自分では買わないだろ〜と思うサラダビーツの種😅
根菜を育てるのは初めてなのでワクワク🎵ドキドキ💓
どんな味がするのか、何を作ろうか🤔これから楽しみです🥰
プランター2個と苗トレーと苗ポットで育てています。
2022/10/3 種まき
種を一昼夜水に付けるとふやけて発芽率がよりアップするらしいので、朝、水に付けて夕方種まきしました!!
苗トレー2個と苗ポット3個
種残りました。が苗ポットに全部入れちゃった🤣🤣
10/12 9日目
苗トレー
🌱がたくさん出てきた〜
苗ポット
こっちもたくさん出て来ました!!
ピンクの茎が可愛いな🥰
10/24 プランターに植え替え
プランター1つじゃ足りなかったので、2つにしました😯
📝苗トレー1つでプランター2個使用
苗ポット1つも植えた
多分植え過ぎかもしれない💦💦
コールスローサラダに入れて食べたけど、大根菜みたいな味がしました
苗トレー&苗ポット
苗トレー&苗ポットで、ミニサラダビーツが出来ると良いな💡と思ってこのまま残しました。
11/8 植え替えから15日目
プランター
葉っぱが大きくなってきました!!
苗トレー&苗ポット
ぐんぐん伸びています🎵
11/14 21日目 🔰間引き
プランター
緑のプランターは少しだけ間引き
茶色のプランターはたくさん間引きをしました。
苗トレー
葉っぱかだいぶ大きくなったので、中が気になって抜いてみました。
まだ実は無かった〜早かったわぁ💦
11/22 29日目 緑のプランター間引き
このまま育てようと思ったけど、草丈20センチくらいかな〜わさわさになってきたのでこっちも間引きをしました!
間引いたサラダビーツをコールスローに入れて食べました。
キャベツと一緒に塩もみして30分置き、水切りしたら赤い汁も一緒に出てきた〜
11/28 35日目
も~すぐ種まきしてから2ヶ月。
⬆半日陰
⬇日向
今度は横からパチリ📸
日向のほうがモリモリ育っているのが分かります。
苗ポット&苗トレー
苗ポット、葉っぱが赤くなってるのを発見👀
下の方は実が出来てるのかなぁ💓💓
抜いて見たいけどぐっと我慢です🫣
12/24 雪 61日目
朝起きたら10cmの雪が積もってた。
サラダビーツは雪に強いのかな?
成長が止まっているような気がします。
苗ポット&苗トレー
2022/12/21📸
ビニールハウスの中が蒸れていたので、夜までファスナー開けてたけど、大丈夫なのかな〜?
2023/1/3 71日目
3ヶ月経ったので、そろそろビーツが出来ているのか?間引きもしていなかったので、抜きました。
間引きしたビーツ
左➡間引きしたサラダビーツ
葉っぱは立派でした。
右上➡葉っぱ&茎&ビーツ
間引きのタイミングを外してしまったので、ビーツは小さかった😥
右下➡サラダビーツのにんにく炒め
ビーツの部分は、生で食べたらほうれん草。
ちっちゃかったけど美味しかった〜
2023/2/8
変化に気がつきました!!
上➡茶色のプランター
1/28に抜いて5個あり
葉っぱがまっすぐ立ってる感じ
下➡緑のプランター
ビーツが出来てきたのかな〜
苗トレー
葉っぱを持ち上げたら、軽く抜けました。
根っこが赤くはっています。
ビーツの大きさは、12/31に抜いたのよりか大きくなっていたので、これが苗トレー限界の大きさなのかも🤔
✍食べたら、全部苦かった🤮
喉にずっと苦味が残って大変でした。
これがエグミかあ🤮🤮🤮