警告

warning

注意

error

成功

success

information

夏野菜を栽培しよう!家庭菜園の植え付け時期や種まきの時期・方法は?

夏野菜といえば、トマトやナスがよく知られていますが、他にも多くの夏野菜があります。夏野菜は寒い環境が苦手なものが多いため、栽培の適温が25~30度であることが多いのです。ここでは、そんな夏野菜の人気種類のほか、それぞれを栽培し始める時期、収穫時期などについて解説していきます。ぜひ、夏前に夏野菜を栽培し、旬な時期に夏野菜を食べて、夏バテ防止に役立てましょう。

夏野菜を家庭菜園で栽培する前に!土作りをしよう

夏野菜を栽培するときは、少なくとも種まきや植え付けの1ヶ月以上前から、土作りをしておくことをおすすめします。

夏野菜を栽培する土質は、種類にもよりますが、おおよそpH6.0程度のやや酸性が適しています。春夏秋冬と同じ場所で野菜を育てていると、土質がどんどん酸性になっていくので、続けて野菜を育てようとしている方は、定期的に土質をチェックしてあげると良いでしょう。

また、元肥として定植の1週間前に化学肥料を、定植の2週間前に有機質肥料を与えておきます。ただし、肥料はたくさんあげればいいというわけではないので、量はそれぞれの目安規定をよく確認しておきます。

夏野菜を栽培しよう!植え付け時期や種まきの時期は?

① トマト

【種まき:3月~4月/植え付け:5月~6月】

代表的な夏野菜で知られるトマト。収穫までに約4か月かかるため、3月~4月頃に種まきをすることで7月~8月頃に収穫が出来ます。生育に最適な温度は約30度までなので、真夏になる前に収穫するのがベストです。トマトにはリコピンという栄養素が含まれ、抗酸化作用があるためがん予防などの効果があると期待されています。

②キュウリ(胡瓜)

【種まき:4月/植え付け:5月】

夏野菜として有名なキュウリは、家庭菜園としても人気があります。つる性植物で、夏の時期には星のような黄色い花を咲かせます。キュウリは生育が早く、種まきから収穫するまで70日程度です。カリウムを多く含んでいるため高血圧に効果があり、利尿作用もあることから夏の時期のむくみやだるさの予防にもなります。

③ なす(茄子)

【種まき:2月~3月/植え付け:5月】

夏野菜で知られる茄子はインド原産のため、高温多湿の環境を好みます。丸い形をした「賀茂茄子」など様々な品種があり、植え付けから収穫までの期間が長いことが特徴。茄子の煮びたしやパスタなど料理のレパートリーも様々です。

④ とうもろこし

【種まき:4月〜5月/植え付け:4月~6月】

とうもろこしの育て方は意外にも簡単なので、初心者でも育てられます。栽培の適温は約25度~30度なので、温暖地であれば3月下旬頃から種まきが出来ます。

プランターなどで数株のとうもろこしを栽培している場合は自然に受粉しにくいため、人工授粉をします。人工授粉は、6月下旬~7月中旬頃が最適な時期です。

⑤ズッキーニ

【種まき:4月中旬/植え付け:4月下旬】

南アメリカ原産のズッキーニは、イタリア料理などでよく使われている野菜です。日本でも、フライや和え物などで食べられますね。ズッキーニを長い期間収穫するためには、2月下旬頃にポットに種まきをしてビニールで保温します。畑に種まきする場合は、4月中旬以降にします。ただし、4月の場合は収穫期間が短くなります。

⑥ オクラ

【種まき:4月~5月上旬/植え付け:4月下旬~6月中旬】

ビタミンやカルシウムなど栄養豊富なオクラは、日本で人気があるネバネバ食材です。アフリカ原産のため高温多湿の環境に強く、寒さには弱いです。夏~秋の時期にかけて、クリーム色の綺麗な花を咲かせます。オクラは種まきからでも育てられますが、苗から育てる方が簡単です。栽培するオクラの株数によって、育てる方法を決めると良いでしょう。

⑦ さやいんげん

【種まき:4月中旬~5月/植え付け:5月~6月中旬】

中央アメリカ原産のインゲンは、カリウムを多く含むことから高血圧の予防効果があります。さやいんげんは日本全国で栽培されていますが、6月~9月頃が旬の夏野菜です。家庭菜園でも人気の野菜で、モロッコインゲンなど数多くの品種があります。サラダや炒め物にして、美味しく召し上がれます。

⑧ 枝豆

【種まき:4月上旬~5月上旬/植え付け:5月上旬(早採り栽培)】

枝豆は、ビタミンやたんぱく質が豊富で、茹でても栄養価はほとんど変わりません。夏の時期には、ビールのお供としてテーブルに並ぶことが多いですね。枝豆には早採り、普通、遅採り栽培の3種類があり、早採りの場合は育苗してから畑に植え付けます。それ以外の栽培では、畑に直播きして育てます。

⑨ ピーマン

【種まき:3月~4月/植え付け:6月】

ピーマンはプランターなどで育てられることから、家庭菜園に人気がある野菜です。種からの栽培はやや難しいため、初心者の方であれば苗から育てることをおすすめします!ビタミンCなどの栄養素を多く含み、疲労回復や風邪予防の効果が期待出来ます。料理のレパートリーも多く、サラダやピーマンの肉詰めなどで美味しく食べられます。

⑩ ししとう(獅子唐)

【種まき:3月下旬~4月上旬/植え付け:4月中旬~5月下旬】

南アメリカ原産のししとうは、日本の夏野菜です。ししとうは唐辛子の仲間ですが、辛くない品種です。乾燥には弱い性質のため、朝と夕方の2回たっぷり水やりをします。栽培方法は難しくないので、家庭菜園などで育てられます。ししとうには、ダイエット効果があるカプサイシンや老化防止の効果があるカリウムなどが含まれ、栄養価が豊富な野菜です。

夏野菜の栽培カレンダー

トマト
種まき時期:3月~4月
植え付け時期:5月~6月
キュウリ
種まき時期:4月
植え付け時期:5月
ナス
種まき時期:2月~3月
植え付け時期:5月
とうもろこし
種まき時期:4月〜5月
植え付け時期:4月~6月
ズッキーニ
種まき時期:4月中旬
植え付け時期:4月下旬
オクラ
種まき時期:4月~5月上旬
植え付け時期:4月下旬~6月中旬
さやいんげん
種まき時期:4月中旬~5月
植え付け時期:5月~6月中旬
枝豆
種まき時期:4月上旬~5月上旬
植え付け時期:5月上旬
ピーマン
種まき時期:3月~4月
植え付け時期:6月
ししとう
種まき時期:3月下旬~4月上旬
植え付け時期:4月中旬~5月下旬

夏野菜を栽培して家庭菜園を楽しもう

今回は10種類の夏野菜の栽培についてご紹介しましたが、夏野菜にはほかにもまだまだ種類があります。夏野菜には、体を冷やしたり、むくみに効果がある野菜が多いです。夏野菜を使用する料理の種類も豊富なので、旬な野菜を食べて日本の熱い夏を乗り切りましょう。

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

夏野菜に関連するカテゴリに関連するカテゴリ

夏野菜の関連コラム

トマトの種類|大玉・中玉・小玉の代表品種は?それぞれの特徴は?の画像

トマトの種類|大玉・中玉・小玉の代表品種は?それぞれの特徴は?

夏野菜を栽培しよう!家庭菜園の植え付け時期や種まきの時期・方法は?の画像

夏野菜を栽培しよう!家庭菜園の植え付け時期や種まきの時期・方法は?

スイカの収穫時期|収穫の方法や目安、保存の仕方は?の画像

スイカの収穫時期|収穫の方法や目安、保存の仕方は?

オクラの保存|茹で時間や冷凍保存の方法は?の画像

オクラの保存|茹で時間や冷凍保存の方法は?

夏野菜の新着投稿画像

人気のコラム

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧の画像
いいね
511

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!の画像
いいね
428

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?の画像
いいね
331

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にもなる?

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツの画像
いいね
327

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!の画像
いいね
289

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!