警告

warning

注意

error

成功

success

information

秋の季語1🍁

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
季語は四季折々の風情を愛でる日本文化の象徴です。季語に含められる動植物を中心に、写真付きの俳句歳時記風にまとめた「季語シリーズ」、今回は秋の第一弾です。懲りずに自作の句も少々入れてみました。
【紅葉】
秋と言えば紅葉。
もみじであろうと柿であろうと、落ちる前の命の炎は鮮烈です。

にわとりも 昼の真下で 紅葉す あざ蓉子
【柿紅葉(かきもみじ)】
単に紅葉でも秋の季語ですが、植物名を冠した季語も沢山あります。

柿紅葉 地に敷き 天に柿赤し 松本たかし
【秋思(しゅうし)】
秋の寂しさに誘われる物思いのこと。何となくメランコリックになる季節ですよね‥

秋思やがて 白刃の手入れ 始めけり 鈴木鷹夫

風吹きて うつろな胸に 秋思満つ ねこたんぽ
【柘榴、石榴(ざくろ)】
西アジア原産の落葉小高木。東京入谷などの鬼子母神像を見ると右手に石榴を持っています。この女はもとは鬼女であり、他人の子を盗んでは千人の我が子に食べさせていました。それを知った釈迦は、女に石榴を与え、人の子の代わりにその実を食べさせよと戒めたと言われています。子孫繁栄の縁起の良い木とみなす地域が多いようです。

石榴割れる 村お嬢さん もう引き返さう 星野紗一
【秋の池】【水澄む】
気温が下がるにつれて水も冷たく透明度を増して行きます。

君の影 水面に揺るる 秋の池 ねこたんぽ
【芒(ススキ)】
かの清少納言も「秋の野の、おしなべたるをかしさは、すすきこそあれ」(秋の野の情趣はススキあればこそ!)と述べている通り、風に揺れる様はまさしく秋の風情です。

をりとりて はらりとおもき すすきかな 飯田蛇笏

月に兎 地に芒あり 相躍る ねこたんぽ
【林檎】
バラ科リンゴ属の落葉高木またその果実。春に桜に似た美しい花をいっぱいにつけ、秋にはお馴染みの果実をたわわに実らせます。

林檎投ぐ 男の中の 少年へ 正木ゆう子
【烏瓜(からすうり)】
あの妖艶な花は夏の季語ですが、木の葉が落ち始めた野で目立つ実は秋の季語です。

夕暮の 錘りのごとき 烏瓜 山田雅子

妖女から 幼女になりし 烏瓜 ねこたんぽ
【狗尾草(えのころぐさ)】
猫じゃらしの異名で親しまれているイネ科の雑草です。

東京の 膝に女と ねこじゃらし 坪内稔典
【鰯雲(いわしぐも)】
巻積雲(絹積雲):白色で陰影のない非常に小さな雲片が多数の群れをなし、集まって魚の鱗や水面の波のような形状をした雲。鱗雲(うろこ雲)、鰯雲(いわし雲)、さば雲などとも呼ばれる(Wikipediaより)

階段は 二段飛ばしで いわし雲 津田このみ

【鰯(いわし)】
代表的な庶民の魚。秋、防波堤のそばを巨大な龍の如く群泳する様は圧巻です。

鰯めせ めせとや泣子 負ひながら 小林一茶

弱し賤し 言わば言え鰯あればこそ ねこたんぽ


【桔梗(ききょう)】
秋の七草の一つで、昔は朝顔と呼ばれました。雄性先熟であり、他の花からの花粉でないと受粉が成立しない仕組みになっています。

桔梗の 二夫にまみえて 濃紫 阿部宗一郎
【猪(いのしし)】
ご存知ブタの原種。写真は妻と夜の神戸北野町を歩いた時に遭遇した個体です。

その猟夫 猪に間違へられやすし 佐々木六戈

恙無く 山で暮らせよ 街の猪 ねこたんぽ
【秋寒】【やや寒】【うそ寒】
秋になって感じ始める寒さ。あれほど「暑い暑い」と言っていたのにもう「うすら寒い」と不平を鳴らす、それが人間の常でしょうか。

うそ寒の 爪先に落ち 真赤な葉 鷲谷七菜子
【鱸釣る(すずきつる)】
スズキ目の頭領であり、私が最も愛する魚でもあります。ピンと張った猛々しいヒレ、銀白色に輝く体、不敵な面構え、見惚れてしまいます。年中釣れますが、旬は秋とされています。四季折々に情趣ある釣り方が出来ます。私が好きなのは晩秋、落ち鮎を狙って川を遡上するスズキを、落ち鮎サイズの巨大なルアーで狙うやり方です。

打つ櫂に 鱸はねたり 淵の色 其角

大いなる 鱸をさげて かちはだし 山中華丘

水面裂き 白銀一閃 鱸釣る ねこたんぽ
【思草】
寄生植物ナンバンギセルの別名です。俯いた横顔のような姿からでしょう。

思ひ草 おもひ尽くせし さまに枯れ 彦根伊波穂
【柿】
と言えば勿論あの句‥

柿くへば 鐘が鳴るなり 法隆寺 正岡子規

作家、半藤一利の説:明治十八年十月、子規は漱石から十円を借りて松山より東京に戻る途中、関西に遊んだ。子規の遺した『人物見立帳』で河東碧梧桐は『大根』、漱石は『柿』とある。つまり子規の見立で言うと漱石は柿で、『柿くへば』というのは漱石から貰った十円の金をここでみな使ってしまったぞ、ということになる。
【秋の蝶】
もうすぐ飛べなくなり、命が尽きるであろう蝶に、私たちは自分の明日を見るのかもしれません‥

ネクタイを はずせ九月の 蝶がいる 坪内稔典
【虫】
俳句で単に虫と言えば秋の鳴く虫を指すことが多いようです。玄関前で斃れたクダマキモドキに蟻が群がっていました😢

虫死セリ 死セリト云ドモ 他ヲ活カス ねこたんぽ
【秋の暮れ】
例えようもなく寂しく美しい秋の夕暮れに、自らの人生の夕暮れを重ねてもの思う‥

反故焚いてをり今生の 秋の暮 中村苑子
【秋の灯】
釣瓶落としの秋の夕、窓辺の灯は人々の変わらぬ暮らしがそこにある幸せを浮かび上がらせます。

秋灯洩れる ところ犬過ぎ 赤児眠る 金子兜太

秋の灯に まだ見ぬ人の 幸祈る ねこたんぽ


如何でしたか?季語シリーズはまだまだ続く予定です。今後ともよろしくお付き合い下さいませ。

投稿に関連する植物図鑑

桔梗(キキョウ)の育て方|球根の植え替え、種まきの時期や方法は?
ザクロ(柘榴)の育て方|挿し木や剪定の方法は?鉢植えでも栽培できる?
ススキの育て方|日当たりや水やりの加減は?夏や冬の注意点は?

投稿に関連する花言葉

桔梗(キキョウ)の花言葉|色別の意味や怖い由来とは?
ザクロの花言葉|種類や由来、花や実の特徴は?
ススキの花言葉|種類や楽しみ方、花は咲くの?
2020/09/19
素敵です💕、私は秋の池がお気に入りです。もちろんねこたんぽさんの俳句に、、教養があって国語の先生なのでしょうか?正岡子規はお金返さなかったのかしら、何故か無性に本が読みたくなりました、秋を感じた写真ありがとうございます😊
2020/09/19
今回も文も写真も面白く読ませて頂きましたー😃🎶
急に涼しくなりましたね。
『虫死セリ…』、儚く強い句で好きです(*´˘`*)
2020/09/19
@kkswan さん 恐れ入ります☺️
国語とは無縁の一市民です🤣
子規は踏み倒したらしいですよ🤣🤣
2020/09/19
ねこたんぽさんおはようございます😊朝から見入ってしまいました。蛙も秋思してますね。秋の池に映るのはミセスねこたんぽかしら。ススキの風景素敵です。虫死セリが写真からも切なさが伝わってきます。夏目漱石が
柿に例えられているの初めて知りました!!お金全部使っちゃったよ〜は〜
💨💦ってウタだったなんて!!!!😳
2020/09/19
@たーぼー * さん 
ありがとうございます😊
命と死が交錯する季節、切ない場面にも多々出会いますが、地球的観点では無駄なものはないと思えば胸の痛みもやり過ごしやすい気がします‥
2020/09/19
@ゆん さん ありがとうございます😊
漱石〜、借りた金全部使っちゃったよ〜、ゴーーン(今でいうチーンかな?)って句だという解釈ですね。そうなのかも🤣
2020/09/19
@ねこたんぽ さん おはようございます😃

秋pic満載ワクワクしました😄エノコログサにちょいドキッとしましたけどね(笑)

柿食大好き😀 ザクロ食べた〜い💕
2020/09/19
カマさんのとまったキキョウが何故かのほほんとしたお顔に見えてそれも味ですね。

鰯の魚影にウットリ🐟💕
2020/09/19
ねこたんぽさま

こんにちは😃
暑かった夏が過ぎて、ようやく秋になりましたね😌

そして、お彼岸も過ぎたら、ますます秋も深まったいくでしょう😌

秋の季語にピッタリの写真📷️も素晴らしいし、ねこたんぽさんの句も
素敵でした✨

素敵な切り口のみどりのまとめを見せていただいて、ありがとうございました(^.^)(-.-)(__)
2020/09/19
@ねこたんぽ さん、ウィキペディアを見ると正岡子規は大の柿好きだったらしいです。樽柿を一度に7.8個食べるくらいに💚きっと漱石のことも大好きだったのですね。お金は👛はかえせなかったけれど…チーン
2020/09/19
こんにちは☺
今回も電子辞書傍らに置きながら拝見いたしましたー👏🏻( ˊᵕˋ )
画像で1番お気に入りは鰯雲です🤍
今日の名古屋は鰯雲がとてもキレイな秋空です。
とても二段飛ばしはできませんが(^^;
正岡子規の柿を漱石に見立てたというのもそうだったのかー👀って感じです。
踏み倒しちゃったんですねー😅
2020/09/19
@あきちゃん さん 
ありがとうございます😊
山形はもう寒いくらいでしょうか?
お師匠様女帝様との暮らしも少し落ち着いてこられたでしょうか?
陰ながら応援しております📣😁
2020/09/19
@そらもよう さん 
ありがとうございます😊
そちらは秋晴れなんですね。爽やかな季節を満喫なさって下さいね〜🤗
2020/09/19
@ねこたんぽ さま

ありがとうございます🙆💓
2020/09/19
ひと足早く秋を味わわせていただきました。🙇🏻‍♀️
心に残る写真&句「虫死セリ」群がる🐜に命が繋がる。メメントモリ物想う秋ですね。😌
2020/09/19
@おきょう さん 
ありがとうございます☺️私にとっては夏が死の季節で、秋は死の余韻の中に新たな命の萌芽があるというか、再生というか、そんな感じで捉えることが多いですね。死を意識することは辛いけれど大切なことだと思います。
2020/09/20
う〜ん趣深い😌💜こんなにもたくさんの季語があったのですね。そして秋は確かに生と死が交差する季節でもある。
そのどれもに目的があり、何一つ無駄ではない。ねこたんぽさんの俳句の数々にも感動しました。(もうこれはいよいよ本を出版?!😃)
私も拙い句を一句 :
“いわし雲 帰巣の龍と 君が言い”
2020/09/20
@Melody さん 
ありがとうございます😊
今回は納得のゆく句が幾つか出来ました。
Melodyさんの句、想像をかき立てます☺️これはロンドンで恋人が述べたことなのか?郷里で親御さんが述べたことなのか?実際にあったことなのかフィクションなのか?
読み手の想像を刺激し、いかようにも受け取れる句は深みがありますね✨
次回の《GS句会》には是非ご参加いただきたい❣️😃
2020/09/20
@ねこたんぽ さん

俳句は分からない。
でも、素晴らしいのは、分かる。

写真と季語、見事にマッチしてる。

クリップさせてね。

アルバム、見させて下さい。
2020/09/20
暮れていく夕闇の中
家々の灯りを見つめる
ねこたんぽさんの優しさが伝わってきます
染みるな〜☺️
2020/09/20
@モコ さん ありがとうございます😊
これまでの季語シリーズもご覧頂ければ幸いです❣️
2020/09/20
@ミニマ さん (*/ω\*)キャー!!
(*´▽`人)アリガトウゴザイマス!
2020/09/20
@ねこたんぽ さん

後ほど、お邪魔します。
孫台風、襲来中です(笑)
2020/09/21
ねこたんぽさん‼️
感動しました(◎-◎;)
もう、書籍ですね🤩
GSさーん!買って下さい(* >ω<)❗🍀
2020/09/21
@HIDE さん
ありがとうございますo(>∀<*)o
まとめた甲斐がありました〜😃
2020/09/21
私の心にも、静かに秋の気配がやぅてきました…
2020/09/21
@おたまちゃん さん ご来訪ありがとうございます😊まとめ、見せて頂きました。そちらにもコメントしましたが、スンバラしかったです🤩😍
2020/09/22
ねこたんぽさん。
秋はどうして、こんなに物悲しいのか??🤔🤔 

かたや、食欲の秋で果物や木の実
楽しみです!!🥰🥰

両極端な季節が秋。

あまり好きではない秋。
さみし〜〜😭😭😭😭

だけど、多肉を育て始めてから、紅葉を楽しみにしましょうか😊😊😊😊

ちょっと、センチメンタルになった、つばきちゃんでした💦💦💦

🤗🤗🐱🐱
2020/09/22
@つばきちゃん さん こんにちは😃
少々夏の疲れが出ておられるとお見受けします。秋は乾燥しやすく、冷えも始まりますから、蓮根、胡麻、ナッツなど潤し補う食材が良いようです。梨や柿なども良いのですが、摂り過ぎると冷えますのでご注意を。
秋を少しでも楽しめるといいですね😉
2020/09/22
ねこたんぽさん
こんにちは。
神戸北野の猪さん家族で仲良く横断歩道を渡っていたのを見た事有ります🐗
神戸の猪は交通マナーがいいです👍️笑い😊
2020/09/22
@愛の花園3 さん 神戸の猪は人馴れしてますよね😁良いことかどうかは微妙ですが💦
2020/09/22
@ねこたんぽ さん。
やはり、夏の疲れでしょうね!
アドバイスありがとうございます!_(._.)_

福岡は、朝夕が寒く感じられるようになりました!

体の冷えには要注意!ですね
(*´ω`*)(*´ω`*)(*´ω`*)

会長さん達は、まだ見かけられますか??🐸🐸🐸
2020/09/22
@つばきちゃん さん 会長も社長も最近出社拒否です🤣でも寒くなってきたらやって来ると思います☺️
2020/09/22
@ねこたんぽ さん。
出社されたら、Picお願いしますね🤗🤗🐱🐱
2020/09/22
@ねこたんぽ さん

猪見た場所間違いでした。
少し西の山手短大の前の歩道でした😅 神戸も猪増えて人に馴れてる猪が街中まで来るみたいですよ🐗
2020/09/24
こんばんは🌙*゚

待ってました!季語シリーズ ✨
清々しくもあり、物悲しくもあるpicの数々
秋の気配を濃く感じれるまとめでした🍁🍂
俳句も 相変わらず上手い👏✨
イノシシとの遭遇、ヒヤッとしましたが
柵があって良かったです💦
奥様を守らねばね😁
2020/09/24
@ななとまる さん いつもありがとうございます😊褒められるとやる気が出ますね〜、第2弾も近日公開しちゃいますよ〜(*´罒`*)ニヒヒ♡
イノシシは、ガサっといってハッと振り返れば奴がいました。しばし見つめ合って、穏やかにお別れしました( ^_^)/~~~
2020/11/22
俳句の知識が全く無い私…
季語には 何があるのか 知らない者にとって、
この、言葉にそぐった素敵なpicは とても理解しやすかったです。
(理解…というより、言霊を感じます)
短い句の中に、俳句は 何故 季語が要るのか…
日本人にとって、四季の色 風…五感と想いは とても密接なのですね😌
ねこたんぽ さんの句は、写真も相乗して、どれも 生ける物 全てへの 優しい眼差しを感じます。
烏瓜の句……好きだなぁ♪
2020/11/22
@cha-co さん、こんにちは♪
俳句が季語を重視する理由、cha-coさんの分析の通りだと思います❗️
烏瓜の妖艶な花から子供のおもちゃのようなポップな果実がみのる、その果実自体が烏瓜の子供だというところに面白さを感じて作った句です。ありがとうございます😊
2021/09/18
ネコタンポさん
恐れ入ります!
何度もスライドしたい画像と俳句
次回も楽しみです♪♪
2021/09/18
@やませ さん 恐れ入ります☺️
明日19日は《GS句会》なので、みどりのまとめ「秋の季語7」をupします。ご覧頂ければ幸いです。
2021/12/01
こんにちは✨✨💕🐸💕楽しませていただきました‼️どのお写真も句も秀逸で 心躍りました。🐸カエルの秋思の写真 可愛い😍💕
2021/12/01
@ミーシー さん
ありがとうございます❣️
カエルの写真は私のお気に入りです♪
改めて読み返して、恥ずかしい句もあれば、うん良いじゃないかと思える句もあり。自分の歴史を見るようで面白いです。
2021/12/01
@ねこたんぽ さん✨✨💕季節ごとの楽しみです🐸ありがとうございます😊
2021/12/02
ねこたんぽさん おはようございます☀️😃❗

素晴らしい 俳句写真 堪能しました‼️ 俳句 古典にも造詣が深く、釣りも得意‼️
天は 二物も三物も与えたんですね。写真が綺麗❗

鰯雲 鰯の軍泳 芒の群生の向こうに見える青い 青い海 構成が憎い‼️

不安の中にも 好奇心を掻き立てられている カエルちゃん よまくみつけましたね😃
五感 常にフル活動ですね。

偉い俳人の句 よくわからない
あなたの句はストンと心に落ちる。

秋の灯の句

世の 万人の願いです🥰

民は ただ、ただ 安心して 日々暮らせる 小さな幸せ😃💕がほしいだけ。

色々ありがとうございます☀️😃❗
2021/12/02
@ジャカランタ さん そんなに褒めて下さって、今日は一日ハッピーに過ごせそうです😍ありがとうございます❣️
好奇心、向上心だけは失うまいと思って日々学んでいるつもりです。今後もどうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

花のみどりのまとめ

いいね済み
0
2024/05/11

レディオブシャーロットをオベリスク仕立てに挑戦

2023.07 大苗でお迎え  秋に数輪咲き、鉢増しし12号鉢です
いいね済み
63
2024/05/11

ピエールドゥロンサールを育ててみます

園芸初心者👩‍🌾ですが いつかは庭に薔薇をお迎えしたいと憧れていまし
いいね済み
5
2024/05/11

今年もバラの季節が 2024 ③

暑さで花が保ちません😢 カラリとした19℃、どこに行ったの〜⁉️

花の関連コラム

『GreenSnap Marche@YOKOHAMA 2024』イベントレポート🌱の画像
2024.04.22

『GreenSnap Marche@YOKOHAMA 2…

『GreenSnap Marche YOKOHAMA 2024』が、4月13日(土)、4月14日(日)に横浜の山下公園にて開催されました! 横浜市主催の「ガーデンネックレス横浜」と…
オンシジューム(オンシジウム)の育て方|花が終わったらどうする?植え替えや挿し木の方法は?の画像
2024.03.11

オンシジューム(オンシジウム)の育て方|花が終わったらど…

蝶々のような黄色い花を咲かせるオンシジューム(オンシジウム)は、ラン科の植物です。ラン科の中でも初心者でも育てやすく、品種が豊富な植物としても知られています。耐暑性がややありますが、耐寒性に弱い…
シンビジュームの育て方|植え替えや株分けの時期は?花が終わったら?の画像
2024.03.11

シンビジュームの育て方|植え替えや株分けの時期は?花が終…

シンビジウム(シンビジューム)は、東南アジアを中心に生息する多年草植物で、胡蝶蘭よりも落ち着いた雰囲気で耐寒性もあります。寒さに強いため、無加温でも育てることができます。また、花持ちも非常に良く…
デンドロビウムの育て方|植え替え時期や方法は?花が終わったらどうする?の画像
カトレアの育て方|花が終わったらどうする?植え替え時期はいつ?の画像
2024.03.11

カトレアの育て方|花が終わったらどうする?植え替え時期は…

カトレアは中南米原産のランの一種で、「洋ランの女王」と呼ばれることもあるほど、そのたたずまいは華やかです。ここでは、そんなカトレアの育て方を中心に、植え替えの方法なども詳しくご紹介していきます。…
オキザリスの育て方|花が終わったらどうする?地植えで冬越しできる?の画像
2024.03.11

オキザリスの育て方|花が終わったらどうする?地植えで冬越…

オキザリスはカタバミの仲間で、地下に球根を持つ球根植物です。日が当たるとパッと花が開き、日が陰る雨や曇りの日は花を閉じてしまう、そんないじらしい一面もあります。今回は、そんな古くから人気を集める…

人気のコラム

いいね済み
511
2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧…

いいね済み
426
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
331
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
287
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧…

いいね済み
257
2022.12.07

ミニトマトの育て方を徹底解説!プランター栽培の方法は?水やりのコツや、苗…

いいね済み
315
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
240
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト