警告

warning

注意

error

成功

success

information

ノアサガオ(琉球朝顔)の育て方|苗の植え付け時期や増やし方は?

  • ヒルガオ科
  • イポメア属

ノアサガオの花はアサガオと似ていますが、アサガオは一年草で、ノアサガオはつる性の多年草で、そのつるが10m以上に伸びます。近年では、猛暑対策で緑のカーテンとして利用されることも多いです。オーシャンブルーやクリスタルブルー、琉球アサガオの名でも流通しています。今回は、そんなノアサガオの育て方をご紹介します。

ノアサガオ(琉球朝顔)を育てる場所

ノアサガオは日当たりのほか、風通しのよい場所で育てます。また、ノアサガオはつる性植物なので、支柱やネットなど、つるが這いあがる場所が必要です。

地植えの方が向いていますが、プランターでも育てることはできます。その場合は、土がたくさん入る大型のプランターを選んでください。

また、ノアサガオは短日植物なので、夜間は照明が当たらない場所が適しています。暖地では、盛り土をすれば戸外でも冬越しが可能です。

ノアサガオ(琉球朝顔)の水やり

ノアサガオは、梅雨が明けた頃から乾燥に注意しなくてはいけないので、しっかり水やりをしましょう。

特に、生育の旺盛期である真夏は、朝だけでなく夕方にもしっかり水やりをします。土の中まで水がしみ込むように、時間をかけて水やりをすることがポイントです。

ノアサガオ(琉球朝顔)の肥料

ノアサガオを育てるときは、元肥として、ゆっくり成分が溶け出す緩効性の肥料を用土に混ぜておきましょう。植え付けて1ヶ月を過ぎた頃から化成肥料を与えてください。1㎡に30gほどの化成肥料を10~15日に1回は置き肥します。

また、真夏の水やりを考慮して、真夏は水で流れやすい液体の肥料より、置き肥を使用すると良いでしょう。肥料切れしてしまうと、下葉が黄色っぽくなり、花もつきにくくなってしまうのでご注意ください。

ノアサガオ(琉球朝顔)の土

ノアサガオを育てる土へは、事前に苦土石灰を散布して土の酸度を中和させておくと、生育が良くなります。また、水はけが良いことも重要です。腐葉土に肥料を混ぜて、水はけのよい用土をつくりましょう。

簡単で便利な市販の草花用培養土もおすすめです。市販の培養土を利用する場合は、牛ふん堆肥を1割くらい混ぜるとさらに良いでしょう。

ノアサガオ(琉球朝顔)の植え付け・植え替え

植え付け

ノアサガオの植え付け時期は、5月頃が適期です。株の間を60~90㎝ほど開けて、苗を植え付けましょう。プランターの場合は、1つのプランターに1株を植え付けます。

植え替え

プランター栽培の場合、根がいっぱいになり根詰まりする前に、ワンサイズ大きなプランターに植え替えましょう。根の状態を定期的に確認すると良いでしょう。

ノアサガオ(琉球朝顔)の増やし方

ノアサガオの増やし方には、「挿し木」「茎伏」「鉢上げ」などの方法があります。いずれの増やし方も、5月~6月、8月下旬~9月頃が適しています。

挿し木

1~2節つけたつるを切り、用土に挿し木します。

茎伏

横に伸びた茎を用土に挿さず、土に触れさせ発根するのを待ちます。

鉢上げ

地面を這って伸びたつるが、根を下ろしている場合には、つるを掘って鉢に植え付ける鉢上げにしてもよいでしょう。

ノアサガオ(琉球朝顔)の手入れ

誘引

ノアサガオはつる性の植物なので、前述にもあるように、つるが10m以上も伸びてしまいます。そのため、支柱やネットなどに誘引してあげなくてはいけません。手が届く高さの内にネットの全体に行き渡るよう、横にも誘引しましょう。

剪定

基本的にノアサガオのつるは上方向に伸びていきますが、垂れ下がってしまうつるもあります。垂れ下がったつるは、地面を這い、収拾がつかなくなってしまうので、不要なつるは剪定しておきましょう。

花がら摘み

ノアサガオは一日花なので、咲き終わった花は毎日摘み取ります。涼しくなると花が翌日も咲いていることもあるのでこまめに確認しましょう。同時に、見た目の悪い枯れ葉も取り除くと良いでしょう。

ノアサガオ(琉球朝顔)の育て方で注意すべき病気・害虫

ノアサガオには、オンシツコナジラミ、ヨトウムシ、ハダニ、アブラムシが発生することがあります。見つけたらすぐに取り除き、増やさないように気をつけましょう。

また、オンシツコナジラミの排泄物は、すす病を誘発します。しっかり観察し、殺菌・殺虫剤を散布して、害虫と病気を防ぎましょう。

ノアサガオ(琉球朝顔)の花

ノアサガオの花はアサガオと似ていますが、開花期間は6月から11月の霜が降りる頃までと非常に長いのですが、基本的に花の寿命は朝から夕方までとなっています。

青紫から赤紫と、一日の間でも時間によって花の色を変化させるオーシャンブルー。ピンクや白い花も咲く琉球アサガオ。ノアサガオにはさまざまな色の花が咲く品種がありまし。しかも

ノアサガオ(琉球朝顔)の花言葉

ノアサガオの花言葉は、「はかない恋」「愛情の絆」「明日も爽やかに」などがあります。

ノアサガオ(琉球朝顔)を育ててみよう!

ノアサガオの花は、次から次へと咲いてくれるので、長い間花を楽しむことができます。伸びるつるを使い、緑のカーテンとして利用すれば、優しい日陰をつくり出し、猛暑対策にもなるのでおすすめです。

華やかで、育てやすく、初心者でも気軽にチャレンジできるノアサガオを育ててみませんか?

※トップ画像はえみちゃんさん@GreenSnap

ノアサガオの新着コラム

ノアサガオの花言葉|意味や花の見頃、緑のカーテンを作ってみようの画像

ノアサガオの花言葉|意味や花の見頃、緑のカーテンを作ってみよう

おすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

ノアサガオの基本情報

ジャンル
草花
形態
多年草
学名
Ipomoea congesta
別名
原産地
熱帯

ノアサガオの性質

栽培難易度
易しい
耐寒性
普通
耐暑性
強い
耐陰性

時期

植え付け・植え替え
4月 、5月
肥料
5月 、6月、7月、8月、9月、10月
開花
6月 、7月、8月、9月、10月、11月

ノアサガオの新着投稿画像

みんなのノアサガオの育て方

いいね
79

No.355お散歩ちゃん(131)2023/0915 ノウゼンカズラ、ニラ、センニンソウ、ノアサガオ・・・

松山限定versionの、れんかちゃんが遅れてやっ...
by.モコ
いいね
5

No.340 散歩道の植物8月②2023/0817 ノアサガオ、アオツヅラフジ、ヘクソカズラ、

散歩道の植物記録したいな。備忘録。
by.モコ

花の種類

バラの画像

バラ

年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。
チューリップの画像

チューリップ

日当たりの良い場所で育ててください。
サクラの画像

サクラ

日本人に最も馴染みのある植物の一つです。ソメイヨシノが代表的な品種ですが、園芸品種で300以上もあり...
カーネーションの画像

カーネーション

年間を通して日当たりのよい場所で育てます。真夏の直射日光も問題ありません。
ネモフィラの画像

ネモフィラ

真夏の直射日光は避けますが、日当たりのよい場所で育てます。秋まきの一年草なので越冬する必要があります...
ガーベラの画像

ガーベラ

花色は赤、ピンク、オレンジ、黄色、白など多彩で、色によって花言葉が変わります。花形もバリエーション豊...