警告

warning

注意

error

成功

success

information

えぇ⁉️イタリア野菜モニターに当選してしまった件💦

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
今やGSアプリを開くのもほんのちょっとだけ🙇‍♀️ たまたま時間があって開いた時に、モニター募集を見つけてしまいました。 今年は色々あって、野菜作りを縮小してるので、新しい品種にも挑戦出来るかも…と、ほんの軽い気持ちでポチッと申し込んでしまいました💦 GSでもなかなか当選しなかったので、運のない私にはどうせ届かないだろうと思っていたのに… と、と、と、届いてしまいました✉️〠 そして、送られたものが、なんとまぁ!!! 一番関わりたくないアブラナ科の野菜でした😭 あぁ😩また、仕事を増やしてしまったぁ〜 …仕方なく始めた、トホホなイタリア野菜作りです(T ^ T)🥦🇮🇹
7月25日 うわっ💦 届いてるぅ〜
応募しておきながら、郵便受けに投げ込まれているGS事務局の封筒を手に固まってしまいました🥶
来ちゃったよ、おい〜〜
恐る恐る開封すると、最も避けたいアブラナ科のロマネスコでした(T ^ T)
なぜって、春にホームセンターで購入したブロッコリーの苗に根こぶ病があったようで、大切な野菜畑が感染してしまったのです💦
根こぶ病はアブラナ科の野菜の根について、地上部は大きく育たずに根にコロコロとこぶがついてしまいます。
それからはアブラナ科の野菜には殺菌剤を散布したり、収穫後には他の種類を植えるなど、ピリピリととても気を使うようになってました。
根こぶ病の影響で大きく育たないかもしれない…。
正直なところ、あまり乗る気にはなりませんでした(T ^ T)
7月26日 開封 & チェック
翌朝、早速開封してみました。
picは1円玉との比較です⚪️
種は全部で50粒ほどはあるでしょうか?
ところが種皮がむけてしまって、黄色くなってしまってるものも多いです。
良い状態とは言えません。
裏側の消費期限を見ると、なんとあと数日後の来月までです💦
個人的にはこんな古い種を購入したことはありません! 
ちょっとぉ…ヒドくない?
しかもここは豪雪地帯で、今から種蒔きしても降雪期前に収穫出来ないかもしれない… キャベツやブロッコリーはもう育苗トレーに植え替えるくらいに成長してるのに(T ^ T)

文句を言う暇があったら、早く種蒔きしよう!と切り替えて、すぐに種蒔きしました
7月26日 種蒔き
先ずは、洗面器の中で発芽を待つのが経理流です🌱
色々と調べてみると、暑さに弱いようなので、直射日光を避けて屋内に置いて見守ります(^^)
種皮がむけてしまっている黄色い種は取り除いたので、40粒ほどでした。
7月30日 発芽確認❣️
種蒔きから4日🌱
発芽を確認しました(๑>◡<๑)
ロマネスコの赤ちゃんたちです。
15個ぐらいはあるでしょうか?
ニョキニョキと続いて欲しいなぁ
日陰での管理で良かったようです👍
朝日から午前中に日光に当てて、厳しい暑さは避けます💚
8月20日 元気がありません(T ^ T)
種蒔きから3週間経ちました🌱
結局のところ、発芽は最初のうちのだけので、15本くらいでした。
やはり、消費期限ギリギリの種は、期限内であっても古いように思います💦
元気に育つどころか、発芽したての双葉がどんどん枯れてます(T ^ T)
まさか、もう根こぶ病に感染してるのでしょうか(T ^ T)
育苗トレーに移植してもなかなか伸びてこないなぁ… で、決めました😤
畑に植えます!!
もう少し大きくして、10センチぐらいになってから移植したかったけど、待ってられません!
8月25日 畑づくり
本当はもう少し早く準備したかったのですが、畑づくりと植え付けが同時になってしまいました(^◇^;)
畑づくりには、肥料と根こぶ病予防の殺菌剤ネビジンとたっぷりのお水をまきました。
水分量も大切のようです💧
暑さに弱いようなので、白マルチをかけました。
8月25日 植え付け
真っ白なマルチに80センチ間隔で穴を開けて🕳ヒョロヒョロの苗を植え付けました🌱 間隔の長さはこれまで育てた野菜では、最長クラスです💦
大きく育つロマネスコが伸び伸びと育ちますように❣️頑張ってね👍
防虫ネットをお布団をかけるような気持ちで覆って見守ります(o^^o)
アブラナ科の野菜は虫たちも大好き💕
なんとか、雪が降る前に収穫出来ますように🙏
11月23日 こんなに大きく育ちました❣️
…と、これまでの間、台風11号と14号の強風の影響で4本枯れて、成長にもかなりの固体差が出てしまいました(T ^ T)
追肥が大切とのことで、通常は3回で良いそうですが、なんとしても3メートル超えの雪が積る前に収穫したいので、追肥は4回与えました💪
大きい子は高さが70センチを超えてます✨
小さいのはまだ高さ30センチほどです
(T ^ T)
心配している根こぶ病でなければ良いのですが。
11月23日 デカい葉っぱなんですよ💦
葉っぱがめちゃくちゃ大きく育ちました👀💦
ネット上でも大きく育つことは調べてあったので覚悟はしていましたが、想像以上に広く長く成長しました。
お世話になった20センチほどのメネデールの肥料ボトルを隣りに置いてみました。縦に3本分はあります❗️
カーブしていて、葉先がクルンと丸まっているので、見た目以上に大きく80センチを超えてます💦 
ロマネスコはこんなにデカくなるくらいの肥料食いさんでした😅
11月23日 そして肝心のロマネスコは?
種蒔きからは4ヶ月。

植えつけから3ヶ月。

picは花蕾群の配列が一番美しい子💠
直径10センチくらいです。
ロマネスコは美しいライトグリーン💚
深緑の葉っぱに映えます✨
葉っぱばかりがぐんぐん伸びて、中心部はなかなか見ることができませんでしたが、ちらっと見え始めてからは日ごとに大きくなりました❣️

もう何度も何度もガチガチに凍るような霜が降りていますが全然へっちゃらです👍
山には雪が降っていますが🏔、ここにももうじき降り積もりそうです(T ^ T)
お願い〜 まだ降らないでー🙅‍♂️
もう少し大きくしたいです〜
12月1日 雪の予報☃️で収穫決定🥦
もう少し大きくしたかったのですが、とうとう雪の予報が出ました☃️
収穫をします🥦
まだ根雪にはならないようなので、ふたつだけ持ち帰ります(o^^o)
どの子にしようか、悩んでしまいました(^◇^;)
12月1日 とりあえずふたつだけ
㊗️ 初収穫ぅ〜🎉

ついでにブロッコリーの脇芽も摘んで帰ります🥦
間近で見ると、規則正しいらせん状の小房の集合体が本当に美しい✨
綺麗ね❣️と感動が止まりません💕
12月1日 ロマネスコ 恐るべし❗️
収穫の際は、株元に包丁を入れて切り採りました🔪
ところが、どんなに包丁を動かしてもなかなか離れません💦
切り採ったあとはごらんのとおりです!
大きさが分かるようにライターを置いてみました。株はこんなに太いんですねー驚きました。大きな葉っぱの付け根も太くてびっくりです‼️
追肥の大切さがよく分かります🍀
12月1日 ようこそ❣️ロマネスコ🥦
スーパーで見かけるものはもっと大きいのですが、小振りながらも十分立派なお野菜に育ちました♪
むしろ小さい方が柔らかくて甘いと思います💚
大きい方は900g 小さい方は780g ありました❣️
裏側から見ると隙間なくびっしりと小房が並んでいます💚
12月1日 フラクタル形状 分身の術
裏側から包丁を入れて、小房に分けます。まだ小さめのせいか隙間がなくて、ちょっと大変でした💦
忍法分身の術を使えればよかったのに😭

ミニロマネスコが40個ほどになりました。
そして 実食ぅ 😆🥦🍴
まぁ普通に、揚げたり茹でたり炒めたり。
サラダにソテーにグラタンなど、ありきたりの料理をしてみました(^◇^;)
料理の腕前は大したことありませんが、ロマネスコの美しさのおかげで、食卓が鮮やになります✨
主人には、ブロッコリーより甘ぁーい💚と大好評でした(o^^o)
カリフラワーのような味と食感ですが、色もきれいですし、形も神秘的⁇で楽しめました❣️この地の寒さがさらに甘さを増してくれたように思います💚

そして!私が普通じゃないのが、ここからです👍
実は、あの大きな葉っぱの茎を畑で丸かじりしちゃいました😁
ロマネスコの周りの小さめのですが、筋っぽくて、硬めではありますが、とぉ…っても甘いのです❣️あまりにも美味しいので、だったら…と、葉っぱも料理して食べちゃいました💦
茎はペタペタにスライスして、葉っぱは細切りにして、それぞれ炒めてみました。
picがその時のです🥦
アブラナ科らしい芳香で、ほぼキャベツでした🥬 葉っぱは見た目はニラのようですが、甘さがアップされてて丸かじりよりも美味しい(o^^o)
どちらもくたくたに煮込んだら絶品スープになると思います😋
12月8日 雪が降らないのでさらに成長💚
楽しかったよ💚
ロマネスコ栽培❣️

雪の予報がはずれて、ほんの少しの積雪でした💦
また収穫できました😆
3個とも800g台でした🥬
ロマネスコの栽培を振り返って
まさかのアブラナ科の野菜種が送られてきた時は、どうしたものかと悩んでしまいました。
アブラナ科の根で増殖する根こぶ病が心配でしたが、ダメ元でチャレンジしてみました。大変良い経験となり、野菜づくりがまた好きになりました❣️
カインズさん、事務局さま、ありがとうございます😊
ですが、もう少し使用期限が先の種を頂きたかったです🙇‍♀️
発芽率が低いのが気になりました💦
大きく育つのは覚悟していましたが、想像以上に伸びる葉っぱがあまりにも立派で、とてもやり甲斐を感じながら楽しませていただきました(๑>◡<๑)
ロマネスコはまだまだ珍しい品種なのか、名前を聞いてもピンとくる方も少なくて、もっと周知されたらいいと思います💚
とっても美味しいので是非食べてみてくださいね❣️
ちなみに母はとうとう名前を覚えきれず、葉っぱのお化け👻から恐竜君🦖に進化させて呼び続けてました(^◇^;)

小さめの子をプランターに移植して、屋内で育ててみようと思います🌱
順調に成長したら、またご報告いたします

投稿に関連する植物図鑑

ロマネスコの育て方|栽培のコツは?どんな食べ方ができる
2022/12/11
こんばんは!お久しぶりです☆°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
経理さんの奮闘ぶりが目に浮かぶようです(*ฅ́˘ฅ̀*)
種の届いた時のビミョーな反応(笑)とは裏腹に愛情込めて育てられ 立派なロマネスコが収穫できたこと おまとめ読んでてこちらまで熱くなってしまいました (,,>ლ<,,)
ブロッコリーは好きなんですけど
ロマネスコはちょーっと、苦手
でもまた食べてみたくなりました(,,>᎑<,,)
お母さまの 恐竜🦖くんもいただきましたぁ〜(๑´ლ`๑)
2022/12/12
@alice しゃん💕

aliceさーん❣️ご無沙汰してますね🙇‍♀️
こんな長文を最後まで読んでくださったんですね💦
恐縮ですね(^◇^;)ありがとうございます😊
せっかくなので、自分のための記録用と思い、長々と綴ってしまいました。
渋々始めたつもりだったのに、毎日パトロール出来ないので、またに行くとぐんぐん伸びていて、愛情が湧いてきちゃいました❣️
おっしゃる通り、初めはビミョーどころか返品しようかと、本気で考えました😂
美味しくいただけて、頑張ってきてよかったです🥦
2022/12/31
こんにちは🎵
お久しぶりです。経理さんのお名前を見て嬉しかったです。

私もロマネスコのモニターに当選しました。経理さんと一緒で、まさか当たるなんて思っていませんでした💦
しかも野菜は主に夫担当なので自信は無いし…😅

昨日upしたところですが、なんとか10cm位に育ちました🎵
7本育っていますが、この後どうなることやら❔

経理さんのみどりのまとめ、本音が出ていて、思わずクスッ。

ロマネスコ栽培、大変でしたが、始めての体験が出来て面白かったです🎶

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

家庭菜園に関連するカテゴリ

家庭菜園のみどりのまとめ

いいね済み
43
2024/05/04

キュウリ栽培開始🙋

いよいよキュウリ栽培が始まります! 少し予定よりは遅れていますが、去年の
いいね済み
0
2024/05/03

初めての豆栽培🫘(観察中)

ご近所のおじさまにツタンカーメン豆をいただいたのをきっかけに、初めて豆を
いいね済み
194
2024/05/03

野菜遺産プロジェクト2024

プロジェクトのメンバーとしてのまとめ

家庭菜園の関連コラム

いちごの増やし方はランナーを切るタイミングが重要?株分け方法も解説の画像
2024.03.06

いちごの増やし方はランナーを切るタイミングが重要?株分け…

いちごを栽培していると、だらんとしたつる性の茎(ランナー)が出てきます。このランナーとはいったいなんなのために存在するのでしょうか。このページではいちごの苗を増やすための、ランナーの見分け方や切…
一緒に未来の食文化を育てませんか?「野菜遺産プロジェクト」に参加しよう!の画像
PR
2024.03.06

一緒に未来の食文化を育てませんか?「野菜遺産プロジェクト…

食べるほど、増やせる。残せる。 「あなたが手にする一つの種が、私たちの食の未来を豊かにする。」このプロジェクトは、私たち一人ひとりが小さな種を育てることから、大きな食の文化を作…
生姜の収穫・保存方法を徹底解説!種類によって目安の時期が違う?の画像
2024.03.05

生姜の収穫・保存方法を徹底解説!種類によって目安の時期が…

さまざまな料理に香味料として使える生姜(しょうが)は、家庭菜園で栽培しているととても便利な野菜です。そんな生姜の収穫時期はいくつかタイミングがあり、それぞれの時期で収穫方法も味・食べ方も異なりま…
生姜の栽培|植えっぱなしはNG?芽出しの方法や植え付け時期は?の画像
2024.03.05

生姜の栽培|植えっぱなしはNG?芽出しの方法や植え付け時…

生姜(しょうが)は、独特の香りと辛味が特徴で、薬味や、肉・魚料理の臭み消しとして古くから利用されてきました。少量あれば便利な生姜は、春に植え付けると、秋には収穫できます。家庭菜園で畑の片隅に植え…
ブルーベリーの収穫時期はいつ?白い粉がついた実も食べられる?の画像
2024.02.22

ブルーベリーの収穫時期はいつ?白い粉がついた実も食べられ…

ジャムなどでおいしく食べられるブルーベリーは低木なので、鉢植え栽培にも人気の果樹です。また、ブルーベリーには害虫がつきにくいので、園芸初心者からも人気があります。 この記事ではブル…
ブルーベリーに肥料を与える時期はいつ?追肥のやり方も解説の画像
2024.02.22

ブルーベリーに肥料を与える時期はいつ?追肥のやり方も解説…

ブルーベリーは初心者でも育てやすく、品種を栽培地域に合わせて選ぶことで、日本全国で栽培が可能です。花姿のかわいさからも、家庭の庭木として取り入れている方も多く、きちんと育てると毎年収穫が楽しめま…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
425
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
330
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
286
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
257
2022.12.07

ミニトマトの育て方を徹底解説!プランター栽培の方法は?水やりのコツや、苗…

いいね済み
315
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
240
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト