warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
多肉植物・サボテン
アデニウム
アデニウム
『一目惚れ』。ふくらんだ茎、ユニークな葉のつき方、華やかな花色など、特徴のある姿に由来するといわれています。「砂漠のバラ」という別名があるほど、鮮やかで美しい花を咲かせます。水やりと温度管理に注意すれば、比較的育てやすい塊根植物です。
コラム
11件
投稿画像
8,735枚
アデニウムの育て方
アデニウムの花言葉
アデニウム(砂漠のバラ)の育て方!種まきや挿し木の時期と方法は?
アデニウムの新着コラム
21
2021.05.28
塊根植物(コーデックス)とは|レアで人気の種類は?育て方のコツは?
「塊根植物」は丸くどっしりしたものから、トゲがついたかっこいいものなど、いろんな種類があります。一般的な草花はもちろん、多肉植物ともちょっと違う、ユニ...
by.
greensnap
4
2021.05.11
アデニウム・アラビカムの育て方|種や挿し木からでも育つ?花の時期は?
美しい花が咲くアデニウム・アラビカムは、数多くある品種の中でも特に人気がある塊根植物です。幹が横に広がって育ち、個性的な形状が特徴です。砂漠地帯に生息...
by.
greensnap
8
2021.05.11
アデニウムの種類|人気品種の特徴や見分け方は?花は咲く?
根や幹の部分が大きく肥大する独特なフォルムから、観賞用としても人気の高い塊根植物「アデニウム」。まるでバラのような美しい花を咲かせることでも知られてい...
by.
greensnap
6
2021.03.31
アデニウムの花言葉|意味や由来は?花は咲かせるの?
膨らんだ茎がユニークなアデニウム。花も楽しむことができ、「砂漠のバラ」という別名もついていて華やかな印象もあります。育てやすいことも魅力ですよね。 今...
by.
greensnap
21
2021.02.09
花が咲く多肉植物11選!咲かせ方は?咲くと枯れるって本当?
葉っぱがぷっくりとしてかわいい多肉植物も、子孫を残すために花を咲かせます。多肉植物の花は、種類によって姿形がとてもユニーク。草花とはまた違った楽しみ方...
by.
greensnap
4
2020.01.29
一味違う!姿形が変わった多肉植物をご紹介!
多肉植物とひとくちに言っても実に多くの種類があり、どれを育てようか迷ってしまいますよね。サボテンもいいけれど、もっと面白くて変わったものが欲しいという...
by.
taniku
もっと見る
アデニウムの新着投稿画像
52
✿ マイキー ✿
【アデニウム ドーセットホーン】 発芽して約3ヶ月経ちました🌱 成長が遅いのは知ってますが、まずまずの成長ぶりです😊 ※幹径18mm 獅子葉の実生は初めてですが、こちらもアラビカム同様にドーピング中です🍀
182
心音
あはは🤣😆 我が家のアデニウム 2号🤗➰🪴 1号がダメだと思って同じのを買った😅💦🪴 でもねふたつ共元気いっぱい🈵 冬眠から目覚めて葉も出てきて🌱 ワクワク ルンルンだよ〜🪴🪴 これからドンドン可愛いく なるからね😄😁😆 同じのを投稿してごめんなさいね😅💦 アデニウム 2号🪴
9
よしや
39
やまさん
➡4/6植え替え、瑠璃兜×兜丸🌵実生 2つめ💠開花 ⬆スーパー兜 タイミングが合ったので交配してみる ↙️去年採れた種をまいたアデニウム 順調?な様だ😊 大雨☔☔☔😨しかし 🌀風が弱いので植物には影響小さい😓 メダカの稚魚の方が心配だが仕方ない😞
63
✿ マイキー ✿
【アデニウム ドーセットホーン】 発芽して4ヶ月ちょっと経ちました🌱 幹径は20mmを超えました✨ 育つのやっぱ遅いな💦 うちは関係ない話ですが、梅雨時期なのでアデニウムの徒長が心配されます😞 アデニウムにとって日本の環境は過酷だと思いますが、皆さん頑張って育てて下さいませ🍀
28
ちまめ
ディッキア、今年も咲きました。今年は2本同時に。計測したら約58cmと約56cmでした。
47
暮らしに緑を
久々にお空を背景に📷 少し風強めの花曇りな感じです〜 風に吹かれて気持ち良さそうに見えてしまいます😆
96
nami
今日から6月🐌☔️ハヤイ 春先から日照ガンガン雨ざらしのミニ塊根チーム ちょい目を離した隙に雨でパツパツ🤣🤣🤣 室内管理のミニ塊根チームより元気モリモリ🤩 午後から明日にかけて大雨予報なんでね💦 慌ててペチュニア切り戻したり、黒点まみれのバラの葉をむしったり😅 これから過酷な季節がやってきます
71
ねんころ
こんにちは〜☁️ 昨年冬から我が家にあるアデニウムに葉が茂ってきました♡ダイソーのオーブン粘土で作った、どすこい鉢😆
46
やまさん
⬇🍂🍂アデニウム🍂 もうダメかな😥だったが、先っちょに🌱出る😂 ⬆フィランサスミラビリス 新芽の赤い葉っぱが美しい😍 パタパタも楽しい😊
66
大福(もこもこ)
アデニウム ムーンライトイエロー🌼💕わが家にお迎えして初めて咲きました‼️😭 素直にうれしい…
58
CO 2
若葉いっぱい、胸いっぱい💕
もっと見る
アデニウムの基本情報
ジャンル
多肉植物
形態
多年草
学名
Adenium
別名
砂漠のバラ
原産地
アフリカ
アデニウムの性質
栽培難易度
やや易しい
耐寒性
弱い
耐暑性
強い
耐陰性
時期
植え付け・植え替え
4月, 5月, 6月, 7月, 8月
肥料
4月, 5月, 6月, 7月, 8月, 9月
開花
4月, 5月, 6月, 7月, 8月, 9月
育て方を詳しく見る
多肉植物・サボテンの種類
パキフィツム
肉厚で丸みを帯びた葉が特徴の多肉植物です。春秋生育型で、比較的寒さには弱いので室内で越冬してください
パキフィツムの育て方
パキフィツムの花言葉
セトーサ
青い葉色で葉っぱ全体に生える毛が印象的な中型種です。高温多湿に弱いですが、群生させると目を引きます。
セトーサの育て方
キンコウセイ
一般的な多肉植物に比べ、茎が長く伸びるのが特徴です。花色は朱紅色で、キンコウセイ全体に白い産毛をつけ
キンコウセイの育て方
ムスコーサ
細長い姿がユニークな多肉植物。
ムスコーサの育て方
鬼退治
日当たりがよく、乾燥している環境を好みます。
鬼退治の育て方
キリン冠
強い刺のある多肉の小低木で茎は基部で分岐し、直立か斜上し、くびれた形で育っていきます。大きくなると高
キリン冠 の育て方
オウンスロー
年間を通して日当たり、風通しが良い場所で育てます。高温多湿に弱いので、注意しましょう。
オウンスローの育て方
アロエ・ベラ
日当たりがよく、乾燥している環境を好みます。
アロエ・ベラの育て方
エケベリア・ハムシー
エケベリア・ハムシーの育て方
グラプトペタルム
グラプトペタルムの育て方
グラプトペタルムの花言葉
七宝樹
真夏の直射日光は避けますが、日当たりのよい場所で育てます。冬場は5℃より下回る場合は室内に入れ、日当
七宝樹の育て方
金のなる木
非常に丈夫で世界中に分布する植物。
金のなる木の育て方
金のなる木の花言葉
クラッスラ・オルビクラリス
クラッスラ・オルビクラリスの育て方
エレガンス
半透明で美しい葉を持っている。性質は剛健で真冬以外は屋外管理で良いでしょう。
エレガンスの育て方
クラッスラ ラプソディインピンク
クラッスラ ラプソディインピンクの育て方
もっと見る