警告

warning

注意

error

成功

success

information

ファングの育て方|季節別の置き場所や水やり頻度は?

  • ベンケイソウ科
  • カランコエ属

ファングはカランコエの仲間で、フェルトの生地のように微毛に覆われた葉の質感が特徴の多肉植物です。葉は肉厚で、クレヨンでなぞったような縁取りが癒やされます。カランコエ・ファングの魅力と育て方を紹介します。

ファングの日当たり

ファングは真夏を除いて、直射日光を浴びさせます。日光が不足すると葉の色が悪くなります。

なお、葉焼けの原因になるのは、冬の日光不足といわれています。冬場も時々日光浴をさせてあげましょう。

ファングの置き場所

ファングは年間を通して日当たりが良く、かつ風通しの良い場所で育てます。ただし、真夏だけはレースカーテン越しのような明るい日陰で風通しの良いところに置くようにして下さい。

また、ファングは高温多湿に弱いので気をつけましょう。梅雨の時期は雨除けをします。

寒さにもやや強い性質を持っていますが、念のために室内に取り込んだほうが良いでしょう。休眠中も日の当たるところに置いて管理します。

ファングの水やり

春秋の水やり

ファングは多肉植物なので、水を蓄えるのは得意です。したがって、乾かし気味に水を与えるのが基本です。

春と秋は土が乾いたら、鉢底から水が流れるほどにたっぷりと水を与えます。春の成長期は、水を与えた分だけ生長します。

夏の水やり

夏の多湿はファングの天敵なので、水のやりすぎには注意して、葉の上に水が溜まらないようにします。夏場は昼間の水やりで鉢の中の水の温度があがり根が痛むことがあるので、涼しい夕方に行うようにします。

また、雨の日は当然水やりの必要はありません。土が半日で乾くのを目安に水の量を調節します。1週間以上土が湿っていたら水の量が多すぎです。過度の水やりに注意しましょう。

冬の水やり

冬の水やり頻度としては、半月から1ヶ月に一回程度です。真冬はファングの休眠期にあたります。0度を切る場合は水やりを止めて断水しましょう。

水を切ることで、きちんと寒さに耐えることができるようになります。

ファングの肥料・追肥

ファングの植え付けのときに、緩効性肥料を通常より少なめに施します。ただし、休眠期の冬には与えません。

ファングの用土

ファングは市販の多肉植物用土で十分に育ちます。

もし自分で配合するならば、鹿沼土小粒2割、赤玉土小粒2割、ピートモス2割、川砂2割、燻炭2割の割合で配合した土を使うと良いでしょう。観葉植物用の土は、保水性が高く向いていません。

ファングの植え付け・植え替え

春から夏にかけては、ファングの生育期にあたるため、苗が丈夫です。苗を植え付け・植え替えるなら、この時期に購入しましょう。

用意した鉢に必ず軽石を敷き、水はけを良くしておきます。根回りに用土を詰め込むときは、根を傷つけないようにして、力を込めすぎてはいけません。

植え付けの一週間は水やりをしません。ファングは1年から2年に一度の割合で、植え替えをするのが好ましいです。

真冬と真夏は株が弱って枯れる可能性があるので、これ以外の季節に行います。根を一センチ以下に揃えて、2日程度切り口を乾かした後に植え替えをします。根をカットするとより生長しようとするので元気な株になります。

ファングの増やし方

ファングの増やし方は、「挿し木」がいいでしょう。

挿し木するなら、苗が一番元気な春の時期にします。カットした挿し木の下の葉がない状態挿し穂を、1週間ほど明るい日陰で乾燥させると二週間ほどで発根します。そして、多肉植物用土に挿します。挿してから10日間は明るい日陰で水を与えず管理します。

ただし、ファングは増やすというよりも大事に大きく育てて、その生長後の立ち姿を楽しむのをおすすめします。

ファングの育て方で注意すべき病気・害虫

ファングを育てる際に一番気をつけたいのは、根腐れです。風通しが悪かったり過湿状態になると、根腐れの原因となるカビに侵食されます。

また、春から秋にかけて、ワタムシ、カイガラムシ、夜盗虫、アブラムシなどの害虫が出てきます。浸透移行性の殺虫剤を撒いておくと予防と駆除ができます。季節の変わり目に撒くと効果が現れます。

ファングの管理温度

ファングの生長適温は20〜25度です。ファングは耐暑性に優れているので真冬までは、温度を気にせずに育てることができます。

耐寒性はややあるものの、5度以下になったら室内に入れるようにします。真冬でも日中は日光を浴びせたり、明るい窓辺で日光浴をさせておきます。

ファングの種類・品種

ファングは、カランコエ属の「仙女の舞」と「月兎耳」の種間交雑種といわれています。

カランコエ属は夏生育型の丈夫な多肉植物で、原種は140種にものぼります。カランコエ属の葉は二枚一対で茎についています。「仙女の舞」は3メートル前後の低木になります。「月兎耳」は葉の表面に毛が生えています。

ファングの花

ファングの花は12月から6月頃に開花します。花の色はピンクでちいさなゴマのような形をしています。

カランコエ・ファングを育ててみよう!

ファングは、カランコエ属の夏型の多肉植物です。春から秋が生長期です。花は冬に咲くことがあります。

ファングの特徴は何といってもその葉の肉厚感と葉に無数に生えた微毛です。ファルト地を思わせる温かみのある葉です。経年した幹は木のようになり、多肉植物とは思えない姿になります。

生長すると葉が銀色のかかった緑色に変化し、哀愁漂わせるかっこよさが漂います。ファングはカランコエ属の中でも強健な性質を持っていますので、ぜひ育ててみてください。

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

ファングの基本情報

ジャンル
多肉植物
形態
多年草
学名
Kalanchoe ' Fang'
別名
原産地
マダガスカル

ファングの性質

栽培難易度
やや易しい
耐寒性
やや弱い
耐暑性
やや強い
耐陰性

ファングの新着投稿画像

みんなのファングの育て方

いいね
4

ファングの胴切りその後

ファングを胴切りして、根元の方は木化してたし期待し...
by.くみりん
いいね
2

ファングの葉挿し!芽が出た🌱

イカで芽が出ないなって心配してたファングの葉挿しか...
by.くみりん
いいね
18

カランコエ・ファング

カインズホームにて ¥158
by.おうむ。

多肉植物・サボテンの種類

サボテンの画像

サボテン

金のなる木の画像

金のなる木

非常に丈夫で世界中に分布する植物。
カランコエの画像

カランコエ

小さな花を沢山咲かせる。小鉢向きの鉢花として世界的に出回っている。
アロエの画像

アロエ

アデニウムの画像

アデニウム

日当たりがよく風通しの良い場所に置きます。気温が5℃より下回る場合は室内に入れ、日当たりの良い場所に...
ハオルチアの画像

ハオルチア