例年だとじゃがいも栽培は母の畑を手伝う程度でしたが、今年はこれで袋栽培をしてみようと思います。
2月26日
袋に書かれたとおりに植え付け。
後で調べたら、芽出しをしたほうが確実だって…
芽、出るかなあ😰
3月5日
説明書き通り深植えしたけど、土を取り出して成長に伴って増し土したほうがいいのでは、なんてことを考え、取り敢えず半分土を取り出し。
ついでに防寒のために不織布を巻き付けてみました。
説明書きを無視しはじめたけど、上手くいくかな?
4月1日
きたあああああああ!!
いっぱい出てるううううう!!!
エイプリルフールだけど嘘じゃないよ!!
あ、暖かくなってきたので不織布外しました。
適当なところで芽かきしなきゃ
4月14日
発芽確認から2週間
もっさもさです😲
植え付け後に土を1/3ぐらいに減らしていたため、通常のポテトバッグより小さくなっております🤔
土日は天気が悪いらしいし、今のうちに芽かきしよう!いそげいそげーー!!
(4\23追記 3月5日の時点で“半分”って書いてるやん…)
そんなわけで芽かきをして、土を戻して、水をやった後のポテトバッグくん🥔
全部の土を戻すと芽が埋まりそうだったので、もう少し成長したらまた土を戻そうと思います。
我が家の裏庭は狭いため、写真を撮るとこんな感じの俯瞰視点になりがちです。
もったいないオバケに取り憑かれた!
こちら、掻き取った芽のうちで比較的大きくて綺麗なもの…ん?なんだこの白い袋は!?
な、なにをするきさまー!!
…ハイ、DONOU袋に植え付けてしまいました😅
芽かきした芽が根付いたところで、大きな芋はできないらしいのですが、勿体無くて…つい🥹
4月23日
土を全部戻しました。
葉っぱも増えて元気なお芋ちゃんです😚🥔
もったいないオバケも根付いたのか、成長していました👻
ジャガイモが出来るのか
楽しみですね🎶
🤭💞💞