自家製野菜の投稿画像が 11,080枚あります。お洒落な飾り方やアレンジテクニックなど、気になる自家製野菜の情報はGreenSnapで探してみましょう。
14
月桂樹のプランターから生えて来たリーフレタス🎵𓈒𓏸 秋に芽を出して どうなるかなぁと 見守って(放置して)たら雪にも負けず この温かさに ぐぐぐっと大きくなりました❣️ いつが食べ時なんだろう?...
11
(2023年3月23日 7:01頃 撮影:Galaxy A21 ) 文鳥様の食べ散らかした小松菜の残りを水耕栽培して根っこが出た所でベランダに植えて栽培して成長して葉っぱが付いたら葉っぱだけむしって...
64
巻ききれなかったキャベツが… いつの間にか…葉牡丹のようになって… 蕾がついてました…😅 三つのうち…二つは収穫できましたが… 一つは…お花が咲いたので… 今は…観賞してます…😂 これも…もし...
9
変な形の野菜フォトコンテスト 私のさつまいもの写真を選んでいただき、ありがとうございました😊 先日、野菜の種子が届きました!! めずらしいので楽しみです👀✨ 育ててみます! 隣には 冬越し小松菜...
67
次から次にアレッタの蕾が出てきて 収穫が追いつきません…😫 まだ大丈夫…と思っていたら… 週末の暖かさでお花が咲いちゃってました… 😅 園長は…また…種でも取るつもりで花を咲かせてるんだろう?っ...
91
水菜🌟 実家の種まき水菜、苗をもらってプランターで育てました ミニサイズの水菜をそれなりに味わい、今はお花を楽しんでいます😆 葉っぱのツンツン具合と同じく、蕾や花びらもトンガリ系です🌟 🏷...
82
去年の7/28に投稿したカインズさん のモニター当選したロマネスコの種 9月中頃に種を蒔いて大切に育ててきました。 初めの苗がなかなか大きくならなくて植え付けも ゆっくりだったので、ダメかもと思いま...
102
最近の畑の野菜😊 ↗️ネギは野菜の中で1番育てやすいです。 4月にネギ坊主ができるので徐々に収穫していかないといけないな。 ⬅️そら豆が成長しています✨ ↘️1/25投稿したほうれん草が大夫成...
11
(2023年3月16日 12:52頃 撮影:Galaxy A21)うどん粉病が見つかってるまんぷく2号さん、更にとよのかにも一部、うどん粉病が見られたので、全体散布で、お酢のやつではなくて、シナモンと...
3
左⇒⇒(2023年3月15日 8:42頃 撮影:Galaxy A21) キッチンでキャベツの芯を水に浸けて再生栽培をしていたもの。 入れてる容器じゃ狭い世界になってきたので出してみたら根っこがバリバリ...
3
左側⇒⇒(2023年3月15日 8:40頃 撮影:Galaxy A21)収穫した紅菜苔と小松菜。 小松菜はお文鳥様の食いかけを植えた再生栽培。 だけど、葉っぱをむしって献上する為に植えたのに花芽がつい...
14
冬越し小松菜の菜花 今年も楽しみにしていた菜花が出ました!! さっき摘んできた😳 これから茹でまーす! 柔らかくて、何も味付けしなくても美味しいです◎ 隣に写っているのは子どもたちの食後のデザー...
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
幹に直接白い花を咲かせ、巨峰のような果実をつけます。果実は緑色から濃紫色になり、味もブドウに似ていま... ジャボチカバの育て方へ ジャボチカバの花言葉へ
真夏の直射日光は避けますが、日当たりのよい場所で育てます。冬場は室内に入れ、日当たりの良い場所に置い... ミラクルフルーツの育て方へ ミラクルフルーツの花言葉へ
畝を作り、水はけの良い場所。 小松菜の育て方へ 小松菜の花言葉へ 小松菜の効果・効能へ
少し動くと汗ばむ陽気に戸惑う程の暖かさ💦 畑にネギ苗植え🌱畑友さんありがとう😊