warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
ガーデニング
お出かけレポート
お出かけ先,シラタマホシクサ,ミカワシオガマの投稿画像
ヨウコさんのお出かけ先,シラタマホシクサ,ミカワシオガマの投稿画像
ミカワシオガマ
シラタマホシクサ
いいね
95人
がいいね!
いいね!したユーザー
のっこ
フォローする
だあく
フォローする
すなねこ
フォローする
せんこ*
フォローする
あんころもち
フォローする
チアナ
フォローする
こーちゃん
フォローする
まみ
フォローする
はーにゃん
ha_nyan
フォローする
ポムポム山野草
フォローする
モコ
kuniko0427
フォローする
肉球
フォローする
史留久
フォローする
CIITA GARDEN
フォローする
風の駅
no258200569840
フォローする
garden eiji
フォローする
チョビ
878ma
フォローする
めいさん②
フォローする
サンカヨウ
フォローする
マッシー
フォローする
梵天
フォローする
sora-haru
フォローする
ありすの母
フォローする
すずはな
suzuhana
フォローする
ライラック
フォローする
ミント大好き
フォローする
シゲやん
フォローする
マッキー7
フォローする
hide
フォローする
やよい
フォローする
あんずぼー
フォローする
キクザキイチゲ
kiku_zaki1ge
フォローする
すず
フォローする
杏里
anri1616
フォローする
後藤邦生
フォローする
hiro
フォローする
あなな
フォローする
かさやん
フォローする
フリオまま
フォローする
*naomi*
フォローする
zzneco
フォローする
タムユキ
フォローする
レモン茶
フォローする
まーママ
フォローする
恵
フォローする
風草あざみ
フォローする
ペロ
フォローする
おしず
フォローする
なっちゃん
フォローする
ちょこ♫
フォローする
真理
mergusmari
フォローする
リン
フォローする
Kenny
GG_3185646
フォローする
青ナウシカ
naminyan0703
フォローする
ひとしちゃん
フォローする
ひめだか
フォローする
t.aki
1147tkni
フォローする
石動
フォローする
かたかご
フォローする
ルイ
フォローする
ハル
フォローする
もーり
フォローする
eri
フォローする
barchetta
フォローする
Junchaman✰︎歌うYouTuber
フォローする
ジジ
フォローする
いく
フォローする
Abc
フォローする
としちゃん
フォローする
佐助
sasuke89
フォローする
シャンティー
フォローする
りきちゃん
フォローする
N.
フォローする
リリー
フォローする
きくちゃん
フォローする
ナオ
フォローする
ヤマタカ
フォローする
サリーちゃんのパパ
フォローする
かんじだめ
フォローする
たつみ
フォローする
tel
フォローする
meguco
フォローする
まこちゃん
フォローする
たなたな
フォローする
yuko
フォローする
youko.n
フォローする
ひみつのアッコちゃん
akko
フォローする
youko
フォローする
hana
34MIKA
フォローする
しーちゃん
フォローする
POLO
audicomjp1013
フォローする
ふりまま
フォローする
一花
フォローする
白クマ
フォローする
はちお
フォローする
閉じる
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
ヨウコ
2023/09/20
白玉星草
ホシクサ科ホシクサ属
三河塩釜
ハマウツボ科
人里離れた山奥の湿地の小さな池にひっそりと咲いていました。
どちらも氷河期の生き残りと言われ、東海地方の一部に生育する固有種で、絶滅危惧種です。
N.
2023/09/20
おはようございます😃🎶
やはりひっそりと咲いている所に会いに行くのが良いですね😉
なんでもかんでも欲しがるのは反省してます😆
いいね
0
返信
barchetta
2023/09/20
@ヨウコさん
ヨウコさん今日は👋😃☀️
どちらも貴重な植物ですね~☺️
ミカワシオガマなんてホント自生地が少ないですね。UPしてくれてありがとうございます
いいね
0
返信
ヨウコ
2023/09/20
@barchetta
さん
こんにちは☺️
こちらは岐阜県の山間部の小さな湿地ですが、クロミノニシゴリ、ヘビノボラズと共に、東海丘陵要素の植物が生育しています。
貴重な場所ですから、あまり荒らされないよう、そっとしておきたい気持ちです。
見ていただき、有難う御座います🙏🙇⤵️
いいね
0
返信
ヨウコ
2023/09/20
@N.
さん
イエイエ😋
私も、シラタマホシクサを山野草店で買って育てる事に失敗したことあります。
簡単そうでやっぱり難しいと分かりました😅
やはり野に置けナントやら!ですね☺️
いいね
0
返信
すずはな
2023/09/20
こんにちは
もちろん見たことはありませんがミカワシオガマは広島県にも隔離分布してるんですよ。
GSで1人だけアップされています。
シラタマホシクサは咲いてるのをいただいて種を同じ鉢にこぼして置きましたが翌年は芽が出ませんでしたね(^_^;)
いいね
0
返信
ヨウコ
2023/09/20
@すずはな さん
ミカワシオガマ、広島にあるのですか❓
ヒトツバタゴがコチラの固有種だと思ったら長崎の対馬に在ると言うんですから、東海丘陵要素植物の不思議は私には理解できません💦💦
シラタマホシクサを育てたこと、あります。
勿論、一年で駄目に・・😋
やっぱり気難しい花だと思います😅
イヌノヒゲ、upしましたよ✌️
いいね
1
返信
すずはな
2023/09/20
@ヨウコ
さん
でしょう!
見ました。
ヨウコさん気が利くなと思って用事が入りコメントが後になっていますm(_ _)m
またすることが(o・・o)/~
もう少し後にもう一度行きますね。
いいね
0
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
お出かけレポートに関連するカテゴリ
ガーデニング初心者
園芸
アレンジ
DIY・ハンドメイド
ガーデニング雑貨
ガーデニング用品
ガーデン・庭の参考
庭づくり
造園
芝生
雑草
害虫
ガーデニングの通販
成長記録
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
お出かけレポートのみどりのまとめ
118
2023/12/10
京都府立植物園探訪1️⃣ 鑑賞温室編🍀🪷
ぽかぽか陽気の師走の休日、来月で100周年を迎える京都府立植物園にてポインセチア展が始まりましたので訪問してきました! 撮影日 2023年12年9日
116
2023/12/10
京都府立植物園探訪2️⃣ 園内散策編🍁🍂
師走の休日に京都府立植物園行って来ました~😄 前回はポインセチアや洋蘭などの鑑賞温室をご紹介しましたが、今回は園内散策編をお届けします‼️😃
20
2023/12/10
選挙ポスターと花花花
国を挙げての祝祭=選挙からそのつまんない政治性を簒奪‼️ そうして残ったアートかつエンタメだけがこの世の花👍 わりとマジで、そう思う。 🖕カバー写真は相模大野の演説会後、恒例のグータッチに来てもみくちゃにされる岸田総理。 祝祭をぶち壊す卑劣なテロ事件が続発、こんな光景ももう見納めか、、、
ヨウコ
特に、山野草が好きです。 皆様の投稿に励まされ、元気を頂いています。
場所
お出かけ先
キーワード
山野草
絶滅危惧種
山歩き
水辺の植物
秋を感じる
岐阜県
季節を楽しむ
水辺の風景
在来種
固有種
水辺の水曜日
2020年5月同期
らんまん応援♪
植物
シラタマホシクサ
ミカワシオガマ
ホシクサ科ホシクサ属
三河塩釜
ハマウツボ科
人里離れた山奥の湿地の小さな池にひっそりと咲いていました。
どちらも氷河期の生き残りと言われ、東海地方の一部に生育する固有種で、絶滅危惧種です。