warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物SNS GreenSnap
家庭菜園
家庭菜園の投稿画像一覧
家庭菜園の投稿画像一覧
家庭菜園の投稿画像が 78,049枚あります。お洒落な飾り方やアレンジテクニックなど、気になる家庭菜園の情報はGreenSnapで探してみましょう。
家庭菜園の新着投稿画像
49
ぷくじろう
【メロディーライン/ 7月14日種まき】 小さなにんじんですが、香りがとてもよいです☺️シチューに入れて食べました。
18
きなこ
今年の5月の初め頃、アスパラの根株を3株植えて1株がこんなに大きくなりました✨来年の収穫のために茎葉を伸ばして養分を蓄積、来年がとっても楽しみ🎶 キャベツ、ブロッコリーを植えて大根とカブラの種を撒きました 種を撒いて5日目可愛い芽💠🌱💠🌱🌱🌱💠🌱💠
138
自然暮らし
ジニア(ヒャクニチソウ)🌼 色とりどりで鮮やかな花を旺盛に咲かせる「ジニア」 和名ではヒャクニチソウと呼ばれ、こちらの方が馴染みが深いと思います。 非常に多くの品種があり、大輪の花を咲かせるものから、矮性で低い草丈になっているもの、花びらの数が非常に多いものまで、姿かたちは様々! 花が咲く期間が長い植物ですが、病気に強いので長期間でも育成や管理がしやすいことも特長です。 ただし、耐寒性はないため、霜が降りると枯れてしまいます。 春になると苗が多く出回りますが、種まきでも育てることができるので ぜひ色々な品種にチャレンジしてみてくださいね🙌 💡ジニアの肥料  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 植え付け前に、土壌に元肥を施します。 ジニアは花を長期間咲かせる植物なので、 長くお花を楽しむために、1ヶ月に1回を目安に追肥しましょう。 様子を見ながら液体肥料で補助してあげてください。 ただし、猛暑での追肥は肥料焼けの原因になるので、注意してくださいね。
30
とも
今日は雨☔が降ったり止んだりの涼しい日でした 雨粒を纏った植物達と可愛いカエル🐸もいましたよ♪ 苦手な方🙏💦
44
すずらん
まだまだ元気なゴーヤ🍀 そろそろ片付けたいんだけれど何故かこの時期も元気いっぱい💪 もう、もらってくれる人もいないよぅ😅
33
かのたく
こんにちは🤗 4年目にして初のすだち!収穫出来ました〜\(^o^)/ 11個出来てますが、まずは2つ収穫して大根おろしにすだちを添えてサンマを食べたいと思います🤗
40
GOOS
カボチャ🎃の花 緑色ばかりの中に🌼花があると良いですね 野菜と花の混植畑?にしていきたいと🤔
35
GOOS
マグァンプD畝、白ナス1/3位収穫✂️ 小振りな物もあるけどまだまだ小さめの物を大きくする為にも 収穫しなければ美味しく食べる事が出来なくなりそうだから サッサと収穫✂️して友人に分配 結局は今年も配り歩いている🤭 西洋丸ナス:ビステッカは日頃お世話になっている人達へ 👨🏻🌾👨🌾👩🏻🌾👨🏻⚕️👩🏻⚕️👨🏻🦳🧑🏻🦳渡してますねー
24
ちーこ
いちじく秋果シーズン到来✨ もう既に終わってしまったものもあるけど、まだまだ続くよーと思っていた矢先、美味しい美味しいバナーネ、ダルマティの大木が台風で地滑りの被害に💦 収穫激減、おこぼれ激減← 現在#イスラエル が収穫期。 👧🏻すごくジューシー‼️他のいちじくと違う味がするー🥹美味しい❤️ いちじく好き中1審査員2023ランキング 1. キング(8月の秋果のみで本当にキングなのか究明中) 2. ダルマティ 3. イスラエル 4. バナーネ 👧🏻はジューシーないちじくが好きな様です。 私はバナーネの株が急上昇。 1番好きかもしれない❤️果肉の色のコントラストも好き。 他、ビオレソリエス、ドーフィンも美味でした(^^) いちじくは、追熟できないので樹上完熟したか否かが美味しさに直結するとよく分かりました。 食欲に負け、焦らない様に気をつけねば💦 皮からもみずみずしさを感じるくらいペタペタすると食べ頃✨ 市との話し合いがなかなか終わらず、畑の復旧作業に手をつけられないでいます😇 どうなることやら... 皆様、本日も良い一日を✨
34
まんじゅしゃげ
こんにちは☀ 本日の収穫 茄子🍆 茗荷 ふと見ればと、まだ若いのや、花の咲いたデッカイのも〜 ミニトマト🍅 今日もヤッホ~叫ばせてね🙌🤩
35
ゆりちゃん*✿
紫蘇っ葉の香りってそそりますよね‥ おにぎりが食べたくなりました🍙 紫蘇の花、拡大したら可愛かった♡
43
タケちゃん
我が家のりんご、大きくなってきました、❤️❤️🥀
38
タケちゃん
切戻しにて2回目の開花ボタンクサギ、昨日、7回目のコロナウイルス、接種で体調が優れません、❤️🤣😭
28
ジジ
水曜日の水滴に参加 里芋の葉に雫
52
銀月
野菜遺産プロジェクト参加者募集に応募したところ、たくさんの種が届きました! ありがとうございます♪ 今朝はいい具合に雨なので、種蒔き。 カブ、大根、白菜は裏庭の畑に、 オカヒジキ、ほうれん草、ゴボウは借地菜園に。 どの袋もけっこうたっぷりタネが入っていたので、芽が出なかった場合に備えて半分くらい残しました うまく育つといいな 大浦太ゴボウは今の時期に蒔くと収穫は来年の春、当地の気候で冬越しができるのか?やや不安です…まぁ、ダメだったら残りのタネは春に蒔いてみよー
20
よくばりガーデナー みるちゃんねる
おはようございます☀️ パセリの発芽にわくわく🌱 今日も良き日に✨️
34
hochin
33
hochin
ご近所さんからの 頂き物。 夏野菜の最後の収穫。 ゴーヤは佃煮、茄子は辛子漬けにでもしましょうか😊
前へ
1
2
3
4
5
…
300
次へ
5400
件中
1
-
18
件 を表示
おすすめ機能紹介!
【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!
家庭菜園の新着コラム
PR
2023.08.18
一緒に未来の食文化を育てませんか?「野菜遺産プロジェクト」に参加しよう!
by.
GreenSnap編集部
2023.08.02
夏の食卓を彩る「薬味野菜」を育てよう!ベランダ菜園も◎おすすめ5選
by.
GreenSnap編集部
2023.08.01
いちごの増やし方|ランナーを切るタイミングや位置が株分けのポイント
by.
GreenSnap編集部
2023.07.11
ネギ栽培|苗の植え方や植え付け時期、植え替え時期などを解説
by.
GreenSnap編集部
2023.06.30
きゅうりの摘心の仕方を徹底図解!わき芽かきの必要性とは?
by.
GreenSnap編集部
もっと見る
家庭菜園の新着みどりのまとめ
115
息子も娘も不在の日曜日
by.
にゃんこ
95
週末の野良作業 あれ?
by.
にゃんこ
23
佐助の野菜遺産プロジェクト
by.
佐助
5
野菜遺産プロジェクト
by.
2n2ku
36
秋植え野菜キャンペーン カーボロネロ🥬
by.
いちごみるく
76
野菜遺産
by.
マイキー
もっと見る
家庭菜園の種類
玉ねぎ
酸性土壌には弱い。
玉ねぎの育て方
玉ねぎの花言葉
玉ねぎの効能・効果
アケビ
日当たりのよい場所を好みます。
アケビの育て方
アケビの花言葉
杏(アンズ)
杏(アンズ)の育て方
ニオイバンマツリ
真夏の直射日光は避けますが、日当たりのよい場所で育てます。冬場は5℃より下回る場合は室内に入れ、日当
ニオイバンマツリの育て方
ニオイバンマツリの花言葉
パイナップル
日当たりがよく風通しの良い場所に置きます。気温が5℃より下回る場合は室内に入れ、日当たりの良い場所に
パイナップルの育て方
米ナス
米ナスの育て方
もっと見る
家庭菜園に関するカテゴリ
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草