GreenSnap

植物の名前を調べるなら

アプリで聞いてみよう!

★★★★★
ダウンロード
無料

クラッスラ・ラプソディインピンクの育て方|置き場所や水やりの仕方は?

ベンケイソウ科クラッスラ属に分類される多肉植物は数多くありますが、その中に、一見針葉樹の葉っぱに見える、緑色の葉っぱがびっしりと規則正しく並んで棒状に伸びていく「青鎖竜」があります。「クラッスラ・ラプソディインピンク」は青鎖竜の枝変わり品種で、先端の方がピンク色にきれいに染まり、「青鎖竜錦」として流通していることもあります。

青鎖竜の学術名は「Crassula lycopodioides(クラッスラ リコポディオイデス)」とされることも、「Crassula muscosa(クラッスラ ムスコーサ)」とされることもあり、「若緑」「緑蛇」 とも似ていて、区別がつきにくいです。

緑蛇だけは葉っぱの先があまりとがっていないため、表面がつるんとした感じになり、見分けやすいのですが、若緑も青鎖竜も形がよく似ていて、「若干太めの方が青鎖竜」と区別されています。

クラッスラ・ラプソディインピンクの栽培場所

クラッスラ・ラプソディインピンクは、雨除けのある、明るい風通しの良い屋外で通年育てます。夏の高温多湿が苦手なので、気温が高い時期は風通しの良い、明るい半日陰に置き場所を変えましょう。

また、冬に霜に当たると枯れてしまうので、冬は簡易温室やフレームなどに入れて屋外で栽培します。蒸れにも弱いので、温室やフレームは、暖かい日中に時々喚気しましょう。

クラッスラ・ラプソディインピンクの水やり

クラッスラ・ラプソディインピンクには、春と秋は表面の土がしっかり乾いたら、たっぷりと水やりします。地上部分に水をかけても即枯れることはありませんが、蒸れが嫌いなので、あまりかけないようにします。

クラッスラ・ラプソディインピンクは、夏の間は休眠気味になり、冬は寒さに耐えるために、完全に休眠します。夏や冬に元気がないときは、水をやらずに断水して涼しい半日陰で管理しましょう。

クラッスラ・ラプソディインピンクの肥料

クラッスラ・ラプソディインピンクへは、植え付け時に元肥を与えるだけで十分です。

ただし、葉がぽろぽろ落ちてきたり、葉色が極端に悪くなってきたときは、肥料不足になっているので、緩効性化成肥料を株元に一粒置くか、水やりの時に液体肥料を水代わりに与えるようにしましょう。

クラッスラ・ラプソディインピンクの土

クラッスラ・ラプソディインピンクを育てるときは、芝生の目土、赤玉土小粒、軽石砂、日向土小粒などに燻炭・バーミキュライト・肥料を少量加えてブレンドしたものや、市販のサボテンや多肉植物用の水はけのよい小粒状の土を用いましょう。

クラッスラ・ラプソディインピンクの植え付け・植え替え

植え付け

クラッスラ・ラプソディインピンクの根を傷めないよう気を付けながら、できるだけ古い土を手で落とし、新しい土で植え付けます。植え付けの時期は春が適期です。

植え替え

植え替えは2年おきに行いましょう。

クラッスラ・ラプソディインピンクの増やし方

クラッスラ・ラプソディインピンクの増やし方は「挿し木」や「葉挿し」が一般的です。

好きなところで剪定し、切り口が乾くまで乾かしてから挿し木して増やします。また、葉挿しなら、取れた葉っぱを土の上に置いておけば、芽吹くこともあります。

クラッスラ・ラプソディインピンクの手入れ

クラッスラ・ラプソディインピンクは、伸びすぎてバランスが悪くなったら先端を摘み取りましょう。そうすることで、枝分かれしやすくなります。摘み取った枝は挿し木に用いることができますよ。

クラッスラ・ラプソディインピンクの育て方で注意すべき害虫

クラッスラ・ラプソディインピンクには、まれにカイガラムシが付くことがありますが、ほとんど病害虫はつきません。

クラッスラ・ラプソディインピンクを育ててみよう!

クラッスラ・ラプソディインピンクは、よく日の当たる場所で育てましょう。暗いとピンク色が退色しやすく、茎が間延びして垂れてきます。一年を通して肥料と水を控えめに育てましょう。

※トップ画像はbaz tools&plantsさん@GreenSnap

植物・お花写真40万枚!
植物もっと好きになるアプリ

GreenSnap投稿画像

GreenSnap公式アプリ

★★★★★

みんなの『育てている植物』や『おうちで飾った素敵なお花』の写真が毎日たくさん投稿されるので、一日中飽きずに見れること間違いなし😉

今すぐ無料ダウンロード