2021.2.1 株分け記録!
今回使用したのは、
1.軽石
2.水苔(あらかじめ水で戻します)
3.アク抜きベラボン(サイズS)
軽石は底上げと通気性確保のためです
アク抜きベラボンは見た目のためですが、荒めの方がワイルドになると思います笑
鉢底に軽石を敷きます
子株の根元部分に水苔を巻き、軽石の上に乗せます
鉢との隙間に水苔を追加していきます
株のグラつきが少なくなるように詰めていきますが、詰めすぎると排水性が悪くなるので注意する必要があります
3回いいねされています
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
ワタクシ、 ザミアと申します。