warning
error
success
information
ハーブにはその特有の香りや成分で虫除けをする効果があります。虫除けスプレーとして活用したり、家庭菜園では相性のいい野菜と寄せ植えして虫除け効果を狙う使い方もできますよ。
今回は虫除け効果のあるハーブと、その使い方についてご紹介します。
おもにハーブの香りには、特定の害虫が嫌う成分が含まれており、虫除け効果があります。
家庭菜園やガーデニングをしていると、植物の香りに害虫が寄ってきて被害を受けることがあります。害虫に葉や茎を食べられてしまうと枯れることもあるので、ハーブを一緒に植え害虫が寄ってこないように、虫除けとして使うことができます。
このような使い方をコンパニオンプランツ(共生植物)とも呼び、一緒に植えることでより良い生育を目指すことができます。
そのほか、ハーブをサシェなどにして置いたり、スプレーやポプリなどで香りを利用することで、日々の虫除けとしても使うことができます。
ペパーミントの葉を煮だし、冷めたらスプレーボトルに精製水と一緒に入れて使いましょう。ペパーミントのアロマオイルを数滴たらしてスプレーにするのもおすすめです。
ただしペパーミントは繁殖力が強く、地植えをするとどんどん増えていきますので、管理しやすいように鉢植えをおすすめします。
レモングラスは置くだけではなく、乾燥させてポプリにすると良いですよ。クローゼットなどにポプリを入れる方もいますよね。虫除けハーブとしてレモングラスは広く使われています。
レモングラスはイネ科ですのでアレルギーがある方はご注意ください。
シソ科のハーブであるローズマリーは細い葉が特徴的です。抗菌作用や抗ウイルス作用があるとされ、昔からローズマリーは薬用ハーブとして有名なハーブです。ローズマリーにはロスマリン酸という成分があり、虫が嫌います。
ローズマリーは鉢植えのまま置いていても効果があるので、ガーデニングでの虫除けに最適。より効果的にしたいなら、ポプリやスプレーにするのもおすすめです。ポプリはローズマリーの葉を乾燥させて、巾着に入れるだけで作れますよ。
ローズゼラニウムもとても良い香りがするハーブです。こちらの香りの成分が虫が近づくのを防ぎます。
ローズゼラニウムも置くだけで虫除けとなりますので、鉢植えを玄関などに置いてみませんか。
より効果を期待したい場合は、スプレーです。アロマオイルを垂らしたスプレーボトルを作ってみるのもおすすめです。
ラベンダーはポプリにするのがおすすめです。お庭にあるラベンダーを乾燥させて、巾着に入れてみてサシェとして使うのも効果的ですよ。
アロマオイルを数滴たらしたスプレーも虫除けの効果があり、いろいろな使い方ができます。
タンスに服と一緒に仕舞えば、服の虫食いも防げますし、窓際に吊るしておけば窓から入りそうな蚊なども防げますよ。
サシェやポプリは100円ショップの材料で簡単につくれるので、ぜひDIYでハンドメイドしてみてください。
自然の力で虫除けができるのはいいですよね。ぜひハーブをお迎えしてみませんか。鉢をそのまま置くだけでもよいものもありますが、ポプリ、スプレーを作るのも楽しいはずですよ。ポプリもスプレーも簡単に作れますので、ご自宅にハーブがある方は挑戦してみましょう。
GreenSnap編集部