warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
家庭菜園
アケビ,雌花♪,野の花の投稿画像
ユーミさんのアケビ,雌花♪,野の花の投稿画像
アケビ
雌花♪
いいね
122人
がいいね!
いいね!したユーザー
ひだまり
フォローする
SAKURA
フォローする
sada
フォローする
からすうり
フォローする
nao✨
フォローする
ぶーちゃん
フォローする
ミッチ
フォローする
パディ
pleiadespika23
フォローする
ストック
フォローする
蓮
フォローする
マユン
フォローする
マヤ
フォローする
モッチャンです
フォローする
kkonnib
フォローする
neo
neo
フォローする
❥︎・•micco
フォローする
NG
フォローする
tanpopo23
フォローする
リベカ
フォローする
キチ
フォローする
Hanshin4188
フォローする
warabi3
フォローする
msm
フォローする
matu
フォローする
barchetta
フォローする
mamechan
mamechan1183
フォローする
STᗩΚIТTY
フォローする
maroさん
フォローする
l
フォローする
ms、そら
フォローする
ΦさよΦ
フォローする
おけいはん358
フォローする
すっちゃん
フォローする
gogomasap
yourself
フォローする
みー
フォローする
micat
フォローする
n i e
フォローする
すんずろう
フォローする
ナルルン
フォローする
ホドちゃん
フォローする
sumidax
sumiyan
フォローする
tieko1188
tieko1188
フォローする
kazu5hoppy
フォローする
山田だ
Yamada_da
フォローする
マッチャン
フォローする
kiki
フォローする
ike
フォローする
もー
フォローする
えーさくさん
フォローする
わんころ
フォローする
セリモ
seri
フォローする
かぁこ
フォローする
プーさん
フォローする
kukko
フォローする
ポング猫
フォローする
るんるんるん
フォローする
みるくココア
フォローする
ひとり
フォローする
しーばあば
honohono_haha
フォローする
イケポン
フォローする
のりぴー
noripi
フォローする
トユタ
フォローする
hajime
フォローする
まっさん
フォローする
ナオキ
フォローする
しずく
フォローする
ミイミちゃん
フォローする
TERRY
フォローする
しんげん
フォローする
しじみ
フォローする
momo
plants_momo
フォローする
コマさん
フォローする
ショートケーキ
フォローする
きなこ
フォローする
らうみちゃん
フォローする
キッキ
フォローする
kei-mon
フォローする
レオン
フォローする
ごしきどくだみ
yamashu71
フォローする
rinrin
フォローする
のりぃぃ
フォローする
Ryu
フォローする
祐綺
フォローする
ガンちゃん
フォローする
恵
フォローする
さくら
フォローする
hotaru
フォローする
やっぺちゃん
フォローする
ビオトープ3世♂
フォローする
こまりく
フォローする
Yしのぶ
フォローする
ひだまり
フォローする
kazutakev
フォローする
エリーママ
フォローする
そんそん
フォローする
早優
フォローする
やっこおばちやん
hinasou88ee
フォローする
べにしし
フォローする
山好き爺い
フォローする
hiro2917
フォローする
花よりだんご
フォローする
roux
roux
フォローする
eiko
フォローする
トミー☆
フォローする
PHV
フォローする
skyshipdream
skyshipdream
フォローする
俊ちゃん
フォローする
ようちゃん
フォローする
世津ちゃん
フォローする
季節の風景G2
フォローする
バナナグラタン
フォローする
siz
フォローする
SAKURAはるこ
フォローする
スワン
フォローする
たま
フォローする
ぴょん
フォローする
mecoppi
フォローする
かよ
フォローする
よっちゃん
フォローする
黄昏ぼ~い
フォローする
ひげしゃん
フォローする
なおちゃん
フォローする
閉じる
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
ユーミ
2020/05/15
🍀野の花・アケビ (通草) 1🍀
今日もいつもの散歩コースで見つけた野草アケビです。
雌花を正面から📷・・・
不思議な形です
濃紫色が綺麗です✨✨
【アケビ (通草)】
《雌花の特徴》
❶長い柄があり、暗紫色の萼片 (花被)が3枚つき、花弁はない。
❷直径約3cm
❸萼片は3枚で、長さ15~20mm。
《雌しべの特徴》
❶雌花の中央部にはバナナの果実のような、6~9本の雌しべが放射状につく。
❷雌しべの 頭柱 (先端部)には、甘味を持った粘着性の液体がついており、花粉がここに付着することで受粉が成立する。
《花径》約4cm
《花期》3~5月
roux
2020/05/15
秋の実がなりますねぇ\(^o^)/💖高級果物ですか🎵💖
いいね
1
返信
ユーミ
2020/05/15
@roux
さん
子供の頃、学校の帰り道で
食べてましたよ~😋
いいね
1
返信
あい
2020/05/15
アケビって、こんなに可愛い花だって、知りませんでした‼️
実からは、想像できないですね😃
いいね
1
返信
ユーミ
2020/05/15
@あい
さん
こんばんは🌙😃❗
ありがとうございます🤗
私もはじめてじっくり見て
可愛いさに一目惚れしました😵💘
いいね
0
返信
らうみちゃん
2020/05/15
そうなんですよねー
ほんと可愛い花ですよねー、芽吹いたばかりの、はっぱ食べるんだよ。
いいね
1
返信
ユーミ
2020/05/15
@らうみちゃん
さん
葉っぱも食べれるんですね😋
いいね
0
返信
らうみちゃん
2020/05/15
山形の山へいったとき旅館で出たの、酢の物だったよ、美味しい訳でもなく、まずく、くもなく、🍃の、味でした、☺️
いいね
0
返信
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
家庭菜園に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
秋植え球根フォトコンテスト2023
春に開花した『秋植え球根2023』フォトコンテスト開始!優秀賞10名様には豪華賞品プレゼント!
コンテスト一覧
家庭菜園のみどりのまとめ
19
2023/03/23
ぐるたねさんのペコロスにチャレンジ
種から野菜を育てるアンバサダーに選んでいただきました✨ 企画に参加するのは初めてです😊ワクワクしております✨ 子どもたちと楽しく育てていけたら良いな✨と思います。 あたたかく見守っていただけたら嬉しいです✨
53
2023/03/23
鉢でも育つテーブルポテト プチじゃが
じゃがいも栽培は たね芋を春は小分けし芽だしして種芋の上に子芋が育ちます。出来た子芋に光が当たると緑色の皮になって食べれなくなる場合もあるので 土を増して芋を管理します。 メルマガでサカタの タネさんから新開発した こちらの商品モニター募集してましたが、私は自己観察で購入しまとめを記録します。 種まき用土を買いに出れず残りの球根や野菜用培養土を水で湿らせ粒を潰して紙製ジフィポットに8分目いれ タネが5粒と記述あり、実際には7粒を2・2・1・1に別けセット。
8
2023/03/23
ワイルドストロベリーにプロミック効果
園芸歴38年、肥料アンバサダー2023
家庭菜園の関連コラム
2023.01.25
大豆の収穫時期はいつ?目安や方法、収穫後の処理の仕方は?
PR
2022.12.28
アグリオ栽培メディアを活用して、もっと植物に詳しくなっちゃおう!
2022.12.26
GreenSnap For Kids Project ~2022年12月キッズ便り~
2022.12.22
レモンの木の育て方を徹底解説!鉢植え栽培の方法、実がなるまでの期間や収穫時期は?
2022.12.21
ミカンの収穫時期の見分け方は?目安や食べ頃、収穫後は早めに食べた方が良い?
2022.12.21
ゆずの収穫時期を見極め方は?目安や食べ頃、収穫後は早めに食べるべき?
家庭菜園の関連コラムをもっとみる
ユーミ
キーワード
野の花
雌雄同株
山野草
蔓性落葉低木
散策
雌雄異花
アケビ科アケビ属
植物
アケビ
雌花♪
投稿に関連する植物図鑑
アケビの育て方|植え付けや植え替え、剪定の時期は?
投稿に関連する花言葉
アケビの花言葉|意味や由来、種類は?花の特徴、時期は?
今日もいつもの散歩コースで見つけた野草アケビです。
雌花を正面から📷・・・
不思議な形です
濃紫色が綺麗です✨✨
【アケビ (通草)】
《雌花の特徴》
❶長い柄があり、暗紫色の萼片 (花被)が3枚つき、花弁はない。
❷直径約3cm
❸萼片は3枚で、長さ15~20mm。
《雌しべの特徴》
❶雌花の中央部にはバナナの果実のような、6~9本の雌しべが放射状につく。
❷雌しべの 頭柱 (先端部)には、甘味を持った粘着性の液体がついており、花粉がここに付着することで受粉が成立する。
《花径》約4cm
《花期》3~5月