警告

warning

注意

error

成功

success

information

マサキの育て方|植え付け時期や挿し木の方法は?

  • ニシキギ科
  • ニシキギ属

北海道南部から九州まで、日本各地に分布するマサキは、海岸近くに自生していることが多く、生け垣にもよく利用されています。樹高は2メートルから6メートルほどになり、根元近くから枝分かれするのが特徴的です。長さ5センチほどの葉っぱは、厚くて光沢があり、縁がギザギザしています。

ここでは、そんなマサキの育て方についてご紹介したいと思います。

マサキを育てる場所

マサキは日なたの方を好みます。ただし、塩害などにも強くとても丈夫なので、半日陰でも育てることもできます。

マサキの水やり

マサキは基本的には地植えにするので、雨の恵みに任せればOKです。ただし、植え付けから1年程度は、土の表面が乾いたらたっぷりと水やりをしてあげてください。

また、植え付けから1年以上経っていても、真夏など乾燥しやすいときには様子を見て水やりをしましょう。

マサキの肥料

マサキはそれほど肥料を必要としません。2月頃に有機質肥料を株元に施しておけばOKです。

葉っぱに元気がないなど、生育がよくないときや、強い剪定をした場合などには緩効性肥料を与えるとよいでしょう。

マサキの土

マサキは水はけが良く、腐葉土などが入った肥沃な土壌で育てると良いでしょう。

マサキの植え付け・植え替え

春なら3月上旬から4月中旬、秋なら9月中旬から10月中旬頃が、植え付けに適しています。

植え付けの際には、有機質肥料か緩効性化成肥料を元肥として施しておきます。マサキには、細かい根っこがしっかり張りますので、根っこの間までしっかり土を入れて、ていねいに植え付けましょう。

マサキの増やし方(挿し木)

マサキは挿し木で増やすことができます。6月頃に、新しい梢から15センチ前後の挿し穂をとったら、水に挿して吸水させてから湿った土に挿します。

その後は直射日光が当たらない明るい反日陰で管理し、土が乾いてしまわないように水やりをしてください。

マサキの手入れ・剪定

マサキは6月頃と10月頃の年2回ほど刈り込みをします。マサキ自体は剪定にも強いので、やや強めの剪定を行っても大丈夫です。その際に枯れ枝なども整理しておきましょう。

マサキの育て方で注意すべき病気・害虫

かかりやすい病気

マサキがかかりやすい病気には、うどんこ病があります。風通しや日当たりが悪いとかかりやすいため、混み合った枝は適宜間引いておきます。

また、栄養不足になっている場合もうどんこ病にかかりやすいので、栄養不足だと思われる場合には肥料を与えるなどして予防します。

つきやすい害虫

ユウマダラエダシャクというシャクトリムシの仲間や、ツノロウムシというカイガラムシの仲間などの害虫が付きやすいため、あらかじめ薬剤を散布して予防しましょう。

特にユウマダラエダシャクによる食害には注意が必要で、葉っぱを食べつくされないようにしましょう。

マサキの花

マサキは6月から7月頃に、直径5ミリほどの小さな花をたくさん咲かせます。花姿はとてもかわいらしく、11月から1月頃には薄紅色に実が熟して裂け、種が現れます。

マサキを育ててみよう!

ここでは、マサキの育て方をご紹介しました。

日本や中国原産のマサキは、日本全国で見ることができます。それほど日当たりが良くなくても育ち、耐寒性もあります。

なおかつ海の近くで自生しているくらいですから、塩害にも強いという、とても丈夫な植物です。

丈夫なので、初心者にも育てやすくておすすめですよ。

※トップ画像はリュウさん@GreenSnap

マサキの新着コラム

目隠しにおすすめの庭木15選!枯れない丈夫な常緑樹はどれ?葉を茂らせるコツは?の画像

目隠しにおすすめの庭木15選!枯れない丈夫な常緑樹はどれ?葉を茂らせるコツは?

マサキの花言葉|種類や花の特徴、庭木におすすめ?の画像

マサキの花言葉|種類や花の特徴、庭木におすすめ?

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

マサキの基本情報

ジャンル
庭木・花木
形態
高木
学名
Euonymus japonicus
別名
原産地
日本,中国,朝鮮

マサキの性質

栽培難易度
易しい
耐寒性
強い
耐暑性
強い
耐陰性
あり

時期

植え付け・植え替え
3月 、4月、9月、10月
肥料
2月
剪定
3月 、4月、6月、9月、10月

マサキの新着投稿画像

みんなのマサキの育て方

いいね
1

マサキ

管理方法| 日当たりと水はけの良い場所で育てます。...
by.morinoco*rin

花の種類

バラの画像

バラ

年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。
チューリップの画像

チューリップ

日当たりの良い場所で育ててください。
サクラの画像

サクラ

日本人に最も馴染みのある植物の一つです。ソメイヨシノが代表的な品種ですが、園芸品種で300以上もあり...
カーネーションの画像

カーネーション

年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。
ネモフィラの画像

ネモフィラ

真夏の直射日光は避けますが、日当たりのよい場所で育てます。秋まきの一年草なので越冬する必要があります...
ガーベラの画像

ガーベラ

花色は赤、ピンク、オレンジ、黄色、白など多彩で、色によって花言葉が変わります。花形もバリエーション豊...