warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
多肉植物・サボテン
ミセバヤ
ミセバヤ
『大切なあなた』『つつましさ』。ミセバヤを深山で見た高野山の法師が、歌の師である冷泉為久(1686~1741)に「君に見せばや(見せたいものだ)」と文を添えて贈ったことが、花名の由来といわれています。「大切なあなた」は、この花名に関する言い伝えにちなむといわれています。
コラム
4件
投稿画像
9,406枚
ミセバヤの育て方
ミセバヤの花言葉
ミセバヤの新着コラム
16
2021.03.17
セダムの種類|紅葉するのは?吊るせるのは?人気品種16選
多肉植物のビジュアルや可愛さが人気で話題となっていますが、その中でもセダムは不動の人気を誇っています。セダムは粒のような葉と伸びる茎が特徴的で育ててい...
by.
greensnap
5
2020.09.11
ミセバヤの花言葉|花の特徴や種類、寄せ植えにおすすめ?
ミセバヤは江戸時代から日本で栽培されていて、日本の土地で独自に成長してきた植物のひとつです。品種によっては岩肌を好んで咲くものもあります。緑や花のない...
by.
greensnap
19
2020.03.11
日本に自生する多肉植物4選!日本原産の野生を探してみよう!
昨今、大きなブームを巻き起こしている「多肉植物」。これらの多くは南アフリカやマダガスカル、メキシコなどが原産地です。店先に並ぶ多肉植物の多くは外国から...
by.
mokutaro
0
2017.02.01
知ってた?実は可愛い多肉植物の花
多肉植物といえばあの厚みのある可愛らしい葉っぱが印象深いですよね。 しかし多肉植物も花を咲かせるんです。 上手に育てていると、花を咲かせる姿を見ること...
by.
taniku
もっと見る
ミセバヤの新着投稿画像
15
みかりん
大きくなったね
14
Fuchsia
モコモコしてきました😃 もう少ししたら植え替えします🪴
120
ままちゅう☆
ぐんぐん生長中のミセバヤくんです💚増やしてみたいです(≧з≦)
15
雑草好き
散歩道。地植えのミセバヤが元気いっぱいです。
34
kopelo
カラスバミセバヤも お目覚めです🦅 強い〜✨✨
35
ハナミズキ
🎶放ったらかしの鉢からも…🌱 芽吹いてました🎶
27
yukitan
植物がどんどん目を覚まして🥺🌱 毎日見るのが楽しみ☺️♡♡ ミセバヤは冬の間枯れ木?になっててもうダメだと思ってたのに、こんなに元気になって🥺 こういうのがハマるポイントなんだろうなぁ〜🎶
31
せつら
みんな、おはよう💮
140
みか
こんにちは♬ *:ஐ(●︎˘͈ ᵕ˘͈)人(˘͈ᵕ ˘͈●︎)ஐ:* 今年もミセバヤの新芽がモリモリ 🍀🍀🍀
3
KIRAKIRA
石垣に生えてました
62
tomoko
新芽が出てきました (嬉 盛りもりのミセバヤさんに憧れます なかなか 簡単にはいかない🥲
88
*mie*
ミセバヤ芽が出てきました
もっと見る
ミセバヤの基本情報
ジャンル
多肉植物
形態
多年草
学名
Hylotelephium sieboldii
別名
玉緒,タマノオ
原産地
日本
ミセバヤの性質
栽培難易度
やや易しい
耐寒性
強い
耐暑性
強い
耐陰性
時期
種まき
3月, 4月
植え付け・植え替え
4月
肥料
5月, 6月
開花
10月, 11月
育て方を詳しく見る
多肉植物・サボテンの種類
リトープス
日当たりがよく風通しの良い場所に置きます。気温が5℃より下回る場合は室内に入れ、日当たりの良い場所に
リトープスの育て方
リトープスの花言葉
アロエ・チヨダニシキ
日当たりがよく、乾燥している環境を好みます。
アロエ・チヨダニシキの育て方
白雪ミセバヤ
白い粉で覆われた葉を持つ多肉植物。群生して育つ。
白雪ミセバヤの育て方
ピンクルビー
ピンクルビーの育て方
ピーチキャンディー
年間を通して日当たり、風通しが良い場所で育てます。高温多湿に弱いので、注意しましょう。
ピーチキャンディーの育て方
ハオルチア
ハオルチアの育て方
ハオルチアの花言葉
グラキリス
グラキリスの育て方
ゲッカビジン
生育期(春〜秋)は屋外の半日陰、冬場は室内の日当たりのよい場所で育てます。
ゲッカビジンの育て方
ゲッカビジンの花言葉
大雲閣
サボテンのような見た目で多肉性のユーフォルビア属です。成長し始めはまっすぐですが、休眠期には波打ちま
大雲閣の育て方
カリシア
カリシアの育て方
カリシアの花言葉
ムスコーサ
細長い姿がユニークな多肉植物。
ムスコーサの育て方
鬼退治
日当たりがよく、乾燥している環境を好みます。
鬼退治の育て方
だるま秋麗
だるま秋麗の育て方
アメストロー
年間を通して日当たり、風通しが良い場所で育てます。高温多湿に弱いので、注意しましょう。
アメストローの育て方
セイヤツヅリ
セイヤツヅリの育て方
もっと見る