警告

warning

注意

error

成功

success

information

No.251 植物自身が作る宝石⑦溢液現象(いつえき現象)2023/0324

投稿の削除

この投稿を削除しますか?
溢液現象の美しい露珠に出会って1年。2023の溢液現象、まとめてみたいな。
★ナガミヒナゲシ
2023/0322
ナガミヒナゲシに溢液現象、発見。
葉裏に奇麗にならんだね。
最後の雨は3/18
美しい
🌿
🌿
★ハコベ
2023/0322
ハコベに露珠
🌿
★ヒメコバンソウ
葉先に、露玉。
いろんな植物を寄植えした、小さなプランター。
ヒメコバンソウに、露玉。
小さな茎にも、美しい露玉。
★イヌタデ
イヌタデに小さな露珠
★日本桜草
日本桜草に小さな露珠
小さな、露珠。
★ヒメフウロソウ
ヒメフウロソウに、小さな露珠
★スギナ
2023/0323
美しい露珠に驚き、溢液現象を知るきっかけに。
露珠
キラキラの露珠
★ホトケノザ
2023/0323
★ヤエムグラ
2023/0323.
ヤエムグラの葉先に小さな露珠
🌿
★オランダミミナグサ
小さな露珠
★葉牡丹
2023/0323 ピンクの葉牡丹に小さな露珠
綺麗だね。
🌿
★緑のハボタン
2023/0323 緑のボタンに小さな庭、露珠。
蕾に小さな露珠
露珠
★サルトリイバラ
2023/0323
フェンスの間から、新芽を展開。
新芽の先に露玉
ペアでダンスを、しているみたい。
新芽を展開
ならべて
★イチゴ
2023/0323
イチゴの葉とヘタに露珠
イチゴの葉とヘタに露珠
イチゴの葉とヘタに露珠
ご覧いただきありがとうございました。
イチゴの葉に付いた、露珠。
元気な植物があまった水分を水孔を通して排出。溢液現象としる。
葉先に見事に並んだ露珠は、植物自身が作る宝石💎。

投稿に関連する植物図鑑

観賞用イチゴの育て方|花と実を上手につける栽培のコツは?
イチゴの育て方を徹底図解!プランター栽培のコツは?苗の植え方や植える時期は?
スギナ(ツクシ)の育て方|ツクシは食べられる?増えすぎないための除草剤や駆除方法は?

投稿に関連する花言葉

イチゴ(苺)の花言葉|花の特徴や由来は?怖い意味があるって本当?
イチゴ(苺)の花言葉|花の特徴や由来は?怖い意味があるって本当?
葉牡丹(ハボタン)の花言葉|意味や由来は?花の特徴は?
2023/03/24
おはようございます👋😃

溢液かな⁉️と思う現象、ベランダの植物で何度か見かけました。まだ写真は撮れてない😅

スギナの沢山の露玉、イチゴ🍓の露玉どれも綺麗に✨。

ホント、よく観察されてますね。凄い⤴️⤴️です。
2023/03/24
おはようございます。

ほんとに自然の贈り物ですね🎁✨✨
植物の世界の繊細な美しさを、モコさんのおかげで見ることができました。

今度は、自分の目で本物を見つけてみたいです😃👏👏👏👏
ありがとうございました😊
2023/03/24
おはようございます🌥️

てっきり雨上がりの💦だと・・

初めて知りました👍
水玉模様💦纏わせるの
 楽しみです☺️
2023/03/24
おはようございます
 いつもありがとうございます
庭パトで見つけると幸せな気分の💧
まとめてくださってありがとう
素敵です
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
2023/03/24
スギナ、お庭の困り物だけど、こんなに美しい現象を見せるとはびっくりです😲
2023/03/24
おはようございます♪
植物たちの宝石💎美しいですね〜
溢液現象の宝石💎をこれだけ沢山確認するのも難しいですよね!
私はイチゴさんの宝石が大好きです💕
楽しませていただきました♪
ありがとうございます😊
2023/03/24
こんにちは😃

イチゴの葉に出来た葉っぱのオシッコは最高だねー👏👏❣️
お見事です♪
私も、追いかけていた時期かありましたが、最近では見ていないんですよね😣
最近は寝坊だからなぁ😅
朝一番で、投稿してたのに🥲みなさんの投稿を見るのは、お昼くらいになってしまっています⤵️⤵️
そろそろ早起きして投稿しないと、お蔵入りばかりが増えそうですから、頑張ります🤗
2023/03/24
@natsumenobaba さん

よく観察したわけだはないの。

去年の場所に行ってみただけ。

イチゴとスギナ。
溢液現象の代表だね。
2023/03/24
@Hi〜 さん

溢液現象の美しさ、共感していただかけうれしいな。

イチゴとスギナ、お勧めです。
2023/03/24
@白山吉光 さん

雨が降ったのは3/18でした。

このpicは、3/22. 3/23の朝です。

溢液現象、若い植物が、体内に余った水分を葉先から、排出するものだとか。

植物のおしっこです。

見つけてね。
2023/03/24
@まりりん さん

身近にこんな綺麗な宝石💎

幸せだよね。

さがしてみてね。
2023/03/24
@tea rose さん

昨年、フォローワーさんの投稿でスギナの水滴のタワーにビックリ(@_@;)。

さっそく、早起きをして探しました。

スギナに付く、露玉、最高だよね。
2023/03/24
@なる さん

溢液現象探しも2年目です。
大体出来そうなものも、わかってきました。
イチゴの宝石、私も大好きです。
花の萼に付く露玉、美しいです。
2023/03/24
@かし さん

イチゴのおしっこ、最高だね。

かしさんの、picは美しいから、どんな露珠が見られるか、たのしみです。

みたい植物は、いろいろあります。

GSのユーザーさん。素晴らしい溢液現象、見つけてるよね。
2023/03/24
@モコ さん

はい、以前より見せていただいてました👍
夏場が多いかと思っていましたが、春でもこうやって見られるんですね🎶
ナガミヒナゲシ、葉牡丹、う〜ん、見てるとみんな美しかった〜☺️💕
2023/03/24
@モコ さん
我が家の菜園に ビックリするくらいな💧ちゃん見ることがあるの
 植物の種類によるみたいね

また 見せてくださいませ➰
   ありがとう
2023/03/24
@まりりん さん

まりりんさんの、溢液現象、見せてくださいね。
楽しみにしています。
2023/03/24
@モコ さん

楽しみました🌿💧🌿💧
美しい🌿💧🌿💧🌿💧

モコさんのお陰で、いろんな〇〇現象を知りました😊
知ることは幾つになっても楽しい🎶
いつもありがとう🤗
2023/03/25
沢山の植物の逸液現象、とても美しいです。特にスギナの露玉にビックリです。
探してみたいです。
逸液現象の初心者です。よろしくお願いします🤗
2023/03/26
おはようございます😄
溢液現象って初めて知りました🔰
本当に美しいですね~✴️💖
余分なお水がこんな風に排出されるなんて。。
私にも見つけられたらいいな。。
見せていただき、ありがとうございました😌💕
2023/03/27
@モコさま

ほんに😍
どの葉🌿ちゃん💕も
どのシーン✨も
愛しいくらいに💘

モコさん💞
ブラボー⤴️⤴️👏👏。
2023/04/05
@百合子 さん

遅くなりました。

北海道も春ですね。
溢液現象、現れる時期です。

どんどん見つけて、🏷付お願いします。
2023/04/05
@akisakura8 さん

みどりのまとめを見ていただき、ありがとうございます。
葉先に着く露玉、ほんとうに美しいね。

雨の翌朝、9時ころまでがチャンスかな。

過ぎない、いちごが、見つけやすいよ。

見つけて、🏷付、お願いします。
2023/04/05
@ビオラ さん

ブラボーなんて、嬉しいな。

スキップしながら、お使いに。

溢液現象、ほんとうに、美しいよね。
皆に知って貰いたいな。

見ていただき、ありがとうございます。
2023/04/05
@モコ さん

ありがとうございます。
これから沢山の葉っぱが出てきます。
溢液現象を見つけたいです😊
2023/04/10
はじめまして♪
もう素敵過ぎてうっとりです。
ありがとうございました😊
2023/04/11
@マコリ さん

みどりのまとめを見ていただき、ありがとうございます。
昨年の春、葉先に付く露玉が溢液現象としりました。

見つけたら、🏷溢液現象(いつえき現象)付けてね。

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

花に関連するカテゴリ

花のみどりのまとめ

いいね済み
35
2023/06/02

自生アジサイ展 in 大船フラワーセンター

フォロワーさんが紹介されていた『日本の自生アジサイ展』行って来ました🎵
いいね済み
1
2023/06/02

柳が崎湖畔公園

バスツアーで立ち寄りました😃🎶
いいね済み
100
2023/06/01

【見切り品レスキュー】80円エキナセアを復活させるぞ

みんな大好き値下げ品、さて、咲かせることができるのか?経過をまとめます

花の関連コラム

朝顔の支柱の立て方!手作りする方法は?100均でもおしゃれなる?の画像
2023.05.23

朝顔の支柱の立て方!手作りする方法は?100均でもおしゃ…

朝顔は日本で古くから栽培されている植物で、日本人にとって親しみがありますよね。種類や花色なども実に豊富で、ご自宅のお庭などで朝顔を育てている方も多いのではないでしょうか。 朝顔は育…
朝顔の種には毒が含まれている?症状や成分、花や茎も危ないの?の画像
2023.05.23

朝顔の種には毒が含まれている?症状や成分、花や茎も危ない…

青色やピンク色などの花を次々に咲かせる朝顔は、夏の代表的な植物ですね。小学生のときに朝顔を育てた経験がある方も多いと思います。きれいな朝顔ですが、朝顔には毒があることをご存じでしょうか?朝顔は子…
シクラメンの育て方!初心者が室内で管理するコツ、冬の水やり方法の画像
2023.05.06

シクラメンの育て方!初心者が室内で管理するコツ、冬の水や…

シクラメンは冬の室内を華やかにしてくれる鉢花として定番の球根植物です。室内であれば初心者でも育てやすく、きちんと育てれば、毎年開花を楽しめるので、正しい育て方で管理しましょう。この記事では、室内…
夏の花一覧|夏に咲く花の名前30選を写真付きで紹介!の画像
2023.05.02

夏の花一覧|夏に咲く花の名前30選を写真付きで紹介!…

夏に咲く花と聞いて、あなたはどんな花をイメージしますか?ジメジメした梅雨~猛暑の夏と、厳しい環境下でも花壇を彩ってくれる夏の花たち…きれいと感じるのはもちろん、たくましささえ感じます。今回は、夏…
朝顔の育て方|種まきの時期や植え方、プランターで育てるコツの画像
2023.05.01

朝顔の育て方|種まきの時期や植え方、プランターで育てるコ…

小学校の夏休みの課題として用いられることから、誰しも一度は育てたことがあるであろう朝顔(アサガオ)。夏の風物詩にもなっている身近な花ですよね。朝顔の育て方は比較的かんたんなので、初心者におすすめ…
ラベンダーの種類一覧|香りの強い品種や食用品種をプロが解説!の画像
2023.04.26

ラベンダーの種類一覧|香りの強い品種や食用品種をプロが解…

アロマとしても人気なラベンダーは、ハーブの中でも特に有名ですよね。ただし同じラベンダーでも、種類や品種によって花の形や香りに大きな違いがあります。ここでは、そんなラベンダーの種類分けの方法や代表…

花の新着投稿画像

人気のコラム

いいね済み
507
2023.01.10

【最新】人気の春の花30選|3月、4月、5月の開花時期別に花の名前をみて…

いいね済み
414
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!…

いいね済み
330
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも…

いいね済み
327
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ…

いいね済み
283
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!…

いいね済み
271
2022.12.22

【最新】人気の冬の花30選|鉢植えや花木でよく見る、冬に咲く花の名前を調…

いいね済み
257
2022.12.07

ミニトマトの育て方を徹底解説!プランター栽培の方法は?水やりのコツや、苗…

いいね済み
251
2022.12.09

バラの花言葉|色や本数で怖い意味にもなる?愛を伝えるなら100本がおすす…

いいね済み
250
2023.01.05

【色・本数別】ひまわりの花言葉には怖い意味もある!花束におすすめの大きさ…

いいね済み
240
2022.08.05

ユリ(百合)の花言葉|色別で怖い意味があるの?花の特徴は?…

開催中のフォトコンテスト