植物育てるの初めてな人の日記
2022/09/05
ずっと気になっていた
カラテア フレディ を
なんとスリーコインズで発見‼️
植え替え用の鉢を買いにダイソーで
カポックとピレアが
枯れているのが気になって
そちらもお迎え
まさか3体一気にお迎えすることになるとは...w
2022/09/20
お迎えした子たちが寒さに弱いことを知り
ダイソーで温室を作ることを決意
材料はこちら
2022/09/21
ダイソーの液剤で塗装
ホワイトとスモーキーブルーを
混ぜて塗って
お庭で乾燥中
夕方には乾いて
トンテンカン🔨(◜ω◝ )=͟͟͞͞
形になってきた
足元はすのこだから通気性を大事に
2022/10/23
カラテアの新芽がでてきた
うれしい
観葉植物は面白い
自分の想像とは違った芽の出し方をするw
環境や国が違うから尚更
葉の形や模様に生き方
自分の中の植物の
固定概念が破壊されていくw
2022/11/02
植物を育てたりしていくと
知識が増えていくからなのか
お店を見るだけで
大切に育てられているか
わかるようになってきた
私はディズニーが大好きで中でも
ミラベルと魔法だらけの家 は
曲が好きでよく聞いていたんだよね
そんな時にであったジャカランダ
ものすごく大きくならないと
あの綺麗な紫の桜みたいな花が
咲かないのはわかっていたけれど
これは1つの鉢に4株入っていて
このままだと枯れちゃうなって思ってお迎え
植え替えしようとしたら
上は飾り石 表面は水苔
中身は生け花で使われる吸水スポンジだった
もう根っこが吸水スポンジに
絡まりすぎて取れない
映えを狙ったお店にある植物は
こんな扱いを受けているんだって思ったら
なんか悲しくなった
頑張って大きく育てよう
2022/12/06
植え替えしたばかりの頃は
小さすぎて竹串の支柱がないと
自分の体を立てることの出来なかった
ヒョロヒョロちゃんが
しっかり背を伸ばすことが出来るようになっていた
嬉しい
2022/12/06
植物をお迎えしようと思ったきっかけは
人間関係で疲れてしまったことがあって
メンタルがやられてしまっていた時
心に何も響くことがなくなって
好きなことも出来なくなって
朝も起きれなくなって
ただただ生きていた時
綺麗だなって久しぶりに
心で感じることが出来たから
気分が落ち込んでしまう日もあるけど
今日も無事に生きれただけで💯💮
最近はそう思えるようになってきた
自分の周りには
優しい人や思いやりのある人
手をさし伸ばしてくれる人がいっぱい
まだ原因は解消していないけれど
問題は解決され始めてきた
今日も頑張ろう
2022/12/06
ずっと行ってみたかった植物屋さんに
お母さんが連れていってくれた
いつかお迎えしたいと思っていた
エバーフレッシュを
プレゼントしてくれた🎁
昨日の夜一緒にお店に行こうかって誘ってくれて
子どもみたいに嬉しくて3時まで眠れなかった
この子もカラテアと一緒で
夜に葉を閉じるから
見れるのが楽しみ
2022/12/06
自分が植物を育て始めたからか
11月頭にお母さんが
モンステラをお迎えしていたw
ハワイアン系が好きでずっと気になっていたんだって
サトイモ科で気根(きこん)という
根っこ以外に茎から根っこを出して
空気中の水分をとる器官があるみたい
面白い生き物
勉強になる
2022/12/06 21:35
葉っぱが閉じてきたーーー
2023/02/19
カラテアのムサイカ(モザイク)
お店で枯れてシワシワになってたから
30%offになってた...
お迎えしたいと思っていた子だったので
お家に持って帰って
根っこと葉っぱの整理してみた
根っこに🥔ついてた!
でも根回りに
紙繊維みたいなのが巻かれてて
鉢分け出来なかった...
春に様子みてからにしよう(*´ `*)
2023/05/17
5月になったので
鉢植え替えじゃーーー
株分けもあって全部で17個
凄まじい数!(`・ω・´)ムッキー!
ジャカランダと
エバーフレッシュの子が増えたので
欲しい方にお渡しが即日決まり良かった
カラテアはミルクタンクっていう
じゃがいも🥔みたいなのも
しっかりついてた✨
購入時は4株一緒に入ってて
根っこも色々大変だったジャカランダ
(詳しくはこのページに載ってます)
人差し指サイズから
中指サイズ
更にそこから手のひらサイズ
めっちゃ成長したので1人1鉢にw
今はもう自立もできてて
植物ってすごいなぁ
ガジュマルは剪定
さっぱりしたね
剪定時に切り口から
白い汁がでるって聞いていたけれど
すぐ出てきて
あぁ,こんなに細い枝のところでも
生きてるんだなぁって感じた
ちゃんと触らないよう
手袋対策済み🧤
かぶれるらしいです
無事終了
今回はお母さんのモンステラで
モスポールも手作り挑戦してみた
お疲れ様でしたーー
2023/05/22
植え替えでめちゃくちゃ子どもが増えたので
IKEAのシェルフを組み立てて配置✨
棚面がメッシュなので通気性もあるし
普通のより高さもあるので
カラテアさん達も安心して置ける👌
2023/05/24
お仕事で色々なところに行くので
その時に散策するのが
ちょっとした楽しみ( ˊ꒳ˋ ) ᐝ
仕事帰りに見かけた駅中のお花屋さん
足元のカゴにひっそりとありました
ジュエルオーキッド✨
YouTubeでちょこちょこ
気になってはいたけど
見かけたことがなくて今回初
店員さんに聞いたら
今日入荷してきたとのこと
タイミングが良かった
手に持ちながら帰りました( ◜ω◝و) و"
2023/05/25
昨日は仕事帰りだったので遅い時間帯
でも仮の容器でも良いから欲しかったので
閉店30分前の百均にて
透明ケースと猫避けを購入
オーソサイドで容器と
水苔とジュエルオーキッドを漬けてから植え替え
水苔で育てるのが良いみたい
猫避けを切って逆さまに容器内にin
そうすると足元に空気の隙間が生まれて
(*´꒳`*)ヨキヨキ
水苔系の栽培は初めてなので
とりあえず様子見
上手く育ってくれたら嬉しいなぁ
2023/05/29
新芽が真ん中から出てる!!!✨
カラテアさんと同じ感じで出てくるのねー
生態が面白いなぁ
2023/06/20
実は5月に植え替えしていた
エバーフレッシュ4株に分かれたのですが
そのうちの1株が幼いからなのか
葉っぱが全部🌿反り返って落ちて
枝だけになりました
諦めたくなくて
水を根っこ付近だけ入れて様子見したところ
2段目に緑の芽が!!!
根っこが枯れたら
諦めようと思っていたのですが
この子はまだ頑張ってくれてるので
気温と室温に気をつけながら
これからも育てていきます🍀*゜
横から見たらこんな感じ
新芽が着実に芽生えてきてます
ジュエルオーキッド
カラテア モザイクとフレディーも
負けずに新芽出してて嬉しい
2023/06/23
これ去年の9月に
お花屋さんで買った切り花
左上のピンクの猫じゃらしみたいなの
ケイトウっていうんだけれど
枯れる間際に種が採れたから
大切に保管してて
5月に植えたんだけれど
全員生まれてくるとは思わなくて
ぎっちりになっちゃった
調べたら植え替えを
嫌う子みたいだから
このまま育てますw
切り花から種が採れて
ここまで育つことがあるんだね
初めてだからびっくり
2023/06/27
見てーーーーー✨
植え替えの時に瀕死だったのに
エバーフレッシュ復活してきたぁぁぁぁぁ
毎日30°越えして暑いのに
頑張って生きてる
よかった
あとは夏越しできるように
頑張ろう
2023/07/13
葉っぱ🌿がちゃんと
開いたり閉じたりしてきた(*´`)
#エバーフレッシュ
2023/07/24
暑さに負けず強い
2023/08/10
下の葉っぱカットして
風通しよくしてみた
順調に成長してて嬉しい
#ケイトウ
2023/08/18
お仕事帰りに植物店があったので
見てみたら
フィカス・ティネケがあった!
お母さんのモンステラを見てて
葉に厚みのある子をお迎えしたら
葉の手入れしがいがありそう🤔イイナ
って考えてたw
鉢高に入っていて膝くらいの高さ
白と緑の割合が程よくて
植え替えやお手入れが楽しみ(*´`)
購入時が20時頃だったので
植え替えはまた後日!
お家に帰ったら虫チェックだけする
下葉が傷入っていて
切れ込みがあったから
カットしようかなぁ
こういう時こそ
発根チャレンジかなぁと思ってるw
ゆくゆくは
フィカス・アルテシマをお迎えして
曲げ木チャレンジしたいし
斑入りの植物もお迎えして
育てられるようになりたい
それくらい腕と知識を磨きたいなぁ
2023/08/20
植え替えしました
🪴フィカスティネケ
2023/08/23
普段行かない場所だから
ちょっと何があるかお花屋さんに
観に行っただけなのにっ!!
そしたら
根元枯れかけだからか
5分の1の値段で置いてあって
店員さんに育て方聞いても
全然答えられてなくて
行く末不安になっちゃって
アッお迎えしますって言ってしまった
一緒におうちにかえろう( ˊ꒳ˋ ) ᐝ
これよく見たら鉢底に穴がない...
お部屋も変えよか
葉先枯れてないから
今だったら🔰の私でも
手助けくらいはできそう
電車で帰りながら調べていたら
フィロデンドロンは
ギリシア語のフィロン「愛する」と
デンドロン「樹木」という言葉から
樹木を愛するという意味合いがあるみたい
アイディアやひらめきを
分け与えてくれるみたい
お絵描きしてる身としては
嬉しいなぁ
#フィロデンドロンピンクプリンセス
2023/08/23
お家に鉢が余っていたので
植え替え出来ました(*´`)✨
#フィロデンドロンピンクプリンセス
ピンクが入ってる
ディズニープリンセスと言ったら?
オーロラ姫じゃん!
名前にもプリンセスが入ってるから決定!w
📛名札つけました
百均で20枚入りで売っています
これでより愛着が湧きそう
2023/08/26
因みにあんなに小さかったジャカランダは
今はこんな感じ
1鉢は欲しい方にお譲りしました
高さ的にも限界きてるから
剪定した方が良いんだろうけれど
情報が少なすぎて
愛着もあって剪定の勇気がでない
⊂( ・ω・ )⊃
2023/08/29
47%26.7℃
#ジュエルオーキッド
やられた...
苔栽培は難しい(. ̯. )
葉っぱがおかしいと思ってみたら
カビて朽ちてた...
もうダメ元で根っこバツンと切って
水差しの水耕栽培してみる
一応活力剤入れてます
新芽がいるのと小さい黄緑の根が
出てきてたから油断してた
こういう時の情報が少ないので
自分用メモも含めて水耕栽培してみます
こうやって写真に取っているので
経過を見て判断していきます
⊂( ・ω・ )⊃ガンバルッ
#フィロデンドロン ピンクプリンセス
こっちは新芽も出てきた
茎に切込みがあって
そこがゆっくり切れてきて
葉っぱになっていくみたい
やっぱり観葉植物は
自分の想像を超えていくものばかりで面白い
2023/09/03
#フォーカリア
たぶん四海波ってやつかなぁ?
札がなかった(. ̯. )
恐竜が口を大きく開いてるみたいなのと
恐竜の鉢植えに入ってるとか
可愛すぎるっ🦖
2023/09/04
買ってきた苔(ニュージーランド産3A)を
お水で戻したので
おしぼり程度に水を絞って
水やりように使ってたビーカーにin
湿度が足りてなかったから
サランラップをふんわりかけたら
黄緑から緑に色が戻ってきた
✂️で2つにカットしたので
どちらも復活したら嬉しい(*´`)
カットした切り口には
トップジンMペーストを塗ってみた
切り口の癒合促進に良いみたい
YouTubeではアロンアルファで
やってる方もいるんだけれど
他の子を剪定した時も兼ねてこっちにしてみた
ジュエルオーキッドの切り口に
トップジンMペーストを塗ったら
キッチンペーパーでぽんぽんと
軽く拭きました
ネット情報だと浸透圧の影響か
盛りすぎると植物の水分が薬に
取られちゃうこともあるみたいです
根を下にして
葉が生えそうな方を上に置いて
数日様子を見ます!
#ジュエルオーキッド
#マコデスペトラ
2023/09/07
ジャカランダ数日前に
やっと勇気が出て剪定しました
切り口にはジンMペーストを塗っているのでオレンジになってます
これで脇芽に動きがあったら嬉しいなぁ
剪定した方は
少し下の方の葉っぱ切って
水につけています(メネデール入り)
2023/09/08
剪定したジャカランダの脇芽が
大きくなってる!!
昨日見た時
あれ?左右の脇芽大きさ違う??
大きくなってるかな?って
まさかこんなに早く成長が
見えると思わなくて半信半疑だったんだけれど
やっぱり大きくなってるーーー( ˶˙ᵕ˙˶ )︎︎
もう1段下の脇芽は小さいもんね
小さいけど大きな一歩
嬉しいなぁ
2023/09/09
口が細長いジョウロ欲しくて
仕事帰り買いに大きい店舗の百均行ったら
ドラセナのサンデリアーナ?があって
白い筋が綺麗で購入✨
鉢底から水を吸うタイプの鉢植えだったので植え替え
水で土を落としたら
小さくて黒いプラケースに入ってて
取れなくて✂️で根っこ切らないよう
気をつけて取った
大きな根っこ傷つかなくてよかった
根っこ綺麗✨
葱みたいwww
二つに分かれたー
豆苗とかで使えそうな鉢が余ってたので
植え替えー
背の高さが違ってかわいい
ドラセナのサンデリアーナって表記あるけど
白い筋じゃなくて黄緑ばかり出てくる
また違う種類なのかなぁ?( ᐛ )💭
2023/09/10
この前
園芸店でめっっっっちゃ悩んでた
ギムノカリキウム・フリードリッヒィ LB2178
っていう黒筋の入ったサボテン🌵
なんと
スリコで類似種売ってた👀!!
絶対じゃないけど
これはかなり近い種類だと思う
牡丹玉だし
そしてカイガラムシ被害にあってるっぽい
白くて細い粒がある...
おうち帰って綺麗にしようね( ˊ꒳ˋ ) ᐝ
2023/09/12
プラ鉢に穴開けて植えてみた✨
結構いい感じ(*´`)
横から見るとこんな感じ
これでサスティー刺さなくても
鉢の中見られるから
🔰の自分でも管理できそう
2023/09/14
あれからお迎えした
フィロデンドロンピンクプリンセス
新しい葉っぱが3枚でてきてくれた
環境になれてくれたようで嬉しい
でも出てくる時に傷がついてしまって
横筋の穴が空いてしまう...
3枚目の斑入りに関しては
葉先と縁がボロボロ茶色に...
せっかく生きてくれているので
どうにか葉っぱを
綺麗に咲かせる方法を知りたい
有識者の方
宜しかったらご教授頂けると助かります( ˘•ω•˘ )
2023/09/15
ジャカランダの剪定後
脇目めっちゃ元気に育っています
もっと小さい時に
ばんばん剪定をしておくべき
だったのかもしれない
勉強になった
2023/09/16
下葉が枯れていたのでお迎え
アロカシア・アズラニー
Alocasia reginula
根っこは白滝みたいに白くて
ほっそーい
元気そうでよかった(*´`)
ジュエルオーキッドみたいに
光の当たり具合でキラキラが違う
赤い葉脈がかわいい
お家にいるポリーと同じ品種なのに
こんなにも違うんだなぁー
面白い٩( ´ω` )و
2023/09/18
カラテアのムサイカ(モザイク)
9月に入って中旬過ぎた今も成長中
鉢周りがばっさばさw
これは成長後の葉っぱさん達
こっちはお迎えした時のサイズの
葉っぱさん達
こうやって見ると全然違うw
環境に適応して
頑張って成長してくれて嬉しい(*´`)🧡
2023/09/24
鉢見に行ったら
この前お迎えしたばかりの
アロカシア・アズラニーが
割引で売られてる!!??
茎の色と葉の色が心配でお迎え
今いる子が順調に育ってるから
この子も育てられるはず
安定したら
どなたか欲しい人に譲りたいな
2023/09/26
(∩´∀`)∩ワーイ
フィロデンドロン・ピンクプリンセス
新芽順調に出てきたー✨
嬉しい(*´`)
2023/09/27
ジュエルオーキッド
やったあああああああ
根毛と新芽と気根
全部でてきたぁぁぁぁぁぁ(っ´ω`c)
あとは季節に気をつけるだけー
勇気出して根っこ切ってよかったー
湿度と水管理難しい