする
reikan
フォローする
Ma-na
フォローする
ココ
フォローする
ぼんちゃん
フォローする
シダ
フォローする
みそら
フォローする
npa
フォローする
ポピー
フォローする
blue
blue0829
フォローする
angaga
フォローする
エケベリア
フォローする
リン
フォローする
かねまる
フォローする
チェッカーベリー
kaekake
フォローする
パパ
フォローする
Sayu
フォローする
✩DANK✩
フォローする
モンモン
フォローする
はる
フォローする
シャンティー
フォローする
NORI4KI
Ariessheep9
フォローする
necotaroma222
フォローする
ひめだか
フォローする
ニモニモ
33dai4ki
フォローする
N子
フォローする
テン
フォローする
mizuho
フォローする
tao
フォローする
りな
フォローする
お庭大好き
フォローする
閉じる
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
しおん
2023/06/05
なんとも言えないフォルムのシダ
アリと共生するらしい
少し出掛けて買い物
蟻植物はいくつか育てているけど
シダ類は初めて買ったと思う
イマイチ育て方の分からんグループで
どれも着生ランと一緒の管理をしている
これはドリナリアと同じで良いかな
暇つぶしに咲くやこの花館へこの時期の植物を見る
咲くやのお花屋さんは気温が上がったからか
館の外でお店をやっていた
植物園というのは保存も目的だし
継続して育て続けないといけない
挿し木や種子など繁殖もして代を繋げていくもの
育てていればやはり増殖するのが植物
どこも増えすぎると持て余すというのが
土地に限りがあるゆえ同じかなと何となく親近感
まあ我が家の持て余すとは訳が違うんだろう
珍しい植物の販売があるのはありがたい
植物園の温室と比べると格段の差はあるが
件のドリナリア同様に馴染んで育って欲しい
季節によって変化があり楽しみな
常設展示を見て植物園で過ごす休日
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
着生植物に関連するカテゴリ
観葉植物の育て方
観葉植物のある暮らし
観葉植物の鉢
インテリアとしての観葉植物
盆栽
植中毒
フェイクグリーン
観葉植物の通販
開催中のフォトコンテスト
ダリアフォトコンテスト2023
ダリアフォトコンテスト2023開始!優秀賞10名様にはGreenSnapSTOREで使える1000円分のギフトカードをプレゼント!
採れたて!家庭菜園「夏野菜」フォトコンテスト
夏野菜フォトコンテスト2023開始!優秀賞10名様にはGreenSnapSTOREで使える1000円分のギフトカードをプレゼント!
コンテスト一覧
着生植物のみどりのまとめ
23
2023/09/20
ディスキディア マジョールDischidia majorのなんちゃってヘゴ板付
100均の材料で着床植物を飾ってみます!
3
2023/09/20
グランデという名のスパーバム(?)の記録
どっちかは分かりません。 ベイチーの次(2番目)に入手した子です。 大きさについては考え無しでしたが、やっぱりかっこいいので、小さいのからチャレンジしてみます。 トリコームが少し剥がれたとして安くなっていて、購入しました。
29
2023/09/19
実験検証!鉢植えコウモリランの板付けまで 2023.9.19 🔚🔚🔚
鉢で売られているコウモリラン/ネザーランドの用土には保湿性の高いものが使われています 初心者の方が水苔を使って板付けするのに、この土…どうしたらいいの?って、最初から難問ですよね… 今回は鉢植えビカクを購入してから板付けまでの工程を、実験&検証も兼ねて定期的に記事にしていきたいと思います 基本的には初心者向けですが、ビカク好きな方も楽しめる内容になればいいなと思ってます いつも通り長文です、興味のない方はスルーしてくださいm(_ _)m
着生植物の関連コラム
2022.01.05
エアプランツの増やし方|子株をつかった株分けのやり方とは?
2022.01.05
エアプランツの花を咲かせる3つの方法!咲いた後はどうする?
2021.07.05
セッコクの育て方|着生ランに適した水やりって?花言葉に込められた意味とは?
2017.02.09
サボテンにも自生するチランジアをご紹介!
2016.12.07
観葉植物専門店・チランジアガーデン
2016.12.02
エアープランツの聖地・チランジアガーデンとは?
着生植物の関連コラムをもっとみる
しおん
テンションと信用度が低い大阪のおばちゃん 店舗装飾’03→園芸店員‘08→主婦‘16→園芸店勤務‘21 Hardiness Zone(耐寒性ゾーン):9a 店頭には出ませんが職場復帰 猫5匹と自宅で植物をじっくり育てて楽しむ日々 三十代で背骨が折れた事があり腰痛持ち 年々、力仕事がこたえますがDIYが好き 映像研の金森氏に似ている コレクターではないので分類はわかっても品種には詳しくないです ブランクがあり最新品種や最近流通し始めたものも詳しくなく 昔からあるものも忘れはじめています 2020年春に二世帯住宅を新築し庭作りを始めたところ それまでは鉢栽培と店と客先の庭いじり 記録用なので育ったのも枯れたり抜いた植物も まとめに追記されます 育て始めはリストまとめにあります 大体2~4号サイズを大きく育てています 同じく記録用なので申し訳ないですが フォローバックはしておりません タグや特記がないものはiPhone11proで撮影した写真です ユーザーではなくタグをフォローしているため タイムラインに表示された植物でない投稿ばかりの方や 拒否反応が出た方を脊髄反射でブロックする場合があります お互いのためと思って深く詮索しないでいただけると助かります サイト1が植物インスタ サイト2が猫インスタ サイト3がドコノコアプリ(ペットアプリ) 🏷#紫苑のDIY #S家の成長記録 #S家の庭の植物 #日々のアレンジメント #紫苑の育成植物リスト
場所
バルコニー/ベランダ
キーワード
着生植物
lumix-gh5m2
観葉植物
蟻植物
紫苑の育成植物リスト
ベランダガーデン
ハンギング
S家のベランダ
流木
着生シダ
鉢植え
ミラーレス一眼
ガーデニング
植物
レカノプテリス シヌオサ
アリと共生するらしい
少し出掛けて買い物
蟻植物はいくつか育てているけど
シダ類は初めて買ったと思う
イマイチ育て方の分からんグループで
どれも着生ランと一緒の管理をしている
これはドリナリアと同じで良いかな
暇つぶしに咲くやこの花館へこの時期の植物を見る
咲くやのお花屋さんは気温が上がったからか
館の外でお店をやっていた
植物園というのは保存も目的だし
継続して育て続けないといけない
挿し木や種子など繁殖もして代を繋げていくもの
育てていればやはり増殖するのが植物
どこも増えすぎると持て余すというのが
土地に限りがあるゆえ同じかなと何となく親近感
まあ我が家の持て余すとは訳が違うんだろう
珍しい植物の販売があるのはありがたい
植物園の温室と比べると格段の差はあるが
件のドリナリア同様に馴染んで育って欲しい
季節によって変化があり楽しみな
常設展示を見て植物園で過ごす休日