警告

warning

注意

error

成功

success

information

ゼフィランサスの育て方|球根や種まきの方法は?増えすぎに注意?

  • ヒガンバナ科
  • ゼフィランテス属

ゼフィランサスはアメリカ原産の見た目が奇抜な植物ですが、日本にも自生しています。ゼフィランサスは暑さにも寒さにも強く、育てやすいこともあって、初心者にも向いている観葉植物でもあります。品種もさまざまあります。今回はそんなゼフィランサスの育て方をみていきましょう。

ゼフィランサスを育てる場所

ゼフィランサスは、日当たりの良い場所で育てます。しかし、かなり丈夫な性質を持つので、半日陰でも問題なく育ちます。

ただし、ゼフィランサスを育てていると、周囲にゼフィランサスが増えすぎて「周囲のスペースが足りなくなってしまった」なんてこともあるので、なるべく広い場所に植えると良いでしょう。

また、ゼフィランサスの品種によって耐寒性が異なります。もしも寒さに弱い品種の場合には、鉢植えして冬には室内に取り込むと良いでしょう。逆にタマスダレのように寒さに強い品種であれば、冬場も極寒地を除き何もしないでも大丈夫です。

ゼフィランサスの水やり

ゼフィランサスを鉢植えした場合は、土が乾いてきたら水をたっぷり与えるようにしましょう。地植えした場合は、水やりの必要性はほとんどありません。

ゼフィランサスの肥料

ゼフィランサスの植え付け時に緩効性肥料を与えます。もしも育ちが悪い場合には、9月頃に追肥しましょう。

ゼフィランサスの土

ゼフィランサスを育てるときは、培養土と腐葉土を2:1で混ぜたものを用いましょう。ゼフィランサスはかなり丈夫なので、用土もそこまでこだわる必要性がありません。

ゼフィランサスの植え付け・植え替え

植え付け

ゼフィランサスの植え付け時期は、3月から5月頃が適期です。植え付ける際には、ゼフィランサス毎の感覚は5cm程度にしましょう。密集させて植えることによって、見栄えのするゼフィランサスになります。

植え付けの深さは、花壇に植える場合は5cmほど、プランターに植える場合は2cmほどです。

植え替え

ゼフィランサスの植え替え時期は3月から4月です。とはいえ、ゼフィランサスは植え替えの必要性もあまりありません。

もしゼフィランサスの球根がかなり増えて混み合ってきたら、都度植え替えすると良いでしょう。球根が混み合っているのに放っておくと、成長に影響を与えることもあります。数年に一回程度の植え替えで十分です。

ゼフィランサスの増やし方

ゼフィランサスは「種まき」で増やすこともできますし、球根を分球して増やすこともできます。ゼフィランサスは交配が比較的簡単にできる品種でもあります。このため、様々な色をかけあわせて新しい色合いの品種をつくってみるのも良いでしょう。

種まき

採取した種はスグにまくことが肝心です。ちなみに、種はできやすい品種とそうでない品種があります。

分球

球根の場合は、植え替えのときに球根を分けて増やしましょう。球根で増やしたほうが簡単です。

ゼフィランサスの育て方で注意すべき病気・害虫

ゼフィランサスは虫や病気にも強い品種になっており、顕著な病気などはありません。

ゼフィランサスの手入れ

ゼフィランサスは、日常的な手入れは水やりくらいで大丈夫です。とはいえ、成長期に乾燥させると花が咲かないことがあるので、しっかり水を与えておきましょう。

また、ゼフィランサスは背丈も低い花なので、剪定の必要性もほとんどありません。シルエットを整えたい場合は、葉を切り取ったりしても良いでしょう。なお、株への負担を減らすためにも、花がしぼんできたら早めに摘み取っておくと良いしょう。

ゼフィランサスの冬越し

ゼフィランサスは、前述にもある通り、品種により寒さへの強さが異なります。耐寒性が強い品種(例えば、タマスダレなど)の場合には、北海道などのように極寒地でなければ基本的に対策はいりません。

しかし、サフランモドキなどの品種は寒さに弱いです。このため、冬は室内に退避させたり、盛り土をしたりして寒さ対策をしましょう。冬季の心配をあまりしたくないならばタマスダレなどのような品種を選ぶのがおすすめです。

ゼフィランサスの花

ゼフィランサスの開花時期は5月から6月頃ですが、中には秋咲する品種もあります。花は白色やピンク色です。

ゼフィランサスの花言葉

ゼフィランサスの花言葉は「便りがある」、「汚れがない愛」、「期待」があります。

ゼフィランサスの花を種や球根から育ててみよう!

ゼフィランサスは見栄えがし簡単なので初心者にうってつけの観葉植物です。放っておいてもうまくいきやすいのも利点。ゼフィランサスの種は園芸店に行けば簡単に見つかります。何か育てたくなったらゼフィランサスを手にしてみるのも良いでしょう。

これからゼフィランサスを育てるならばタマスダレが一番おすすめです。タマスダレは育てやすく種も見つけやすいです。白色の花が大変可愛らしい花でもあります。

※トップ画像はyoyokoさん@GreenSnap

ゼフィランサスの新着コラム

ゼフィランサスの花言葉|種類や品種、花の特徴は?の画像

ゼフィランサスの花言葉|種類や品種、花の特徴は?

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

ゼフィランサスの基本情報

ジャンル
草花
形態
多年草
学名
Zephyranthes candida
別名
タマスダレ
原産地
ペルー

ゼフィランサスの性質

栽培難易度
易しい
耐寒性
普通
耐暑性
強い
耐陰性

時期

植え付け・植え替え
3月 、4月
肥料
3月 、4月
開花
5月 、6月、7月、8月、9月、10月

ゼフィランサスの新着投稿画像

みんなのゼフィランサスの育て方

いいね
9

★ゼフィランサスの育成日記★

半額で購入したゼフィランサスの球根を育ててみます♪...
by.Peridot
いいね
14

🔹タマスダレ(ゼフィランサス)の開花まで

いつの間に😵と、開花してその存在に気づくタマスダ...
by.カヨコ
いいね
105

3年め ゼフィランサスちゃんの育つ様子(R6.4/9 更新)

なんだかんだ3年めのゼフィランサスちゃん。ぽつりぽ...
by.ゆっきん

花の種類

バラの画像

バラ

年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。
チューリップの画像

チューリップ

日当たりの良い場所で育ててください。
サクラの画像

サクラ

日本人に最も馴染みのある植物の一つです。ソメイヨシノが代表的な品種ですが、園芸品種で300以上もあり...
カーネーションの画像

カーネーション

年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。
ネモフィラの画像

ネモフィラ

真夏の直射日光は避けますが、日当たりのよい場所で育てます。秋まきの一年草なので越冬する必要があります...
ガーベラの画像

ガーベラ

花色は赤、ピンク、オレンジ、黄色、白など多彩で、色によって花言葉が変わります。花形もバリエーション豊...