警告

warning

注意

error

成功

success

information

キュウリグサの育て方|どんな花を咲かせる?その特徴は?

  • ムラサキ科

キュウリグサはムラサキ科キュウリグサ属の越年草です。草丈は15cmほどで、畑や道端などに自生しています。葉をもむとキュウリのような香りがすることが名前の由来とされています。

今回はそんなキュウリグサの育て方をご紹介します。

キュウリグサの育て方:栽培する場所

キュウリグサは日当たりのよい場所で育てましょう。しかし、キュウリグサは荒れた環境下でも育つ生命力を持っているので、日当たりが悪く、乾燥した場所でも問題なく生育します。

キュウリグサの育て方:用土・肥料

キュウリグサは日本において、雑草として認知されているほど、生命力あふれる植物です。ガーデニングをしていて出くわす雑草が、実はキュウリグサだったということがよく起きるほどなので、土や肥料は必要ありません。

キュウリグサの育て方:水やり

キュウリグサの水やりも、自然に降る雨にまかせてしまってよいでしょう。雨がしばらく降らず、あまりにも乾燥がひどい場合のみ、湿らせる程度の水をあたえるだけで充分です。

キュウリグサの育て方:植え付け

キュウリグサは種の入手が困難です。観賞用に育てたい場合は、道端などに自生するキュウリグサを土ごと掘り上げて、植え付けるとよいです。

キュウリグサの育て方:増やし方

キュウリグサは「こぼれ種」とよばれる、花後にできた種が自然と土に落ちては発芽することで、勝手に増えていきます。
もし増えすぎた場合は、発芽した段階で間引いておくとよいでしょう。

キュウリグサの育て方:どんな花が咲く?

キュウリグサは、直径2mmと小さいものの、淡い青色のきれいな花を咲かせます。間近でみると花全体のバランスが非常に整っており、端正な印象を受けることでしょう。3月下旬~5月下旬に開花期をむかえます。

キュウリグサに似た花を咲かせる「ワスレナグサ(勿忘草)」

キュウリグサと間違われやすい草花に、ワスレナグサがあります。花の付き方や形はとてもよく似ているのですが、もっとも異なるのが、花の大きさです。

ワスレナグサの花弁一枚が、キュウリグサの花一輪に相当します。見つけた際は、より小さい花がキュウリグサだと覚えておきましょう。

キュウリグサの花言葉

キュウリグサの花言葉は「愛しい人へ」「真実の愛」です。

花としては非常に小さいため、目立たない存在ではあります。しかしよく観察した人にのみ、その可愛らしい姿をみせるキュウリグサにふさわしい花言葉といえるでしょう。

キュウリグサの育て方を覚えて、栽培を楽しもう!

キュウリグサは、普段、そのかわいらしい花を咲かせる前に、刈り取られてしまう存在です。しかしガーデニングをしていれば、勝手に雑草のひとつとして生えてくるパターンが多いので、もし見つけられたら、小さなアレンジなどをつくって飾るのもよいかもしれませんね。

キュウリグサの新着コラム

キュウリグサの花言葉|特徴や似ている花との見分け方は?の画像

キュウリグサの花言葉|特徴や似ている花との見分け方は?

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

キュウリグサの基本情報

ジャンル
草花
形態
二年草
学名
Trigonotis peduncularis
別名
胡瓜草
原産地
アジア

キュウリグサの性質

栽培難易度
易しい
耐寒性
強い
耐暑性
やや強い
耐陰性
あり

時期

開花
3月 、4月、5月

キュウリグサの新着投稿画像

みんなのキュウリグサの育て方

いいね
6

キュウリグサ

我が家の庭にて
by.食べれるお庭

花の種類

バラの画像

バラ

年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。
チューリップの画像

チューリップ

日当たりの良い場所で育ててください。
サクラの画像

サクラ

日本人に最も馴染みのある植物の一つです。ソメイヨシノが代表的な品種ですが、園芸品種で300以上もあり...
カーネーションの画像

カーネーション

年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。
ネモフィラの画像

ネモフィラ

真夏の直射日光は避けますが、日当たりのよい場所で育てます。秋まきの一年草なので越冬する必要があります...
ガーベラの画像

ガーベラ

花色は赤、ピンク、オレンジ、黄色、白など多彩で、色によって花言葉が変わります。花形もバリエーション豊...