警告

warning

注意

error

成功

success

information

ネコヤナギ(猫柳)の育て方|植え付けや剪定の時期は?増やし方は簡単?

  • ヤナギ科
  • ヤナギ属

春の訪れを告げる花と言われているネコヤナギ。その名の通り、猫のしっぽのようなモフッとした花穂がとても可愛らしい樹木です。ヨーロッパなどでは、イースターの飾りつけにも使われているのだとか。日本でも、生け花などでよく使われています。

そんな可愛らしくて人気のあるネコヤナギの育て方をご紹介します。

ネコヤナギ(猫柳)を育てる場所

ネコヤナギは、川辺などによく自生している樹木です。そのことからもわかるように、湿り気があって、日当たりの良い場所を好みます。乾燥を嫌うので、真夏の日差しが強い時期は、遮光してあげるといいでしょう。

また、耐寒性にも耐暑性にも優れているので、北海道から九州まで、どこでも育てることができます。

ネコヤナギ(猫柳)の水やり

ネコヤナギを育てるときは、水やりはしっかりと行ってください。ネコヤナギを鉢植えで育てる場合は特に、土の表面が乾く前に水やりするようにしましょう。地植えの場合は、真夏の乾燥している時期以外は、特に水やりは必要ありません。

ネコヤナギ(猫柳)の肥料

ネコヤナギは強い樹木なので、肥料を与えなくても育てることはできます。発育状態が悪いようであれば、2月頃に有機質肥料や化成肥料などを株元に与えてあげるといいでしょう。

ネコヤナギ(猫柳)の土

ネコヤナギは砂質の土よりも、粘質の土を好みます。

鉢植えの場合は、赤玉土が6、腐葉土が3、ピートモスが1の割合に配合した土を使うといいでしょう。地植えの場合も、腐葉土や赤玉土を混ぜてあげてください。

ネコヤナギ(猫柳)の植え付け・植え替え

ネコヤナギの植え付けや植え替え時期は、落葉している11月から3月ごろとなります。

植え付け

ネコヤナギを地植えにする場合は、根鉢の2倍の大きさの穴を掘り、腐葉土や赤玉土を混ぜ込んだ土で植えてあげてください。植え付けしたあとは、水をしっかりと与えて、根と土を馴染ませるようにしてあげましょう。

ネコヤナギを鉢植えで育てる場合は、苗よりも一回り以上大き目の鉢を選び、赤玉土が6割、腐葉土が3割、ピートモスが1割くらいで配合した土を使って植え付けてください。

植え替え

ネコヤナギは根が良く伸びるので、鉢植えにしたものは、毎年一回り大きな鉢に植え替えをしてあげてください。そうすることで、花付きがよくなります。

ネコヤナギ(猫柳)の増やし方

ネコヤナギの増やし方は「挿し木」が一般的です。挿し木の適期は3月頃ですが、暖かい時期であれば、それ以外のときでも発根します。

15cmから20cmくらいの長さに枝を切り、赤玉土などの挿し木用の土が入った鉢に挿しておいてください。挿し木をしたあとは、土が乾かないように、頻繁に水やりを行いましょう。

水につけておいても発根しますが、水よりも、土に挿しておいた方が発根しやすいです。

ネコヤナギは、花束やアレンジメントに使われていたものでも発根することがあるほど、生命力の強い樹木です。とても簡単に増やすことができるので、気軽に挑戦してみてください。

ネコヤナギ(猫柳)の手入れ・剪定

ネコヤナギを剪定したい場合は、花が咲き終わった後の4月下旬ごろが最適です。切り戻す際には、2、3節くらい残すのを目安にしてください。

ネコヤナギは、毎年剪定を行う必要はありません。毎年強い剪定を行ってしまうと、かえって樹勢が衰えてしまうので、気を付けましょう。

冬になると、ネコヤナギは休眠します。鉢植えの場合は、霜が降りるような気温になったら、強い風などの影響を受けないように、軒下などに移してあげてください。

ネコヤナギ(猫柳)の育て方で注意すべき病気・害虫

ネコヤナギは、春先にアブラムシの被害を受けることがあります。アブラムシを見つけたら、薬剤などを使って駆除してください。

ネコヤナギを風通しの悪い場所で育てると、主に梅雨の時期に、うどんこ病やさび病にかかることがあるので、注意しましょう。

ネコヤナギ(猫柳)の種類

ネコヤナギといえば、一般的に白いものを思い浮かべるかと思いますが、ネコヤナギにも様々な種類があります。次にいくつかの種類を紹介します。

銀猫

よく見かける白いネコヤナギは、この「銀猫」と呼ばれる種類のものです。

ピンクネコヤナギ

フワフワの下のところがピンクや赤色になっているのが、「ピンクネコヤナギ」です。見た目もより一層華やかで、可愛らしいのでアレンジメントなどでよく使われています。

ゴールデンネコヤナギ

「ゴールデンネコヤナギ」は、樹皮の色がゴールドっぽい珍しい品種のネコヤナギです。花穂は黄緑色をしています。普通のネコヤナギよりもコンパクトで、開花時期が半月くらい遅いのも特徴です。

黒ネコヤナギ

その名の通り、真っ黒な花穂をつけるのが「黒ネコヤナギ」。モダンでシックな印象があるネコヤナギです。

四万十ネコヤナギ

四国の四万十川の川辺に自生している品種に、「四万十ネコヤナギ」というものがあります。高さが30cmくらいにしかならない小さな品種で、盆栽にして楽しむことができます。

ネコヤナギ(猫柳)の花言葉

ネコヤナギの花言葉は、「自由」「開放的」「気まま」「思いのまま」「率直」「親切」「努力が報われる」などがあります。

やはり猫を連想させるような花言葉が多いですね。

ネコヤナギ(猫柳)は挿し木で簡単に増やせる!

見た目もフワフワモコモコとしていて、とても可愛らしく、花束やアレンジメントにも重宝されているネコヤナギ。暑さや寒さにも強く、育てやすい樹木ですし、増やすのも比較的簡単です。ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか?

※トップ画像は92Aさん@GreenSnap

ネコヤナギの新着コラム

ネコヤナギの花言葉|花の特徴や意味、アレンジメントでも人気!の画像

ネコヤナギの花言葉|花の特徴や意味、アレンジメントでも人気!

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

ネコヤナギの基本情報

ジャンル
庭木・花木
形態
低木
学名
Salix gracilistyla
別名
カワヤナギ,エノコロヤナギ
原産地
日本、北東アジア

ネコヤナギの性質

栽培難易度
やや易しい
耐寒性
強い
耐暑性
普通
耐陰性

時期

植え付け・植え替え
1月 、2月、3月、11月、12月
肥料
2月
開花
3月 、4月
剪定
4月 、6月

ネコヤナギの新着投稿画像

みんなのネコヤナギの育て方

いいね
26

ネコヤナギ…の黄色😌

黄色いポツポツ…🐸♫
by.カエルくん
いいね
4

ピンクネコヤナギの枝染め

ピンクネコヤナギの枝を煮出して、染めました。媒染剤...
by.いろどり
いいね
251

ネコヤナギのリース作り

まだまだ、寒いこの時期 モフモフ✨のネコヤナギ🌿...
by.よっちえ

花の種類

バラの画像

バラ

年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。
チューリップの画像

チューリップ

日当たりの良い場所で育ててください。
サクラの画像

サクラ

日本人に最も馴染みのある植物の一つです。ソメイヨシノが代表的な品種ですが、園芸品種で300以上もあり...
カーネーションの画像

カーネーション

年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。
ネモフィラの画像

ネモフィラ

真夏の直射日光は避けますが、日当たりのよい場所で育てます。秋まきの一年草なので越冬する必要があります...
ガーベラの画像

ガーベラ

花色は赤、ピンク、オレンジ、黄色、白など多彩で、色によって花言葉が変わります。花形もバリエーション豊...