警告

warning

注意

error

成功

success

information

エゴマ

GreenSnapには、みんなのお家のエゴマの画像が125枚投稿されています。エゴマのコラムも 2記事あるので、育て方や増やし方、飾り方やアレンジテクニックまで様々な情報を調べることができます。
コラム
2件
投稿画像
125枚

エゴマの新着コラム

いいね済み
0
2023.08.02

夏の食卓を彩る「薬味野菜」を育てよう!ベランダ菜園も◎おすすめ5選

8月の事務局イチオシ植物は「夏野菜」。現在『採れたて!家庭菜園「夏野菜」フォトコンテスト2023』も開催中!夏野菜といえばピーマンやトマト、ナスなどが...
by.greensnap
いいね済み
0
2020.12.04

エゴマ(荏胡麻)の花言葉|葉の効能や栄養、花の特徴は?

美容やダイエットでも良いとされるエゴマオイル。こちらはエゴマから抽出される油のことです。エゴマとはゴマの仲間なのでしょうか。どのような花が咲き、どんな...
by.greensnap

エゴマの新着投稿画像

いいね済み
140
醜男
荏胡麻(エゴマ) シソ科シソ属の1年草。茎は四角く、下部は木質化している。葉は深い鋸歯状の切れ込みがある卵形で長さ約10㎝、表面は緑色、裏面は緑色または紫緑色で毛がある。花期は7~10月。茎頂と葉腋から花穂をだし、白色で小形の唇形花を多数つける。花冠は長さ4.5㎜で、上唇は浅く3裂し、上方に反り返る。下唇は深く2裂して内に曲がる。雄しべが4本、雌しべは1本。1つの蒴果に種子4個が包まれており、種子は球形で千粒重(せんりゅうじゅう💬1000粒の合計重量。穀物の品質評価に使われる)は3g前後。全草にシンナーのような独特のにおいがある。同じシソ科のシソはエゴマの亜種、またはエゴマがシソの変種ともいわれ、茎葉の形や花序をはじめ共通する特性が多い。 原産地はヒマラヤ山麓から中国南部またはインドといわれる。広く栽培され、熱帯から寒冷地まで対応する多様な変異がみられる。栽培化はゴマよりも古く、古代人はエゴマを食用および油用として用いてきた。日本への伝来は縄文時代早期と考えられ、多くの遺跡から炭化物となったエゴマが発掘されている。調味料や灯火用として江戸時代まで広く用いられたが、明治時代初期に菜種が渡来するとともに菜種油に置き換わり、栽培は減少していった。 種子を搾って得られるエゴマ油に含まれるα‐リノレン酸等が体脂肪の燃焼を助けるなど、健康に良いとされ注目されている。コーン油、綿実油、大豆油、ヒマワリ油に多く含まれるリノール酸の多い食事が生活習慣病につながっているといわれており、リノール酸の摂取を減らしリノレン酸を多く摂取して生活習慣病を予防するためには、エゴマ油はなくてはならないものである。 出典『新特産 雑穀』『育てて楽しむエゴマ』『日本大百科全書』

エゴマの基本情報

ジャンル
ハーブ
形態
一年草
学名
Perilla frutescens
別名
荏胡麻
原産地
東南アジア

エゴマの性質

栽培難易度
易しい
耐寒性
やや強い
耐暑性
やや弱い
耐陰性
あり

時期

種まき
5月, 6月
植え付け・植え替え
5月, 6月
肥料
5月, 6月, 7月, 8月
開花
8月, 9月
収穫
5月, 6月, 7月, 8月, 9月, 10月

ハーブの種類

ラムズイヤー

風通し、水はけのよい場所、日なたを好みます。ただし、高温多湿は苦手なので、真夏は木陰(半日陰)の涼し

フレンチラベンダー

ラベンダーの中では暑さに強く、暗い場所でも育てやすい品種です。他のラベンダーとの違いは、花の先端に紫

キャットミント

日当たり、風通しがよく、水はけのよい場所を好みます。

カレープラント

オレガノ・ケントビューティー

日当たり、風通しのよい場所を好みます。高温多湿にやや弱い為、真夏は風通しのよい半日陰で育てます。

メドーセージ

日当たりが良い場所で育てます。半日陰でも育てることが出来ますが、花つきが悪くなります。

コリウス

日当たり、風通しのよい場所、真夏は直射日光の当たらない明るい半日陰で育てます。

スペアミント

日当たりの良い場所がよいですが、強い直射日光の場合、青葉が枯れたり生育が弱ることがあります。春~秋は

セイヨウニワトコ

レモンバーム

直射日光でもよいですが、明るい日陰の方が葉の色つやも鮮やかに育ちます。

カラミンサ

日当たりが良い場所で育てます。半日陰でも育てることが出来ますが、花つきが悪くなります。

ヘリオトロープ

一年を通して日当たりの良い場所で育てます。

レースラベンダー

ラベンダー(イングリッシュラベンダー)に比べて香りは弱いです。6~10月の間には、もこもことした花を

ペニーロイヤルミント

パイナップルミント

半日陰が最適ですが、日向や日陰でも育てることが出来ます。