初めに蒔いた子達(6月から7月にかけて)
8月ごろに蒔いたサボテン実生たち
自家採取の海王丸さん(8/19播種)
亀甲兜♀×瑠璃兜錦♂(8/5播種)
昭和瑠璃兜錦(8/5播種)
三角白ランポー(9/2播種)
三角ランポー錦(9/2播種)
大疣ヘキルリ兜/赤花昭和兜(8/5播種)
恩塚ランポー(8/5播種)
赤花兜(8/5播種)
赤花烏羽玉(8/5播種)/烏羽玉(8/19)
大丸盆(9/2播種)
閲覧ありがとうございました。
最後まで閲覧ありがとうございました。
サボテンの成長を見るのはとても楽しいです!
今は冬なので(1/19です)、あまり大きな成長はありませんが…。笑
ちなみに室内管理で、氷点下になるような寒い日の夜はヒートマットつけてます。ビニール袋に入れるやり方なので、腰水とはちょっと違いますが常に湿度100%保っています。
こうして撮影する時なんかに袋の口を開けて、空気の入れ替え(気持ち的なものです。たぶん。)をしてます。
このやり方が正しいのかまだわかりませんが、また春くらいにご報告できたら良いなと思ってます。
(めんどくさがりなので、撮影〜編集投稿がかなりしんどいですw)
33回いいねされています
GreenSnapのおすすめ機能紹介!