農園のご近所さんからもらった苗をプランターに植えてみました。
タイトル写真のご近所さんのようなサニーレタスに育ちますように。
5月15日
ご近所さんからもらったサニーレタスを家に持ち帰ることに。
しゃきしゃきとした食感の美味しいレタスという。
頂き物は有りがたく育てていきます。
鉢底土ネット、土と分けるのが簡単になるので重宝します。
この上に土を入れて、残りの芽🌱を植え付けます。
5月19日
全体的に元気がない😞
植え替え失敗したのかなあ。
水のあげ方がまずかったのだろうか。
5月29日
2つ残して芽が萎れてしまいました。
最近日差しが強かったせいもあるのかも。
もったいないので、少し土を整備して再び種を植え付け。
まずは芽🌱が出ますように。
6月8日
植え替えをした苗で生き残ったのは1つのみ。
種を植えたところから2つ芽が出てきました。
かわいい。
奥には天日干し、リサイクル中の土。
週末に肥料を混ぜて、キュウリの栽培に使います。
6月13日
ポツポツと芽が出てきました。
液体肥料を混ぜて水やりをしました。
明日はたっぷり雨が降るみたい。
6月20日
良い感じに育っています。
倉庫に眠っていた羊さん召喚。
赤っぽくなっているのは問題ないのかな。
虫に食べられないように、そろそろネットを張ります。
6月24日
右端からは生えてこなくて残念。
残りは元気に育ってほしい。
6月27日
7月2日
左下の苗を枯らしてしまった😵💧
赤みがかっているのは栄養不足なのだろうか。
あとで調べる。
(誰かわかる方教えてください~ヽ(´ー` )ノ)