警告

warning

注意

error

成功

success

information

キュウリの家庭菜園記録🥒(その1)

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
庭無しの家での初めての家庭菜園の記録になります(*'꒳'*)
【2023年4月16日】
父が前々から家庭菜園に憧れていたのですが、今まで実行する事無く日々時間が流れてました

父も高齢だし無趣味な事もあるし…という訳で、父に

私「うちには庭は無いけど最近プランターや袋で野菜作れるらしいで👀」

父「ほう👀」

…という訳で、投稿にも書きましたが親子漫才かましながら父の好きなキュウリの苗を購入してみました(◍•ᴗ•◍)
【2023年4月22日】
すのこで作った植物用の棚がグラグラしてたので、玄関前で電動ドライバー片手に修理していた所

??「何やってるん❓」

と声がしたので見てみたら父帰宅👴


私「棚の修理してる(*'꒳'*) 今日早かったんやね」
私「あ、キュウリまだポリポットに入ったままやしワンサイズ大きめのポットに植え替えへん❓ついでやし」

という訳で、私は棚の修理を終えてからペチュニアを
父はキュウリの苗を植え替えました🌱


…さぁ、どうなるかな(๑ᴖ◡ᴖ๑)
また変化があれば更新します✨(◍˃ ᵕ ˂◍)
【2023年5月6日】
にょろにょろ~ん

と、蔓が出で来ました(๑ᴖ◡ᴖ๑)
約1週間ぐらい前からですがw( ˊᵕˋ ;)

花の写真を撮り終えると、キュウリの写真を撮る事を忘れてしまう鳥頭です🐔
(鳥に失礼な言葉ですよね…)


…キュウリとは別のお話になるんですが、父がキュウリ以外にも家庭菜園をしたがっている植物がありまして🌱

そちらもまた、みどりのまとめに投稿していこうと思っています✨🙇‍♀️
【2023年5月12日】
花が咲き始めました🌸

…ただ、父は余りお世話をしてる感じがしないけど大丈夫❓💧
【2023年5月18日】
あれから少し大きめの植木鉢に植え替え、支柱も立てました

本当はキュウリ用に、もう少し大きい植木鉢を購入していたんですが

父「この植木鉢でいいよ」

と言っていたので従ってみる(*'꒳'*)

…立派になって来たなぁ🌱
キュウリの赤ちゃんっぽいものも出て来た✨

私知らなかったんですが、キュウリって雄花・雌花があるんですね😳

父「雌花の方に、こういうキュウリの赤ちゃんが付いてるんやで」

父詳しい😳
もう1つ✨

食べれる感じのキュウリ出来るかな…

ワクワクです🎵(◍˃ ᵕ ˂◍)
【2023年5月21日】
チェックチェック✨🧐


数日前に

私「キュウリ、下の方の葉は取った方がいいらしいよ」

と伝えたら、早速父が下の方の葉をカットしてくれたみたいで✂️

ちゃんと見てくれているようでホッとしてます(◍•ᴗ•◍)
先日、蔓をなんとなくな感じで支柱へ誘導してみたんですがクルクルっと巻き付いてくれてる(๑ᴖ◡ᴖ๑)

上の蔓も巻き付いてくれそうだなぁ✨

あぁ✨
そんな姿も可愛らしい❤️(*´꒳`*)
【2023年5月27日】
前回投稿した上の蔓もクルクルっと巻いてくれました(*´꒳`*)
キュウリ1号🥒
キュウリ2号🥒
🆕キュウリ3号🥒

今のところキュウリ2号が一番大きくて、父が一番期待してる子(*'꒳'*)

今度メロンを植え替えるタイミングで、遅くなってしまったけど肥料をあげたいと思ってます🎵(๑ᴖ◡ᴖ๑)
【2023年5月28日 初肥料を与える】
【2023年5月30日】
28日の日曜に、メロンの植え替えをするタイミングでキュウリにも肥料を与えてみました(*'꒳'*)

肥料…く、くっさ…(´×ω×)
粒状の肥料だったんですが、臭いは完全に生き物の排泄物…

いやしかし、野菜達には良い物なんだ…
そう、私達でいう所の納豆なんだ…
と、脳内で自分に言い聞かせる

で、肥料を与えて2日なんですが土にコバエが💦
オルトラン撒きたいとこなんですが、野菜に対応してなかったと思い、グッと我慢(´TωT`)o
(オルトラン、野菜にも対応していました🙇‍♀️)
で、キュウリ達(*'꒳'*)

キュウリ1号🥒
キュウリ2号🥒

…えっ
デカっ‼️( ; ロ)゚ ゚
キュウリ3号🥒
キュウリ4号🥒

…ん❓
キュウリ5号🥒

…んんっ⁉️


増えてる(°Д°)
この数日の間に増えるとは…

肥料効果❓🤔
【追記】

再び気になってオルトランの説明書を読み直す…
(うちはオルトランDXです)

野菜への利用OKでした🙇‍♀️💦

危ない…(°Д°)
娯情報書いてしまうとこだった💦

肥料のマグァンプと情報が混ざってたみたい💧
(マグァンプはお花はへの使用しか書かれていませんでした)
【2023年6月1日】
キュウリ2号です🥒

伝わるでしょうか…
結構な大きさになって来ました✨
…というか、表面のつぶつぶがイテテ💦

キュウリ1号は、昨日父がカットしました✂️

父「これは大きくならんやろうなぁ…」

と(*'꒳'*)


3号辺りも怪しいけど、どうなるかな🙄
【2023年6月4日 収穫🥒】
キュウリ2号を収穫しないと上のキュウリ達が育たないのでは❓

…と話し合いをしたからか、本日のお昼ぐらいに父がカットして収穫しました✂️🥒

初収穫は「キュウリ2号」でした✨👏

庭が無くても育てられるんだ…と感動✨😭

…それにしても
で、デカイ…😳
【2023年6月20日 追肥】
前回の投稿で、クソデカキュウリを収穫してからお子ちゃまキュウリは出来るんだけど大きくなる前にショボン…となって枯れていきます🍂

うちのキュウリは1本が上に伸びており、雌花は咲いてるけど雄花が無しな状態

…という訳で、大先生のYouTube様で父と一緒に検索🔎

見た結果、うちの場合は肥料不足と摘芯不足😱

た、確かに肥料は1回しかあげて無いし摘芯も1回もしてないんじゃないかな❓💧

そんな訳で本日肥料をパラパラっと蒔きました✨
超絶臭くてコバエが来るので、うちはオルトランとセットで蒔いてます

さぁ、摘芯は父にしてもらうぞ✨(`•ㅅ•´)

またキュウリの収穫したいなぁ🎵(◍˃ ᵕ ˂◍)
【2023年6月26日 トップジンゾル散布】
キュウリの葉も所々黄色いかも…

という訳で、メロンのついででキュウリにもトップジンゾルを散布しました

基本、野菜は父が育てたいと言っていたので水やり以外はあまりお手伝いをしたく無かったんですが…
ちょっと野菜達が可哀想に感じてしまい💧

あとは様子見したいと思います(*'꒳'*)
【2023年7月7日 追肥】
雄花が咲かないー💦

…という事で追肥しました(๑ᴖ◡ᴖ๑)
摘芯をしたお陰か、葉っぱを切り落としたとこの節から小さい葉っぱが🌱
雌花とチビキュウリ予備軍が🌸🥒

…しかし、雄花ががが
【2023年7月23日 植え替え&追肥】
「畑じゃないから成功しない…」「もう無理やわ」ばかり口癖になってる父💧

「諦めるのは色々試してからにしたら❓」「諦めるのは枯れてからにしたら❓」が口癖になってる私w

そして前々から「植木鉢小さくない❓」「大きい植木鉢に植え替えたら❓」と言い続けていました

そして…
父「植え替えるか❗」
と言ったのが、私が絶賛PMSとヘルニアと坐骨神経痛のトリプルの痛みが酷い日に提案(°Д°;)

マジか…
と思いつつ、でも植え替えるなら1日でも早い日がいいよな…って事で手伝いましたよ…_:(´ཀ`」 ∠):

そして植え替えの時に肥料もプラスしました✨
折角なので、更にトップを摘芯しました✂️🌱
新しい脇芽は出て来てくれてるんですけどね…
やはり花が咲いてくれません💧

追肥の間隔、もと短くしてみる…❓🤔
まさに試行錯誤🤯

梅雨が明けてから、蝶々がマクワウリやペチュニア、サフィニアの花の蜜を吸いに来てくれています🦋🌸

今キュウリに花が咲いてくれたらぁぁぁ
と、思ってしまいます😭
GSの図鑑のスクショです(*'꒳'*)

収穫の時期が8月いっぱいみたいなので、それまでは頑張ってみようと思います(๑•̀ㅁ•́๑)✧

…野菜は父担当のはずなのにな💧
来年もこんな感じなら、私は辞退しようかな😅
【2023年7月30日 追肥】
今まで追肥は書かれていた「初収穫のあとは2週間に1回」ぐらいを目安に与えていましたが花付きも微妙だったので、思いきって1週間に1回へ変更しました✨

毎週日曜日、父の休日という事もあって一緒にパラパラしてます(*'꒳'*)

そして写真は本日8月3日ではあるんですが、お花が増えて来てくれてるっぽい😭
嬉しい✨

写真右、雄花で合ってますかね❓

で、今回は綿棒を使って人口受粉してみました✨
…出来てるか怪しいけど💧
最近、蝶々が来てくれなくなったので😢

そんな訳でまた様子見です🎵

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

家庭菜園の初心者に関連するカテゴリ

家庭菜園の初心者のみどりのまとめ

いいね済み
22
2023/09/27

我が家の柑橘達♪

2021年6月3日に我が家に来た柑橘2種類の成長記録を上げていけたら..
いいね済み
106
2023/09/27

自慢の花と野菜フォトコンテスト2023 入賞でいただいた商品を使って初めてのプランター菜園🔰🥦

完全初心者のみどりのまとめの為、お手柔らかにお願いいたします🙇🏽‍♀
いいね済み
36
2023/09/23

秋植え野菜キャンペーン カーボロネロ🥬

プロトリーフの秋植え野菜キャンペーンに当選しました✨ KAGOMEそのま

家庭菜園の初心者の関連コラム

いちごの増やし方|ランナーを切るタイミングや位置が株分けのポイントの画像
2023.08.01

いちごの増やし方|ランナーを切るタイミングや位置が株分け…

いちごを栽培していると、だらんとしたつる性の茎(ランナー)が出てきます。このランナーとはいったいなんなのために存在するのでしょうか。 このページではいちごの苗を増やすための、ランナ…
家庭菜園初心者におすすめの野菜30選| 簡単に育てられる野菜は?の画像
2023.04.26

家庭菜園初心者におすすめの野菜30選| 簡単に育てられる…

家庭菜園の醍醐味といえば、野菜を収穫して味わうことですよね。初心者が失敗しないためには、野菜選びがとても重要です。できるだけ栽培難易度が低く、簡単に育てられる野菜から家庭菜園をはじめましょう。今…
アグリオ栽培メディアを活用して、もっと植物に詳しくなっちゃおう!の画像
PR

家庭菜園の初心者の新着投稿画像

人気のコラム

いいね済み
507
2023.01.10

【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて…

いいね済み
418
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
330
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
284
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2022.12.22

【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調…

いいね済み
257
2022.12.07

ミニトマトの育て方を徹底解説!プランター栽培の方法は?水やりのコツや、苗…

いいね済み
251
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
240
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト