
2019/10/26
198回いいねされています
こんにちは!
朝晩は少し寒く感じるようになってきたこの頃。季節の変わり目で体調を崩しやすく、僕の学校では1部でインフルエンザも流行しています。GSの皆様はお変わりなくお過ごしでしょうか🍂
また千葉県ではとんでもない天災が立て続けに襲来し沢山の方々が被災されていると思います。一日も早く被災者の方々の平和な日常が戻ることをお祈りしています🙏
さて、今日の写真はアケビ(Akebia quinata)の園芸品種"バナナアケビ"です🍌このように白〜黄色になるのが特徴で、完熟するとねっとりとして非常に甘いです😋
パカッと割れたので収穫しようと思い2個したのですが、どちらも微妙に早い😅
アケビの収穫のコツはパカッと割れてその中に見える果肉が透明になった時ですね💦食欲に負けとってしまいました😂
«「かにえジーン」近況報告»
当会ではこの冬より温室の導入を致すこととなりました。マンゴーをはじめとしたメジャーなものやビリバなどの珍しい熱帯果樹を植える予定です。公開は未定ですが、ご希望の方がいらっしゃれば年に数回、僕が副代表を務める「植物多様性研究会」の行事として公開しようかと思います。
最近の導入果樹(カッコ内は学名)
ペカン "shoshonii"(Carya illinoinensis)
カシュー(Anacardium occidentale)
チェリモヤ"fina de jete"(Annona cherimola)
テリハバンジロウ(Psidium cattleianum)
パラミツ(Artocarpus heterophyllus)
ピタンガ"vermilion"(Eugenia uniflora)
マンニイバナナ(Musa mannii)
バナナ(musa sumatrana)
バナナ(musa sumatrana x gran nain)
オオバナカリッサ(Carrisa macrocarpa)
「かにえジーン」が何なのかは自己紹介欄、又は下記のURLをご覧下さい。
かにえジーン公式HP
https://terayuu.amebaownd.com
2019/10/26