どこにでもあるようなシクラメンです🍀
シクラメンを知人からいただきました。シクラメン栽培はほぼ初心者。
最初の頃は、何となくで育てていましたが、、
今となっては、亡くなったペットと同じ時間を生きていた個体なので、可能な限り長生きしてほしいと思っています🥲
以下、栽培記録です。
1年目
2020年の年末
知り合いからいただいたシクラメン🌸
シクラメンをいただくのは2度目なのですが、
1度目のシクラメンは日当たり不良&夏越し失敗により枯らしてしまいました。
2021.01.08 タブレット錠を施肥(2ヶ月効果あり)
2021.01.12
玄関に置いていたのですが、日光不足で葉が黄色く変色してしまいました💦
屋外で日に当てたりしたのですが、気温寒すぎ。
2021.01.21
室内の窓際を確保して、元気を取り戻してもらいます。
2021.02.09
水遣りのタイミングが分からず、花が倒れてから焦って水遣りをする日々。
黄色の葉っぱは取り除き、回復してきた様子です。
2021.02.19 活力アンプル追肥
新しい葉も出てきており、成長していると判断して追肥しました。
2021.03.05 タブレット錠交換
室内窓際の直射日光にガッツリ当て続けたことにより、花が咲いても長続きせずに終わるようになる。
当時は室温を測定していなかったのですが、、
日中の温度はかなり高温であったと、、
今なら推測できます。
2021.04.01 葉っぱのみになる。
その後も冬の葉が次々と黄色く枯れていく。
ようやく気温であることを疑い…
2021.04.22 二階の屋外管理に変更。
2021.05.04 タブレット錠交換
屋外管理が功を奏し、
冬の葉は全て無くなり、新しい葉のみになりました。
2021 夏越し(写真なし)
水遣りを止めるタイミングを見失い、結局、非休眠によって夏越しをしました。
この頃には、毎日葉を触ることで水遣りのタイミングが分かるように。
タブレット錠は、定期的に交換していました。
(2021.07.07、2021.09.06)
設置場所は二階北側の屋外や、常に換気扇をつけている洗面所でした(1番涼しそうな所を選んでいた)。
5月の葉は、真夏に減ったものの、減った状態で動きなく、時が過ぎました(ある意味休眠していたのかも)。
2021.09.12 植替え
夏越しをどうにか終えて、花が出てきました!
葉が少ないので、この状態の花は咲かせない方が株への負担は少なかったのでしょうか…
夏越し後、花が咲いてくれて嬉しい!!
2021.09.23 1番花開花🌸
2021.09.27 2番花開花🌸
2021.10.15
花が咲いても長く保たない。
根本から倒れる。
2021.10.21 活力アンプル追肥
2021.10.23
花は1つに。
(この花がこの後、長く咲き続けます)
2021.11.06 タブレット錠交換
気温が低下してきて、北側では日当たりが悪くなってきた様子。
葉の枚数が増えない、徒長している。
来シーズンは屋内管理に変更するのを、もう少し早めたいと思います。
2021.12.03 活力アンプル追肥
新入りさんと並んで撮影♪
10月の花が枯れることなく、花も3本に増える。
2021.12.20 サスティー導入。
これで水遣りに自信が持てました!
2年目
2022.01.03 タブレット錠交換
2022.01.20
12月下旬頃〜1月中旬、気温が低すぎて生育鈍化。
花が増えるどころか、減って2本に。
2022.02.05 活力アンプル追肥
開花中の花はなくなってしまったけど、
上から見ると、それなりに立派に見えます。
蕾もあるので3月頃満開を期待✨
今年は気温上昇対策に、温度計と扇風機とレースのカーテンで対応してみます。
2022.02.13 二股の蕾を発見!
不思議…咲くのか??
2022.02.05の写真にも偶然写っていました!
成長を観察してみます!
その後の二股蕾の成長…
キレイに2つ一緒に咲くことができました!
2022.03.03 タブレット錠交換
写真中央が二股花です🌸
1ヶ月で一気に咲き始めました!
2年目も無事に咲いてくれて嬉しい♪
2022.03.16
花の盛りもここまでと思って撮影📷
シクラメン赤は肉眼で見ると徐々に赤い色が色褪せていきます。
2022.04.03 追肥なし
昨年は今時期には花が無くなっていたシクラメン。
花期が短いと覚悟していましたが、ここまで保ってくれて嬉しいです💮
2022.05.05
開花期終了。
今年は、休眠して夏越し予定です。。
失敗しないといいな…
2022.06.12
6/1の水遣りを最後に、断水開始しました。
球根に異常はないように思います。
頑張って夏越ししようね🍀すだれで遮光予定です。
球根がスカスカしている気がして結局、水遣り!
2022.07.03 夏越し
断水でかなり葉を減らしました。
溢液現象が見られるので、根は元気な割に、葉が少ない…って状態な気がします🤔
新葉がまだ出そうですが、、様子を見て、再度、休眠にチャレンジしようか悩み中です🤔
2022.08.06 夏越し🎐
休眠なしで秋に突入できそうです🍁
姿は乱れていますが、涼しくなったら整えたいと思います😊
秋に植替予定です。
目指す方向は「コーデックスシクラメン」🍍
塊茎を半分くらい出せるかな?
根張りの状態によっては、鉢を小さくしたい😅