植え付けから色の変化の記録
2021.10.27 植え付け
センペルビウム属 ゴールドナゲット
コロナ禍前は入荷情報があると
他県にまで足を運んでいましたが
【sold out】が続き
2年越しにやーーーっと手に入りました
まだみどりんですがこれから変化していきます
※ 周りの小さなセンペルは他の種類の子株です
2021.11.12
もう1つ買えたので植え付け(右の株)
黄色になり葉の縁が赤色に
少しずつ紅葉が始まりました💛
2021.12.11
ド派手なビタミンカラーに変身💛❤️
これぞゴールドナゲット✨
2022.1.5
真っ赤になりました❤️
どの鉢植えよりも目立つ色です✨
2022.2.14
中心まで真っっっ赤になりました❤️
後は子株を待つのみです( ¨̮ )✨
※周りの子株はゴールドナゲットではありません
2022.4.11
日中20℃以上の日もあり
紅葉がかなり冷めてきました💚💛
子株が出そうか下葉をめくり確認したかったのですが
カチカチで無理でした😅
2022.4.21
10日間でかなり色が変わりました✨
2022.4.26
前回postの5日前はなかったのに
ついにーっ✨
子株を発見✨✨
よーく見ると3株とも、
数個ずつランナーを確認する事が出来ました( ⁰̷̴͈ ꇴ ⁰̷̴͈ )
これから紅葉はどんどん冷めちゃいますが
子株の成長が楽しみになりました🧡🤍
2022.5.22
約1ヶ月で子株が大きくなりました✨
ゴールドナゲットのランナーは赤いんですね❤️
周りの違うセンペルさんも
子株出てきました( ¨̮ )🦠