警告

warning

注意

error

成功

success

information

突然枯れるのはアレのせい?? (完結)

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
苗の調子が良くない、成長しない、虫の餌食になる、ある日突然原因不明の枯死。 その原因らしきものの1つを発見しました。 ※↓吹き出し💬をタップするとコメントにワープできます
それは、ある日突然調子を崩す事から始まった。
病気でもないのに調子を崩す、調子が上がらない
購入時のポットのまま育てているカシリアロザート。順調かと思いきや徐々に元気がなくなってきた。
原因は??
根詰まりの様にも見えたが、ほぐしてみると殆ど根がない状態。
そして、あることに気づいた。
枯れかけのパセリも
元気がないプミラも
動きのないサギナも

すべてが上記写真
『木屑や繊維を固めたスポンジのような物』
に植えられていた。
周りを剥がしてみると、根が殆ど見当たらない。。
繊維質を落とすと結局、こんな姿になってしまった。
プミラは植え替えてから1年経つが、購入時の繊維質が原型のまま残っている。
という事で、、、

冬真っ只中だが植え替えを敢行。
『なるべく根を崩さず』というセオリーを無視して、入念に全ての繊維質を取り払って新しく土を被せる。
斑入りプミラは大幅サイズダウン。
延びた枝を切り戻し、挿し木や差し葉も入れてみた。
パセリは鉢をそのままに繊維質をほぐして新しい土で仕立てる。
カリシアロザートは寒さと水気に弱いとある為、防寒対策として上から土をかけた状態のまま、植え替え後は水やりなしで様子見する事に。
サギナは大胆に乗せてみた。
植え替え後は明るい日陰の養生コーナーへ。
成長著しい春に購入したのに何故か枯れてしまった苗達も、思い返せば全て『木屑のような繊維質』に植えられていた。
これからは購入時に用土も確認。
土でないものは直ぐにほぐして植え替えよう。

これからどうなるのか?
経過は順次公開😊
追加で発見❗
コチラは購入時、既に怪しくハダニが居たウンベラータ苗。
境界線がクッキリ😤
今は植え替え時期ではない&緊急ではない為、春まで我慢する事に。
用土の上(地上)だけ太い根がでていると推測される。
今まで葉水や換気せずともウンベラータに虫がついたことはないが、コチラは我が家で初めてのハダニを確認した苗。
ウンベラータ以外にないか全ての鉢植えをチェックしたところ、、、夏に急に調子を崩した1年目のイチゴ苗もクッキリ!ハッキリ!
コチラはカイガラムシの集中攻撃にあっているところ。※毎日歯ブラシで掃除中

弱り目に祟り目とはまさにこう言う事😤

3月になったら植え替え決定‼️
買ったらチェック!
白椿はただの根詰まりにも見えたが、
あまりにも調子が悪い。という事で根を崩してみる。
土に見えた用土だが、根の真ん中辺りに例の木屑が!ガチガチに固まっている。
おわかりだろうか?
明らかに違う用土(木屑)が混ざっている。出来る限り用土を崩して植え替えた。コレでしばらく様子見。
そして3月。。最初に動きがあったのはパセリ。買ってから約1年間一切成長せずにどんどん枯れ、3株あった物が1株になり死にかけていた物。2月の植え替えにも関わらず凄い成長を見せてきた!👌
白椿は植え替え後に蕾が1つ落ちただけで、あっという間に美しく変身✨
ハダニがつき調子が悪いウンベラータも、春ようやく植え替え。出来る限り根元を崩し、根を出したまま10日間程放置。白い根が新しく出てきたので植え換え。
植え直した苺は葉が順調に増え、実がつき始めた。根がしっかり張った元気な苺にカイガラムシの攻撃はもうない。
瀕死のカシリアロザート。最初の写真で既に不治の病に襲われていたことが判明。病名"白絹病"。※根のようにも見える白いふわふわの部分
という事で→同じお店で、同じ生産者様の、同じ商品を再び購入。早速、解体してみる。
すると、、、どうだろう!?
ビックリした事に用土が変更されていた。前回の木屑のようなものから、土+赤玉+籾殻で、ガチガチどころかポロポロと簡単に崩れ落ちる。勿論、白絹病も見つからない。生産者側も気づいたのかもしれない。
同じ仕立てで再挑戦。用土は我が家の土もブレンドして植え直し。この用土なら上手くイキそうな気がする。
植え替えするも回復を見せなかったプミラ。思い返せば白絹病にかかったカシリアロザートの鉢を使い回していた。
同じ苗の水挿しは元気なまま過ごしている。
右)植え替え直後
左)4月 少しずつだが確実に成長し始めたサギナ(アイリッシュモス)

この後、置き場所を半日陰にする事で成長が加速。
梔子(クチナシ)
植えた直後からポツポツと葉が黄色くなり落葉。花が咲くもどんどん調子を崩す。色々試すが回復せず、とうとう鉢を掘り返してみる。

、、、 あぁ( ̄▽ ̄;)

木屑のような用土かわからなくても"買って最初の鉢上げ"の際に
・白い根が見当たらない
・用土がほぐれない
・黒い根が回っている
場合は丹念に根鉢を崩して捨て、用土も全て入れ替えると良いのだろう。
※写真) 木屑用土も根鉢を崩して植え替えスクスク育つシュガーバイン

昔の栽培は土しかなかったのでビニールポット苗等も「根鉢を崩さず」が正解だったのだろうが、最近主流の木屑用土(捨てれる土)は使っているうちに腐ってくる(発酵)のではないか?と言うのが私の結論。確かに生産者側にしてみれば自分達が生産している間はふかふかで良く育ち、軽い上に崩れにくいので運搬も楽。安上がりでゴミとして捨てられ、土に埋めて自然に返す(発酵)こともでき、残土がでない、都合の良い用土ということなるが、、、



学びが美しい成長となり"答え"を教えてくれた🌹

2020/01/12
[@id:1196644] さま
冬は植え替えしない方が良いのが基本ですが、最近は暖冬ですので地域によっては日中10度以上あり霜もないなら大丈夫かと思います。※植物の種類にもよりますし管理は難しいでしょう。
枯れ込みが激しいので今回は緊急手当てです。

青ジソなど勝手に地面に生えてきて放っておいても育つような植物が、この用土に植えられているものは何度挑戦しても枯れてしまってました。

読んでいただきありがとうございます🎵
2020/01/12
[@id:1011933] さま
そうですね。品種改良しすぎて弱々しい株もありますし、目には見えないくらい小さな虫がついてしまっている株もあります。土の下で問題が起こっていたり原因は色々ありますよね。
今回は新しく発見した問題の1つを記事にしてみました。お読みいただきありがとうございます。
2020/01/12
  @たやちゃん🌼
初めまして私も何度か同じような経験をしてます
何故なんだろう?🤔
ここの環境に合わないのか
なんにもお世話しないでも
お花を咲かせる植物ホントわからないです 土は大切ですネ
たま教えて下さいネ✌🌼
2020/01/12
@よっちー さま
私も今まで全然気がつきませんでした。日照時間の長い場所なら繊維の分解も進み問題もないかも??
とも思いましたが、キノコや着生植物くらいしか土以外のものでぐんぐん成長する植物はないので、それもどうかと、、、
スポンジのようなものはグングン水を吸って膨らむのか、根が生える隙間を与えておりませんでした。(生えていても頼りない細い根)
ある程度小さな株は最初は調子が良かったりしたものもありましたが成長するにつれ調子を崩してしまいました。
プミラなどはカットして水栽培した物の方がぐんと元気に育ってます。
買ってきたばかりのポットの中身を確認することはとても大切だと感じました。

お読みいただき、ありがとうございます✨
2020/01/13
こんばんわ!私も去年サギナを購入したのですが、そのスポンジのようなものがカチカチになって鉢との間がスカスカになり枯れてしまいました。
根をほぐしてもほぐしても、なかなかほぐれず不思議でした…
苗を管理しやすいよう、売り場で管理しやすいよう、そういうスポンジのようなものが使われてるのでしょうか?
だとしたら、なににそれが使われているかわからないので、これからは苗を買ったらすぐに確かめてみようと思います。
じゃないと、せっかくの苗が栄養を吸い込めないまま窮屈な思いをさせて、ひどい時は枯らしてしまうんですもんね…。
植物がかわいそうです。
すごい着眼点、尊敬します✨
2020/01/13
@にゃんた さま
やっぱりそうなんですね❗
サギナはほぼ全てが、この様なスポンジに植えられているようで、枯らす人が多いみたいです。カシリアロザートも「溶ける」とあり上記に同じ。
私の憶測ですが種まきから発芽→植え替えなしで3号ポットまでなら、土より雑菌が繁殖しにくく水持ちも良いので管理者が管理しやすいのかもしれません。しかし、そのまま、またはそのままに移し換えた苗の100%!が上手く成長しませんでした。中には面白いように成長した後、突然枯れてしまったものもありました。まるで時限爆弾のようですが、ある日を境に根がスポンジの圧力に負けてしまって来るのだと思います。
ネットによっては「周りの白い部分を剥いで植えて下さい」と書いてあるものもありました。私は根を剥がすなんておかしい!と思っておりましたが、大半は根ではなかったんですね。今回は鉢の数が間に合わずポットのまま育てたことで発覚した次第です。
にゃんたさまも私もコレを機に賢い消費者に一歩近づいたのではないでしょうか☺️
2020/01/13
@TAYA's lab.
そんな感じします、小さいポットまではその状態でよくてまさに水持ちの良さが店の管理に影響していそうです。
生産者も店で売りやすいような形で育ててそうですね!
それは、それで良いけど苗のタグに、親切な一言を添えて欲しいなぁと思います。

ホームセンターでも、そんなポップがあるといいですよね〜!
大切にされている感じがします✨

たやさんのお陰様で、ちょいと賢くなれました!
そして、気づきのセンスも頂きました。
2020/01/13
とても興味深く拝見させていただきました😃
結果を見たいので フォローさせてください🙇
宜しくお願いします😃
2020/01/13
@ささま さま
興味を持っていただきありがとうございます。真冬の植え替えなので普通に枯れる可能性も孕んでます。どちらにしても枯れそうな苗ばかりなので、思いきって植え替えてみました。
続報はご連絡致しますね。
宜しくお願いします🎵
2020/01/13
@TAYA's lab. さん
私も 今日は 偶然 同じようなことをしながら 庭を作ってました なので とても 興味が湧きましたよ😃
一か八かみたいな気持ち✨🤭
楽しみです🎵
2020/01/14
たやさん

よく気がつかれましたね☺️ これからも経過を報告してくださいね🤗
2020/01/14
@森 森 さま
順次報告致しますね👌
最後までお読みいただきありがとうございます✨
2020/01/30
同感です❗
同じ思いを、なんどか経験し、気をつけています❗
2020/01/30
@クッキーM さま
既に気づいておる方もいらっしゃるのですね❗
根が弱くなるので虫がつく原因にもなっているようです。同じ経験をした方が居て確信が深まりました。
最後まで読んでいただきありがとうございます✨
2020/01/30
@TAYA's lab. さん、
私も同じくカリシアがまさにこの状態でした❗
カリシアというよりカリカリ君😂
今は、さしめしてなんとか半分くらい生き延びたかな~
同じカリシアでも春に買い求めたロザートの方は普通の土で、植え替えするときもほぐれる土でした❗
腹立つわ〰〰❗
2020/01/30
@クッキーM さま
本当に消費者の事を考えずに生産者の効率だけ考えた用土はやめて欲しいですよね❗
害虫付きの苗も結構あるので
、私も買ったらすぐに色々チェックするようになりました。
肥料や用土も酷いものがありますので今は自家製ブレンド。
昨年の春に受けた壊滅的被害を今春は0にしたいと思ってます😤
野菜やハーブにもこの用土は多く、なるべく種からの生産に切り替えようと思います(害虫付き多し)。
たねたね詐欺(詳しくは私のみどりのまとめにあります)にあわないように信頼できるところから買います♪
2020/01/30
@TAYA's lab. さん、
全くです💢😠💢❗
根っこからから、土?ガチガチ❗そんなもの売らないで欲しい❗しかしあの土でよく育つもんだね〰〰不思議❗

気を付けます❗
2020/02/02
@TAYA's lab. さん
こんにちは
じっくりと見せていただき、ありがとうございました、
土が大事なのに、がっかりな植え方なのですね。
私もこれから気をつけていきたいと思います。
今まで知らずに枯らしていたかもしれませんね。
ありがとうございました。
その後も気になります。
2020/02/02
@ゆみじん さま
調子が悪い、虫がつく苗を見ましたら他にもありました。鉢の土の状態を良く見ると境界線が出来ているのでわかりやすいです。
本当に今まで知らずに枯らしていたような気がします。
春になり、また動きがあれば随時更新します。
最後までお読みいただきありがとうございます。
2020/04/29
ありがとうございます⭐︎今まで枯れるのは自分が下手で片付けていましたが、確かに、形跡から同じ様な場面ありました。
最近いろいろ植えてしまいましたが、丁寧に観察して元気がなくなっていたら、再度根からチェックして植え替えようと思います。すごく勉強になりました♡
2020/04/29
@♡noko♡さん
こちらが原因のものも少なからず存在すると確信してます。
何回トライしてもダメな植物、種からなら簡単に育つのに苗を買うとどうしても育たないものなど、、、置き場所や肥料、水やりなど代えても駄目なものは"根"がおかしなものが多いと思いました。
少し脱線しますが枯れた植物を捨てようと切り刻んでいたら根元から小さなプラスチックのカップが出てきたことがありました。カップから取り出さずそのまま黒ポットに植え替えて販売していたのです!植え替え作業はとても大切だと思いました。
最後までお読みいただきありがとうございます✨
2020/04/29
こんにちは!
サボテンも土じゃない何かに植わってるのあります。
取ると根までちぎれちゃう。
以前、ハイドロボールに植えてあったナギを買いましたら、どんどん枯れていって…捨てるのに抜いたら、長い根が束ねて輪ゴムで止めてありました😡
枯れるはずです😢
2020/04/29
@まんまるねこさん
ハイドロボールは根元に輪ゴムを使っている物が多いですよね。私も植え替えで気づいてビックリしたことがあります。
ボタニカルブームの昨今、生産者様の意識も向上することを期待しています😌最後までお読みいただきありがとうございます✨
2020/04/29
たやさん、こんにちは😃
🔰なので大変勉強になりました。
2020/04/29
@kojikappyさん
お読みいただきありがとうございます✨賢い消費者になることも必要なんだと思いました。植物ではありませんが熱帯魚と告知せずにボトルに詰めて販売しているエビが冬に全て死にました。ネット時代に検索してみて初めて熱帯魚だと知りました。少しでも賢い消費者になり生産者様や販売者様のレベルも向上することを願います😌
2020/05/01
たやさん 貴重な情報ありがとうございました。園芸講習会での植え替えの説明の時に講師の方が仰っていました。「皆さん、セントポーリア綺麗でよく買われますが、翌年咲かせられない方多いですよね?、あれは生産者が1年しか保たない土を使っているからです。生産者にすれば、毎年買ってくれる方が儲かるので、枯れてくれる方が良いのですよ。買った苗は必ず植え替えましょう」ととても哀しいことを仰ってました。たやさんの記事、皆さんのコメントを見て、ふと昔の話しを思い出してしまいました。
2020/05/01
@主水 さん
何と⁉️そんな言葉を😭
やっぱりそう言うこともあるのですね😰生産は勿論、販売もレベルが低い業界ですね。ただ、最近のボタニカルブームで素敵な生産者様や販売者様も続々参戦しているようですのでコレからは「枯れるからもう辞めた😢」ではなく「素晴らしいからもっと増やしたい😆」となる様に願ってます😌
最後までお読みいただきありがとうございます✨
2020/05/02
こんにちは😊
選出おめでとうございます🎉🎉
この記事、興味深く読ませていただいてたのですが、今日改めて読んでみました。
追加の写真もあり、とてもわかりやすいです。
私も購入した苗があまり育たず、季節が終わって抜くときに、根がこの白いもののままだったことがあり、それから必ず根はほぐして植えるようになりました。ほぐすのに向かない植物は別として。
植物にとって、根の状態はとても大事ですね。
葉っぱや茎の様子は購入時に見ることはできても、根っこはポットから取り出して見ることはできないから難しいです。
植え付け、植え替え時に根の状態を見て、合った土に植えるのが大切なこと、改めて教えていただけました。
とっても勉強になりました!
これからも、いろいろな実験楽しみにしています😊
2020/05/02
@スワン さん
改め読んでいただきありがとうございます✨
確かに根の状態までは売り場では確認できませんものね。。一応、用土を少し触ってはみるのですが、やっぱりわかりずらいですし鉢一杯に繁っていると触れない💦
葉の状態を良くみて買うのは勿論、買ったときの用土はなるべく「捨てる」のが1番良いと感じました(用土の中に"カタツムリ"ナメクジ"コバエの幼虫"😱等がいた鉢もありました💦害虫の卵もあるかもしれない)生け花用の緑の給水スポンジがそのままの物、ハイドロカップがそのままの物、輪ゴムで縛り付けてあるものetc.、、、「根を崩さずに植え替え」は最初の植え替えには全くの逆効果だと感じました。
他の実験も継続してます。ありがとうございます😆
2020/05/02
きちんと原因を追求する姿.素晴らしいですね!
私も生育の悪い理由は何となく分かっているのに
つい目をつむっていました
日々の庭や畑の仕事をこなすのにいっぱいで…
たまには初心に戻って愛おしむ気持ちで育てる事が大事ね😊
ありがとうございました🙇‍♀️
2020/05/02
@ガーデン ママ さん
我が家は日陰のプランターのみですが、畑で地植えですと分解も早く気にする事もないかも知りませんね👌
こちらこそ最後までお読みいただきありがとうございます✨
2020/05/03
興味深く見させていただきました✨
何事も積極的に向き合わないと、お花達も綺麗に咲いてくれないんですね😨改めて、また頑張ってお世話していきます✨🌱🌿
2020/05/03
@ひぃちゃん さん
条件の良い所で育てていた時は私もさほど考えもせず楽しんでおりました。条件の悪いところに引っ越してからは何も考えずに植えると何も育たなくなりました💦
でもお陰様で今では以前より一層楽しくなりました😊
最後までお読みいただきありがとうございます✨
2020/05/04
ホームセンターで売ってるのってほとんどがそういう固い土ですよね。水やっても吸わずに流れてくような。できれば全部すぐ植え替えるのがいいんだろうな。
あと、化粧土が糊?で固められてるのもありますね。きれいだけどあれも水吸わない。削り落として水やってます。
色着けたり、ラメ振ったサボテンとか、季節外れのクリスマスカクタスとか、一時楽しめればいいや、なものがあふれていて、つまりは喜んで買う人もいるわけで、ターゲットを何処に置くかなんでしょうね。
買う人も勉強しないと、と言われることもありますが、思いつき、気まぐれで購入してハマる人もいるのでそんなことばかり言ってられないし、難しい。
2020/05/04
@loinorn さん
最後までお読みいただきありがとうございます✨どの業界でも理不尽なことはありますね。最近は金魚に刺青して売っているものまでありますが特に中国人が喜ぶようで日本人の感性には合わない気がします(それ以前の問題ですが) 。。
「ペットではなく家族」そんな感じで植物も家族の一員なっていく時代になっていくと良いですね✨
2020/05/05
たやさん🍀

すごく勉強になりました😄👍
やはり手間暇かけないといけませんね🍀
虫も弱ってる植物がわかるんですかね?
それとも、はね除ける力があるんですかね?
不思議ですね🏵️
2020/05/05
@にこみ さん
不思議ですね。攻撃にあう植物はしつこく攻撃されますが、隣の植物には見向きもしない事が良くあります🤔
条件の良い育成場所で良店から買っている時は私もここまでの追及力は無かったです。今では手間をかけ答えてくれる事に喜びを感じます💞
2020/05/05
@TAYA's lab. さん🍀

たはさんのみどりのまとめ見てから植物たちをチェックしてました🧐🍀
うちのは今のところ大丈夫そう😌

また何か発見あれば、まとめお願いします☺️🏵️
2020/05/28
たやさんのみどりのまとめ、私のあるあるでした
カシリアロザート一目惚れして買ったのに 無事 冬越しして喜んではみたものの、なに?なんで?水?肥料?
日当たり? ❓が溢れるばかり
ここまでの探究心、先輩 流石です!
パセリもあるある
まとめ読んでたら、嬉しくて 楽しくて(*´∀`)♪
また、色々まとめてくださいね🤣😍🤗
2020/05/28
@こしあん さん
最後までお読み頂きありがとうございます✨
最近、別の症状も発見しましたよ。
買ってから植え替えるときに廻っている根が全て茶色(白く生きた根が見えない)物はそのまま植えると枯れる確率が高いです。その場合、古い根をフォークやピンセット等で崩して古い根と土を捨て新しい用土で鉢上げしてください👌 なので植物のお買い物は春が1番安全です👍
2020/05/28
勉強になります。愛情あふれる処置の仕方
2020/05/28
@たやさん
ありがとうございます 見てみます
2020/05/28
いいね、たくさん ありがとうございます
2020/05/28
@ぽんすこ さん
ありがとうございます✨
以前の私は「枯れたらまた買えば良い」と思っておりました。
でもそれなら生き物以外のオブジェを買えば良いわけです。今は栽培を楽しんでおります😊
2020/05/28
ありがとうございます。
2020/05/28
[@id:332251] さん
忙しいと中々ですが、
手間暇かけて答えてくれた時には何倍も感動できます✨
最後までお読みいただきありがとうございます✨
2020/05/28
@村の植木屋 さん
最後までお読みいただきありがとうございます✨
2020/06/06
@TAYA's lab. さま

こんばんは。
コメント失礼します。
大変勉強になりました。よくお調べになりましたね。
私は今まで購入後、ちゃんと育てられずに枯らしてしまったことがどれだけたくさんあったことかと。

そういう植物を原因もわからないまま廃棄していました。がそうなった原因をちゃんと調べないと同じことの繰り返しになってしまいます。学習しないといけないんですね。

少しでも賢い消費者になることの必要性を強く感じました。特に用土はファーストチェックですね。

ありがとうございました😊
2020/06/07
@Chloé さん
最後までお読みいただきありがとうございます✨
何を隠そう私もGS始めるまでは「枯れたら買えば良い」タイプでした😅
でも今では元気に回復した植物が花を咲かせてくれると「ありがとう」と言われているみたいで嬉しいです。
植物が日に日に元気に輝く"目に見える結果"にはコチラまでパワーが貰えます✨
2020/06/07
もう一度じっくり読ませて頂きました❗😅
ガチガチのロザートさん、昨年失敗のものと全く同じ!
なおさんとこの話で盛り上がったことが有りました❗
植えてある土は信用できないね、と・・・・
今回のもみがら土の件もなるほど納得❗
たやさんのご指摘あっての改善❗・・・しかしまだ油断は出来ないんですね❗😅
白絹病もヤバすぎ!💨
2020/06/07
@クッキーM さん
昔は「根鉢を崩さず」が定番でしたけど最近は「鉢上げは根を崩して土は捨てる」を定番にすることにしました。
白絹病は今まで気づかなかっただけで、カチカチ用土では定番なのかもしれませんね😓
改めてお読みいただきありがとうございます❗
2020/06/24
自分も必ず植え替えしてますよ😄👨‍🌾
2020/06/24
@ミッチ さん
最後までお読みいただきありがとうございます✨植え替えは勿論、必ず根鉢を崩して根の状態を確かめながら清潔な道具でお植え替えくださいね😊
ミッチさんのアトリエを拝見致しておりましたらキッチリやられていると存じます😊
2020/06/24
@TAYA's lab. さんへ
自分も何度も根腐れで悲し家思いを経験して…ちょっとだけ学習しました👨‍🌾😅
2020/07/17
こんにちは、初めまして。
春にこちらのまとめを読ませていただきました。うちにも同じ状態のプミラがあったので、さっそく掘り起こし、土状のものを落として植え替えたところ、おかげさまでみるみる回復し、いまや鉢一杯に広がりました。
ありがとうございました!
2020/07/17
@くらすけ さん
(‘0’)✨✨
それは良かった!👏👏👏💐
他にも度々報告いただいております😉
わざわざ報告いただきありがとうございます✨嬉しく思います😌
2020/08/10
[@id:816115] さん
この時期の植え換えは根鉢を崩すとかなりの負担になるので仮植えして秋に根鉢を崩すのが良いかもしれません。
先日も2年目のクランベリーが突然茶色く萎れて枯れてしまい掘り返してみたところ、全くこの症状でした(投稿写真あり)。枯れる原因の1つとして知っていれば、知らないのとは大違いだと思われます。
最後まで読んでいただきありがとう✨😉素敵な園芸ライフを🎶
2020/08/13
たやさーん
たやさんはすごい❗️
素晴らしい❗️
尊敬します❣️
今朝いいねをくださってありがとうございます🙇‍♀️ そのおかげで、こんなに素晴らしいレポートを拝見できました。
遅ればせながらフォローさせてください。
これからもよろしくお願いします🙇‍♀️🌸
2020/08/13
@CIITA GARDEN さん
お読みいただきありがとうございます✨色々試してやれることは一通りやったのに、、、どうして枯れるの??🤔
その答えの1つをやっと見つけることができました。成長宜しくても確実に枯れます。2年目以降に急に枯れた物もありました。私の今月の投稿を遡ると"枯れたクランベリー"で確認できます。微力ですがお役に立てれば幸いです😊
2020/08/13
@TAYA's lab. さん
お返事ありがとうございました😊
考えもしなかった内容でホント驚きのレポートです。
これからは苗の土をチェックします!
2020/08/16
すごい観察眼と愛情に感心しちゃいました!とても勉強になりました!
私も確かに突然枯れたり害虫にやられたりする経験がありました😥
もしかしたら土に原因があったかも!?
私もたやさんを見習って、しっかり観察して最初の植え替えの時にひと手間かけてより大事に育てようと思います(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
2020/08/17
@*kuma さん
害虫も病気も根の障害もなく育ったグリーンは本当に宝石のような美しさを持ちあわせます。何かしら美しくないと言うことは何かしらの訴えを起こしているという事ですね。その一つの原因がわかれば植物を育てるのも格段に楽しくなると思いました。
最後までお読みいただきありがとうございます🎵
2020/08/23
物凄く物凄く為になるみどりのまとめ、ですね。拝見しながらふむふむ成る程と納得しました。確かに購入して植え替え様とするとガチガチに固まっている時ありますね。私は最近は植え替えの時上部の汚らしい土と周りをそっとこそげ取り根っこも解したり土を半分程取り除いています。
昔SONYマジックという言葉がありましたが買い換えてもらう前提て嫌な世の中ですね。
2020/08/23
@ひろりん さん
本当に最近の苗はSONYマジックそのものですね。買ってからどうも調子が上がらない2年目の株。2年目絶好調株も何故か次々と突然死。???🤔 そうです。そおっと根を崩さないように植え替えたものばかりでした。
鉢の中で全く根張りがありませんでした。。最後までお読みいただきありがとうございます✨
2021/02/04
こんにちは、突然失礼します
GSリニューアルしたので
たやさんの投稿を覗かせて頂きました
すごいです こんなに詳しく調べて、観察されて結果までたどり着かれた👏❣️

マンションに住んでいます
狭いベランダ 土の処理が気になり..購入時のままの花が多いです
これを気に、植え替えを🍃やってみます

なかなか拝見させて頂けません 
コメントもまとめてになると思います 身勝手ですが、よろしければ フォローさせて下さい🤗
2021/02/04
@❖アジサイ
ご覧いただきありがとうございます😊
ポリポット苗は絶対に根鉢を崩して植えた方が良いと思います。一年草なら崩さずとも一年間なら何とかなると思います。真夏と真冬は調子を崩す原因になるので取りあえず根鉢を崩さずに植え替え、春先か秋口に植え替えるのが良いかと思います。土は土のリサイクルを使えば簡単に使い回せます。フォローありがとうございます。
2021/02/05
@TAYA's lab. さん 
有難うございました 
フォローさせて頂きました🤗
2021/03/15
@SARA 様
お読みいただきありがとうございます✨
原因は決して1つとは限らないということですね✏️
2021/04/06
コキア シュガーパイン枯らしました虫と思いお別れしました その後のネコヤナギだけは鉢から出し新しい土と鉢に植え替えたところ葉が出て来てほっとしてます
よき アドバイスありがとうございました
初めまして。カシリアロザートを🔍️検索していたら、こちらに迷い込みました^_^;
おかげで、とても為になる記事を読むことが出来て嬉しいです。
TAYA's lab.さんみたいに、検証するような事が出来るほど頭が良くないので凄く感動しました(〃ω〃)・・・TAYA's lab.さん凄いです。
合わせて、皆さんのコメントも読んでいるうちに前にお花屋さんに言われた事を思い出しました💡 「生産者は店頭でキレイな花を咲かせるまでの土でしか育ててないから、買ったらすぐに植え替えてね」って。🌱 なので『買ったら植え替え』はしていたけど・・土の質とか病気までは考えてなかったです。育て方のコツとか何回本を読んでも忘れちゃう(u_u*)🌀
最近、胡蝶蘭と多肉植物を育て始めて、古い土と根っこはキレイに落としてから植え付ける事を覚えました💡 全てがそれに当てはまるわけでは無いでしょうが。そうゆう事かな?💦(>ω<。)
とにかく、ありがとうございました❤️

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

植え替えに関連するカテゴリ

植え替えのみどりのまとめ

いいね済み
18
2024/05/05

4年め アルメリアちゃん、復活なるか? (更新途中から4年目突入)

頑張ってくれてたアルメリアちゃん、枯れ枯れ。ここから前のように復活できる
いいね済み
15
2024/05/03

積年 植え替えでハボタンの鉢植え🪴🪴 踊りハボタンにしてみたい

何気なく手にした種子袋から夢中になって 5年めに入ったハボタン.2年めの
いいね済み
122
2024/04/30

クレマチスピクシーの成長記録

2023年4月、職場の友人に貰ったクレマチスピクシー。挿し木苗の小さな子

植え替えの関連コラム

アンスリウムの植え替え時期はいつ?土の選び方や株分けの仕方も解説の画像
2024.02.07

アンスリウムの植え替え時期はいつ?土の選び方や株分けの仕…

赤色や白色などの仏炎苞(ぶつえんほう)を持ったアンスリウムは、南国の雰囲気が漂う植物で知られています。色鮮やかな花姿なので、室内のインテリアなどに大変人気があります。 アンスリウム…
鉢植え紫陽花の植え替え時期は?地植えも必要な場合がある?の画像
2024.02.07

鉢植え紫陽花の植え替え時期は?地植えも必要な場合がある?…

梅雨を彩る美しいアジサイですが、鉢植えで育てている場合は、植え替え作業が必要となります(地植えで育てている場合も、植え替えが必要なことはあります)。ここでは、そんなアジサイの植え替え時期や方法に…
モンステラの植え替えサインとは?適した時期や土や鉢の選び方も解説の画像
2024.02.07

モンステラの植え替えサインとは?適した時期や土や鉢の選び…

モンステラは室内に飾ると存在感が抜群で、育てている方も多い人気の観葉植物です。ただし、鉢植えで管理している場合はそのまま放置は厳禁で、必ず植え替えが必要となります。この記事では、植え替えの時期や…
胡蝶蘭の植え替え方法はバーク、水苔、流木着けで違う?時期はいつ?の画像
ガジュマルの植え替え時期はいつ?新しい土や鉢の選び方は?の画像
2023.05.23

ガジュマルの植え替え時期はいつ?新しい土や鉢の選び方は?…

ガジュマルを育てていくと、いずれ植え替えが必要となります。ただし、ガジュマルの植え替えはコツさえ覚えれば難しいことはありません。このページでは、そんなガジュマルの植え替え方法や時期、植え替え後の…
シクラメンの植え替え時期はいつ?土と鉢の選び方、方法は?の画像
2023.05.06

シクラメンの植え替え時期はいつ?土と鉢の選び方、方法は?…

シクラメンは多年草のため、同じ株から翌年も花を咲かせてくれます。シクラメンを毎年元気に咲かせるには、上手に夏越しをさせ、植え替えを行うことが大切です。 ただし、シクラメンの植え替えは、夏に休眠さ…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
426
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
331
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
287
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
257
2022.12.07

ミニトマトの育て方を徹底解説!プランター栽培の方法は?水やりのコツや、苗…

いいね済み
315
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
240
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト