warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
家庭菜園
畑,大根,春菊の投稿画像
suwaさんの畑,大根,春菊の投稿画像
日野菜
ビタミン大根
大葉春菊
カブ
大根
春菊
いいね
40人
がいいね!
いいね!したユーザー
tak
フォローする
りえあみ
フォローする
リカ
フォローする
じゅんじゅん
フォローする
Chika
フォローする
さとひろ
フォローする
りんは
rinha
フォローする
lavenderの香り
mama123
フォローする
SATO
abdc2323
フォローする
はるちゃん
フォローする
風の駅
no258200569840
フォローする
野菜遺産プロジェクト
gurutane
フォローする
青うめ子
フォローする
hana-suki
フォローする
naokichi
フォローする
福ちゃんの散歩道
kunio5051
フォローする
natsumenobaba
フォローする
koara
フォローする
雲仙花子
フォローする
Jayhawker
jayhawker
フォローする
もこちゃん
フォローする
ボクソンファーム
フォローする
ようこ62
フォローする
aki~nak
akikoSmile02013
フォローする
マリンコ草٩( ᐛ )و
marinco_so_so
フォローする
qasp
jun8579
フォローする
ぷくじろう
pukupukugarden
フォローする
佐助
sasuke89
フォローする
山ちゃん
フォローする
マイキー
フォローする
ドナ
フォローする
kottin
フォローする
andante
フォローする
なっちゃん
フォローする
ひーちゃん
フォローする
ますださん
フォローする
週末だけ野良人ISO
フォローする
よぴぴ
フォローする
❀La’❁❀
フォローする
suwa
kzk42msk4470
フォローする
閉じる
シェア
ツイート
投稿の削除
この投稿を削除しますか?
いいえ
はい
suwa
2023/10/01
野菜遺産プロジェクト
いただいたタネをまきました
60㎝✖️2.5mの畝を立てて
手前から大葉春菊、ビタミン大根、日野菜
袋を開けるとびっくりするほどたっぷりのタネ‼️
あと何回まけるんだろう😆
この場所は畑に使っているものの
ほぼ砂のような土壌で
水はけ◎保肥力△
さてどうなるでしょう?
春菊と大根は2条まき
日野菜は10㎝間隔ですじ巻き
タネを蒔いていると
空が暗くなってきて…
今にも雨が降りそう☔️
急いで土を被せて
その上にもみ殻をまいて
乾燥防止のレース布をかけたところで
雨が降り出した‼️
道具を片付けている間に
雨は斜めのシャワーになり😆
着替えなきゃいけないほど濡れたけど、
雨がいい具合に染み込んでくれたので
結果OK🙆♀️としましょうか。
投稿する
GreenSnapのおすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
家庭菜園に関連するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
開催中のフォトコンテスト
コンテスト一覧
家庭菜園のみどりのまとめ
28
2023/12/11
品種毎の肥料の与え方②
ハイポネックスPLANTIAのサイトからタマネギ🧅を検索して栽培してみます
0
2023/12/11
栽培キット
誕生日プレゼントで頂いた栽培キット ミニトマト ワイルドストロベリー
89
2023/12/10
週末の野良作業 屋根張り終われるか💦
高所恐怖症の息子がんばる
家庭菜園の関連コラム
PR
2023.08.18
一緒に未来の食文化を育てませんか?「野菜遺産プロジェクト」に参加しよう!
2023.08.02
夏の食卓を彩る「薬味野菜」を育てよう!ベランダ菜園も◎おすすめ5選
2023.08.01
いちごの増やし方|ランナーを切るタイミングや位置が株分けのポイント
2023.07.11
ネギ栽培|苗の植え方や植え付け時期、植え替え時期などを解説
2023.06.30
きゅうりの摘心の仕方を徹底図解!わき芽かきの必要性とは?
2023.06.30
バジルの収穫時期はいつ?収穫量が増える収穫方法を徹底解説
家庭菜園の関連コラムをもっとみる
suwa
GS since 2018.10 宿根草と季節のお花を混ぜながら 花壇を楽しんでいます 家庭菜園は春に向けて準備中 冬は積雪もそれなりにあるので寒さ対策は必須です 花壇は冬支度を済ませました 週末ガーデナーなので訪問コメントはまめではありませんが、皆さんの投稿を楽しませてもらっています😄
場所
畑
キーワード
成長記録
種まきっ子
種から
種まき
実のなる植物
自家製野菜
スマホ撮影
おおきくなあれ
種から発芽
畑の野菜
かぶ
アサヒ農園
野菜遺産
野菜遺産プロジェクト
植物
大根
春菊
カブ
大葉春菊
日野菜
ビタミン大根
投稿に関連する植物図鑑
ダイコン(大根)の栽培・育て方を徹底解説!種まきや間引きの方法は?収穫時期はいつ?
シュンギク(春菊)の育て方|種まき時期や収穫方法は?プランターで栽培できる?
カブの栽培・育て方|プランターで収穫するコツは?種まきや間引きの方法は?
投稿に関連する花言葉
ダイコン(大根)の花言葉|花や葉の特徴や、名前の由来は?
いただいたタネをまきました
60㎝✖️2.5mの畝を立てて
手前から大葉春菊、ビタミン大根、日野菜
袋を開けるとびっくりするほどたっぷりのタネ‼️
あと何回まけるんだろう😆
この場所は畑に使っているものの
ほぼ砂のような土壌で
水はけ◎保肥力△
さてどうなるでしょう?
春菊と大根は2条まき
日野菜は10㎝間隔ですじ巻き
タネを蒔いていると
空が暗くなってきて…
今にも雨が降りそう☔️
急いで土を被せて
その上にもみ殻をまいて
乾燥防止のレース布をかけたところで
雨が降り出した‼️
道具を片付けている間に
雨は斜めのシャワーになり😆
着替えなきゃいけないほど濡れたけど、
雨がいい具合に染み込んでくれたので
結果OK🙆♀️としましょうか。