GreenSnap(グリーンスナップ)- 植物・お花好きが集まるコミュニティ
会員登録してあなただけの植物アルバムを作ったり、植物好きとつながってみませんか?
植物専用フィルターで素敵なアルバムを作ろう!
ハーブのある暮らしのコラムが 21記事あります。ハーブのある暮らしの気になる情報はGreenSnapで探してみましょう。
ミントは料理やリラクゼーションなど活躍が実に幅広いですね。家庭菜園でも育てやすいので、ご自宅のお庭や鉢植えなどで気軽に栽培しやすいです。ミントをご自分で増やすことができれば、日頃の生活にも取り入れやす...
ローズマリーは若返りのハーブともいわれ、美容をはじめさまざまな効果があるハーブです。ハーブの中でも長い歴史があり、昔から多くの方に親しまれてきました。 ローズマリーはアロマでも使用されているので、ハー...
ハーブのなかでも高い知名度を誇るローズマリー。アロマオイルとしてや、肉料理に合うハーブとしてなど、様々な使い方があります。ローズマリーには、地面を這うように成長する品種や、木のように上に向かって成長す...
ハーブにはその特有の香りや成分で虫除けをする効果があります。虫除けスプレーとして活用したり、家庭菜園では相性のいい野菜と寄せ植えして虫除け効果を狙う使い方もできますよ。 今回は虫除け効果のあるハーブと...
こんにちは、GreenSnap編集部です♫ お正月といえば、おせち料理やおもちなどなど、いつもより豪華でおいしい料理が並ぶので、ついつい食べすぎてしまいますよね。 そんな正月料理で疲れた胃腸を癒してく...
レモンマートルは葉からはリラックス効果のある爽やかな香りを発する、人気のハーブの一つです。そんなレモンマートルの葉は、さまざまな料理に使用することができます。元々はオーストラリアの亜熱帯性地域に自生し...
こんにちは、GreenSnap編集部です♪ ハーブの楽しみ方って無限大ですよね。ガーデニング、ベランダ菜園、キッチン菜園、ドライにして飾ったり、紅茶で楽しんだり!そんな植物のある暮らしで大活躍のハーブ...
こんにちは、GreenSnap編集部です♫ 新型コロナウイルスによって、いつもと違う生活環境や、職場環境に悩まされていませんか?外出自粛で休日もこもりがちだったり、いつもと違う対応に終われる職場環境で...
色々な花の色があって可愛らしいチェリーセージ!甘い香りもあります。そんなチェリーセージだからこそセンスよく使ってみたいものです。ここではセンスの良いチェリーセージの使い方についてご紹介していきたいと思...
GreenSnap編集部です♪ ハーブとは無縁の2人の男性社員がベテランハーブ男子のナビゲートによって、ハーブの育て方、料理への活用術、セルフケア方法などなど、「ハーブのある健やかな暮らし」を学んでい...
GreenSnap編集部です! ハーブとは無縁の2人の男性社員がベテランハーブ男子のナビゲートによって、ハーブの育て方、料理への活用術、セルフケア方法などなど、「ハーブのある健やかな暮らし」を学んでい...
green と handmade の 好きなhanaです。 夏にかかせない「蚊取り線香」と「涼やかな石けん」 天然の、自然から採れるもので手作りできることを 知っていますか? 今回は ハーブプランナ...
こんにちは。ライターのariです。 初夏は、ハーブがモリモリと元気に育つ時期。 ハーブと言えば、 葉っぱの部分を料理やお茶、 薬草、アロマなどに使うイメージですね。 でも、葉がどんどん育っていくと、 ...
セージといえばハーブをイメージする方が多いのではないでしょうか。 アメジストセージもそんなハーブの一種で、家庭で育てることはもちろん様々な使い方が可能です。 センスあふれるアメジストセージの活用方法を...
DIYで作った棚などに小物や植物を飾ってみるとお部屋の雰囲気もガラッと変わります。 ラベンダーを飾ると彩りがよく香りも楽しめます。 今回は棚に合うお洒落になるラベンダーをアレンジした飾りをご紹介します...
ローズマリーは観葉植物として、ガーデニングの庭などで育てられているところをよく見かけます。 ローズマリーは観葉植物だけでなく、香りや飾りなどにも使えます。 そこでローズマリーを使ったDIYの楽しみかた...
8月2日はハーブの日。 ハーブとは、ラテン語で「草」を意味する言葉が由来とされ、 一般的には「人間の暮らしに役立つ植物」のことをいいます。 そんなハーブは、古くから薬や香料などに使われてきました。 と...
こんにちは。花と多肉好きライター、ariです。 花や植物は目で見て、香りを楽しむものですが、 そのなかでもハーブは、目で見て、香りを楽しみつつ、 さらに食べても美味しい! まさに、一石三鳥な植物なので...
21件中 1-20件 を表示
1
blue bee
70
ポポラス
5
Kuu
0
こにゃんこ
日当たり、風通しがよく、乾燥した場所を好みます。 タイムの育て方へ タイムの花言葉へ
ディルの育て方へ ディルの花言葉へ
香辛料や料理の彩りによく使われています。 パセリの育て方へ パセリの花言葉へ
日当たり、風通しがよく、乾燥した場所を好みます。 レモンタイムの育て方へ レモンタイムの花言葉へ
ニホンハッカの育て方へ
パクチーの育て方へ パクチーの花言葉へ
[公式]写真を撮るだけで植物・お花の名前がわかる無料アプリ