警告

warning

注意

error

成功

success

information

庭植えアジサイの育成

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
庭植えのアジサイの育成記録です。
我が家のアジサイについて
2022年3月27日

2020年の5月に購入、庭植えしたアジサイの育成記録。

今年の新芽が形成されています。

昨晩の暴風雨で落ち葉などが散乱しています。
2020年6月18日
アジサイを購入した時に咲いた花。

鮮やかなピンク色と縁だけ白くなるのが特徴的でした。
2021年6月20日
この年は紫色の花が咲きました。

花の数は前年より少ない気がしました。

なんだか道端でよく見かける普通のアジサイになってしまった印象。

花は見頃を終えた後に剪定しました。

この時はまだ肥料などに関する知識もなかったので、どうすればもっとたくさん花が咲くのか、ピンク色になるのか、調べることにしました。
元々はピンクの花が咲いたのですが、昨年(2021年)は濃い紫色の花が咲きました。アジサイは土壌の成分によって色が変わることを聞いておりますので、こちらの肥料を使ってみました。

昨年の7月花が終わった後と、12月雪が降る前にこの肥料を株周辺の土に混ぜ込んで施しました。

果たして今年はピンクの花が咲くかどうか。
赤アジサイの肥料裏面
2021年8月7日の様子

花が咲き終わった後、新芽が形成される様子。

花が終わった後にカットすると、その下の茎から脇芽が出てきました。
YouTubeを見ていて、本当は12月〜2月冬の間に有機肥料(醗酵油かす)を与えてあげるとよいそうです。

それが間に合わなかった場合は、3月〜4月に即効性のある化成肥料を与えてあげるとよいそうです。

現在3月末で、今回は油かすは間に合わなかったので、化成肥料を与えてみようと思います。

ただ、赤アジサイの肥料も与えているので、それに加えて化成肥料を与えるべきなのか。

いまいち理解不足なので、花屋さんなどに相談した上で判断しようと思います。
昨年、花を剪定した後に生えてきた脇芽が伸びている。
4/5 粒状の固形肥料を施す
とりあえず、元々家にあった固形肥料を施しました。

効果は2〜3ヶ月続くと書いてあるので、今から花が咲くまでは効いてくれるのかな〜と思います。
4/10
今日の様子。

株元周辺の落ち葉を掃除をしました。

株元から新芽が出ています。

雑草も増えてきました。
4/16
今日の様子
4/23
今日の様子
4/29
今日の様子

葉っぱに虫が乗っているところを見つけたので、ベニカXファインスプレーを全体に散布しました。
5/3
今日の様子
5/13
今日の様子
花芽ができている。
5/19
今日の様子

茎が縦に伸びてきました。

小さな蕾がいくつかできています。
5/27
今日の様子

去年に比べて明らかに株が大きくなっています。

単純に成長しただけなのかもしれませんが、肥料の影響もあるのか。

ただ、横よりも縦に伸びている印象が強く、若干徒長しているようにも見えます。

蕾の数は去年の倍ほどある気がします。

すぐ近くの直射日光が常に当たる場所に植えてある別の株は、肥料などは一切与えていませんが、蕾がこちらよりかなり大きくなっていて成長が早いです。

それと比べると少し焦る気持ちもありますが、あえて何もせず見守りたいと思います。

チューリップは焦って肥料を与えすぎてダメにしてしまったので、その反省を活かしたいと思います。
6/4
今日の様子
蕾の状態
6/11
今日の様子
葉っぱに茶色の部分が目立つようになってきた。
6/14
色付き始めた。

何となく青色っぽい。
6/17
今日の様子
6/18
今日の様子

やっぱり今年も紫色か。
6/19
水不足のためか、花や葉っぱが萎れています。

水を与えると復活しました。
6/21
今日の様子

今年の花の特徴は、去年よりも数は多いが、大きさは小ぶりに見えます。

色は去年よりも紫色が薄い印象です。

縁の白い部分は去年よりも分かりやすく現れているのが良いと思います。
6/22
今日の様子
6/23
今日の様子
6/24
今日の様子
6/25
今日の様子

今年花が咲かなかった茎の中で、長く伸びているものをカットしました。

カットしたものは挿木にしてみようと思います。
6/26
今日の様子
今年花が咲かなかった茎を切って挿木しました。

赤玉土小粒に5本植えてあります。

葉っぱは水分の蒸散を防ぐために適当にカットしました。

この状態で一ヶ月以上様子を見ます。

水やりは毎日一回行います。

うまくいけば発根して増やすことができます。
7/16
今日の様子

花が枯れたので、カットしました。
8/12
挿木したアジサイから発根しているのを見つけました。

5本植えて、全部発根したかどうかは分からないけど、とてもうれしいです。

ただ、真夏なので植え替えは秋になってからにします。

水やりは基本的に毎日1回から2回です。

とりあえずこの夏をなんとか乗り切っていきたいです。
10/10
挿木した5本は全て根付いてくれました。

早く植え替えしないと。

古い葉は枯れていますが、新しい葉も展開してきました。
2023/3/6
久しぶりの更新。

結局植え替えはできないまま年を越してしまいました。

冬の間はずっと車庫に入れっぱなしにして、水やりも一回もしませんでした。

3月になったので外に出しました。

挿木したうち3本は残念ながら枯れてしまったようです。

生き残った2本から新芽が出ています。

以前花屋さんに聞いた話だと4月頃に植え替えしても大丈夫だそうです。

今度はしっかり植え替えしないと。
3/11
枯れたと思っていた3本の株からも新芽が出てきました。

結局全部生きていました。
3/19
新芽の様子

外は花粉がひどくて植え替えなどの作業はまだやりたくないです。
2022/07/02
ヒロシさん、こんばんは。うちの子庭では庭植えは叶いませんが、(^^; 鉢でアジサイを育てています。
アジサイがピンクに咲く肥料を使っても、紫の花が咲いたそうで・・・。私はもともと青系の花が好きなので、家では特に酸度調整はしませんが、土壌の酸度測定(その様なキットがあるはずなので。)をしてみて、酸性なようでしたら石灰を使って土壌をアルカリ性にしてみたら良いかもしれないです。(土壌改良は4~5月が良いそう・・・。) 
いきつけのお花屋さんがあるようですので、相談されてみてはいかがでしょうか?
2022/07/02
おはようございます。

結局、赤い肥料を使われたものの、赤系の花は咲かなかったのですね。
鉢栽培でしたら、はっきりでるのかもしれませんが、なかなか、簡単にはいきませんね。
でも、白い覆輪はしっかり出てきたので、効果はあったのですね。😊
私は青系が好きなので、青ーいのを咲かせたいです。
我が家の地植えのは、真ん中に赤、周りに紫、別の株は、ピンク色です。
元々の株の性質もあるかと、思いますが、地植えの場合は、思い通りにいかないですね。😅
私は、肥料はほとんどあげないのでしが、薔薇の肥料や、堆肥をふゆばに近くにまくので、それを吸ってるのでしょう。

色んな紫陽花、咲いてのお楽しみにしてます。
山紫陽花の藍姫は、藍色にしたいのですが、地植えにしたのは、やっぱり紫が強くなりつつあるようです。😝
2022/07/02
我が家のアジサイは、地植えですが、ブルーが、ピンクになりました。
やはり、ブルーのアジサイようの土をやっても、ピンクになってしまいました。
2022/07/02
おはようございます
我が家の紫陽花は青だったのにブロック塀を立てた後、ピンク色が勝ってます。青系が綺麗だったのに…
もう開き直って、赤になる肥料をやりました。
2022/07/02
紫陽花は結構簡単に挿木に出来るそうですよ!私はしてませんが、挿木したものを貰って鉢で育てています。
2022/07/02
@ミミ
コメントいただき、ありがとうございます😊

青色のアジサイも綺麗ですよね✨

ピンクにはなりませんでしたが、この色も気に入っています!

石灰も検討しましたが、土壌改良まではハードルが高くてやりませんでした😅

キットも今度買ってみようかな〜。

来年以降は鉢植えで育てたものをピンクにすることも考えています。
2022/07/02
@ウサ ハナ
コメントいただき、ありがとうございます😊

たくさんお花を育てていらっしゃるのですね☺️

青色のアジサイも綺麗ですよね✨

私も来年は鉢植えでピンクのアジサイを育ててみようかなと考えています。
2022/07/02
@マーガレット
コメントいただき、ありがとうございます😊

やはり土壌の成分は簡単に変わらないんですかね?

お気に入りの色になってくれるといいですね☺️
2022/07/02
@yuri
コメントいただき、ありがとうございます😊

ブロック塀を立てて色が変わるものんですね⁉︎

土に石灰を混ぜてアルカリ性を強くしてみると、色も変わりませんかね?
2022/07/02
@kaoru
コメントいただき、ありがとうございます😊

挿木は今回初めて挑戦しておりますので、成功するか分かりませんが、増えてくれたらいいな〜と思います🍀
2022/07/02
成功祈ってます。
2022/07/02
あ〜 苦土石灰なら常備してありますね。
うん、やってみます<(^_^)
2022/07/02
違う… 苦土石灰ならアルカリになるから赤系になりますね。
リトマス試験紙と反対なのですぐこんがらがってしまう。
青系にするなら酸性にしなきゃいけないですね🤗
2022/07/04
@タケシ さん、確かに、土壌の酸度まで調整すると、地植えの場合、他の植物への影響があるそうですしね・・・。
もし、石灰を使われるなら、有機石灰なら使い易いと思います。

鉢栽培の方が酸度調整はしやすいと思います。

他の方のお話によると、塀の側だと塀からの成分の影響で、土壌が自然とアルカリ性になるようですね。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

ガーデニング初心者に関連するカテゴリ

ガーデニング初心者のみどりのまとめ

いいね済み
103
2024/05/10

2024 父から引き継いだクリスマスローズ④

2023.1月に他界した父が大切に育てた草花を引き継いだガーデニング初心
いいね済み
2
2024/05/09

初心者の失敗

今となってはクスっと笑える、失敗の数々🌰記録更新中😅
いいね済み
106
2024/05/08

2023 紫陽花成長記録☔🐌

ご近所さんから戴いた紫陽花🌈

ガーデニング初心者の関連コラム

チューリップの球根を植えっぱなしで咲かせる裏ワザ!球根の保存方法や増やし方のコツは?の画像
2024.03.05

チューリップの球根を植えっぱなしで咲かせる裏ワザ!球根の…

チューリップの花が終わったら、翌年の花を咲かせるためにも掘り上げて保存するのが基本ですが、じつはちょっとしたポイントをおさえれば植えっぱなしでも翌年咲いたり増やすことができます。 …
摘蕾・摘花・摘果とはどんな作業?時期や方法、順序は?の画像
2021.11.01

摘蕾・摘花・摘果とはどんな作業?時期や方法、順序は?…

果実の木を育てるには日頃からさまざまな手入れをしますが、おいしい果実を実らせるためには摘蕾や摘花、そして摘果の作業をする必要があります。 作業の時期や方法は植物によってそれぞれ異な…
育苗とは|育苗箱や育苗ポッドの役割や使い方は?の画像
2021.10.28

育苗とは|育苗箱や育苗ポッドの役割や使い方は?…

植物にはいくつもの育て方があり、とくに種を撒いてから発芽するまでの期間はとても大切です。植物を畑など屋外で栽培する場合は、天候などの影響で発芽しないこともあります。 発芽を成功させ…
株分けとは|やり方や管理方法、どんな植物でできる?の画像
2021.10.28

株分けとは|やり方や管理方法、どんな植物でできる?…

植物は種まきや苗木を手に入れて育てることができ、ご自宅で育てている植物をご自分で増やすことができればお財布にも優しいですね。 植物の増やし方にはいくつか方法がありますが、その中の一…
取り木とは|時期や方法、挿し木とはどう違うの?の画像
2021.10.28

取り木とは|時期や方法、挿し木とはどう違うの?…

植物を増やすことは、植物を育てる上で大切な作業の一つです。植物の種類によっては挿し木などで増やすことが得意でない場合があり、取り木であれば高確率で発根させることができます。 ご自分…
根詰まりとは|原因や症状、土のほぐし方は?の画像
2021.10.28

根詰まりとは|原因や症状、土のほぐし方は?…

多くの植物は、手入れすることできれいな花を咲かせ樹形を維持します。植物を鉢植えで育てた経験があれば知っている方も多いと思いますが、鉢植えの植物は根詰まりを起こすことがあります。育てている植物が根…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
426
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
331
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
287
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
257
2022.12.07

ミニトマトの育て方を徹底解説!プランター栽培の方法は?水やりのコツや、苗…

いいね済み
315
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
240
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト