GreenSnap

植物の名前を調べるなら

アプリで聞いてみよう!

★★★★★
ダウンロード
無料

2019年 7月 の投稿一覧

夏も楽しめるフラワーケール(ハボタン)って?アレンジもご紹介♪

フラワーケール(ハボタン)といえば、お正月など冬のイメージがある方が多いですよね。
でも実は海外では、お正月に限らず夏や秋も楽しまれているんです。

今回は、フラワーケールのブリーダーであるタキイ種苗株式会社のご協力のもと、
夏のフラワーケールの楽しみ方をご紹介していきます♪

夏に楽しむフラワーケールを実験的に販売しているお店に行ってきました!

さっそくお邪魔したのは、都内を中心に全国にお店を構えるモンソーフルール自由が丘店。


店頭は夏らしいグリーンやお花が並んでおります。


そして店内中央部分には、お目当てのフラワーケールが店内にありました!

こちらはタキイ種苗株式会社の品種のフラワーケールで、「フェザーホワイト」「フェザーレッド」の2品種。
フェザーホワイトは、冬にはグリーンからホワイトへと色付きます。
夏や秋は、この季節ならではのフラワーケールを楽しめるのも魅力のひとつですね。

また、モンソーフルールの店員さんが教えてくれたフラワーケールの特徴はこちら♪

フラワーケールの特徴

・とにかくボリューム感があって見た目がゴージャス!
・葉っぱや茎がとってもしっかりしていて暑い夏にも強い!
・和風にも洋風にもアレンジが楽しめる!

暑い夏は弱りやすい花が多いですが、比較的暑さに耐えられるフラワーケールは夏や秋も楽しんでいただけること間違いなしです!

フラワケール「フェザーホワイト」と「フェザーレッド」を使用したアレンジをご紹介♪

今回はモンソーフルール自由が丘店の方にご協力いただき、フラワケールを使ったモダンなアレンジをしてもらいました!


フラワーケールに、バラやルリタマアザミがアクセントになっているとっても素敵なアレンジですね。

フラワーケールは、茎や葉がとてもしっかりしているので、花束よりもこのように少し短めに茎を切ることのできるボックスアレンジがオススメのようです!
一輪でもボリューム感たっぷりなので、とても立派なアレンジになります。

*フラワーケール「フェザーホワイト」
見ているだけで涼しげなフレッシュグリーン♪

*フラワーケール「フェザーレッド」
シックなカラーはどのようなお花とも合わせやすくてオススメ♪



夏も楽しめるフラワーケールはいかがでしたか?
秋にも店頭で見られたらテンション上がりそうですね!

ぜひ皆さまも、フラワーケールで素敵なアレンジを楽しんでみてくださいね♪

■モンソーフルールのブランドページはコチラ
■タキイ種苗株式会社のブランドページはコチラ

自宅の庭木アンケートQ&A 第一弾【病害虫編】

こんにちは!GreenSnap編集部です!
先日行った『自宅の庭木アンケート』たくさんの回答ありがとうございました!

アンケートを行った結果、皆さんたくさんのお悩みがあることが発覚・・
そこで集計された回答の中から、特に多かったものを5つピックアップして

庭木のスペシャリストである、株式会社ダスキン トータルグリーン事業部 アドバイザーの平野雅親(農学博士)さんにお答えしていただきました!

Q1-病害虫全般の悩み

no-img2
GSユーザー

虫が出ない環境を作りたい!どーしたらいいの!?

no-img2
平野博士

庭木の病気や害虫にお悩みの方がたくさんおられます。

病原菌の胞子、害虫の卵などを含む病害虫がいること、樹勢が弱って病害虫の攻撃を受けやすいこと、環境が病害虫の増殖に適すること、の3つの条件が重なると病害虫が発生しやすくなります。

病害虫を予防するためには、被害を受けた枝葉や落葉を除去するなどによって発生源を少なくすること、樹木を健全に生育させること、および剪定によって日あたりや風通しを改善することが重要です。

根は土壌中にあるので見えませんが、樹勢が弱る原因は根の障害によることが多いのです。土壌条件が悪いと根の障害を起しやすくなりますので、土壌の状態(水はけ、固さ、有機物や肥料分、土壌pH.、など)をチェックすることが重要です。

土壌の調査は難しいので、専門家にお尋ねすることをお勧めします。植物の生育に適した土壌条件を保ち、樹木を健全に生育させましょう。

Q2-毛虫や芋虫に葉を食べられる。毒蛾に刺される。

no-img2
GSユーザー

お庭で作業していると蛾が飛んでいて刺されるか不安で作業どころじゃありません…何か対処法はありますか?

no-img2
平野博士

毛虫や芋虫はチョウ目昆虫の幼虫で、マツを食べるマツカレハ、クチナシを食べるオオスカシバ、サクラなど多くの植物を食害するアメリカシロヒトリ、など多くの種類がいます。

お庭でよく刺されるのはチャドクガです。チャドクガはサザンカやツバキなどに年2回発生(近畿地方では5月と9月頃)します。チャドクガは毒針毛を持ち、触ると痛いだけでなくアレルギー反応を起こします。

カシなど多くの樹木を食害するイラガ類に触れると酷い痛みを引き起こします。チャドクガやイラガから身を守るためには、お庭の手入れをするときには長袖、長ズボン、手袋着用を心掛けてください。首にタオルを巻くことも良い対策となります。

毛虫や芋虫は終齢になると急に食害が多くなりますので、早期発見(小さな幼虫を見つけること)が重要です。

これらの害虫を防除するためには、樹木の毛虫や芋虫に登録のある殺虫剤を散布します。

Q3-アブラムシの発生が多い。

no-img2
GSユーザー

アブラムシは放っておいてもてんとう虫が食べてくれるから大丈夫ってホント ?

no-img2
平野博士

卵で越冬したアブラムシは春から夏にかけて雌成虫が幼虫を産み急激に増殖します。アブラムシは植物の葉から吸汁するだけでなく、萎縮病やモザイク病ウイルスを媒介することもありますので厄介です。

アブラムシの被害が発生する前に、樹木のアブラムシに登録のある殺虫剤を散布して防除します。

テントウムシ類はアブラムシの天敵(アブラムシを捕食します)ですので、テントウムシを保護することも重要です。テントウムシに影響の少ないアブラムシ対策として、浸透性殺虫剤の土壌処理がお勧めです。

Q4-カイガラムシの発生が多い。

no-img2
GSユーザー

カイガラムシがどうやっても居なくなってくれない。・゚・(ノД`)・゚・。

no-img2
平野博士

カイガラムシ類は種類が多く生態も多様です。また、体の表面が蝋物質で被われているため、防除が困難な害虫です。

カイガラムシが発生すると、その排泄物(甘露と言います)にすす病が発生し、樹木の枝葉が黒くなって見栄えが悪くなります。

カイガラムシの防除には、冬季のマシン油乳剤の散布がお勧めです。また、孵化したばかりの幼虫は通常の殺虫剤も有効ですが、お庭で実際にその時期を見極めるのは困難ですので、専門家に相談しましょう。ブラシなどでカイガラムシを樹木からはぎ取ることも有効です。

Q5-カミキリムシの被害に困っている。樹木に木屑や樹液が出ている。

no-img2
GSユーザー

カミキリムシで自慢の木々がボロボロ!!!

no-img2
平野博士

カミキリムシは成虫が飛来して樹木の幹や枝に産卵しますので、産卵を防止することが重要です。成虫の発生前に殺虫剤を散布することによって、殺虫剤に接触した成虫が死亡または忌避することによって産卵を防止できます。

防除には早期発見(成虫の後食痕、産卵痕、木屑・樹液の発見)が重要です。手遅れになると、樹木が枯死することもありますので注意してください。

幼虫穿孔後の防除法として、木屑などを除去した後に潜入孔へ針金を挿して幼虫を殺すことや潜入孔へ殺虫剤を注入することを推奨します。樹木に木屑や樹液が出ている場合はカミキリムシだけでなく、コスカシバ(ウメ、モモ)、オリーブアナアキゾウムシ(オリーブ)などの場合もあります。

それらの穿孔虫の防除法も基本的にはカミキリムシに準じますが、樹皮下のコスカシバに対しては、被害部を切開して内部の幼虫を殺すことや、木槌やゴム製ハンマーでたたいて樹皮下の幼虫を殺すこともできます。

あとがき

平野博士ありがとうございました!!
対処法から予防策までとても丁寧にお答え頂きました\(^o^)/

これで私達でもお庭の花木を守ることができそうですね。

けれども、「土壌調査」や「カイガラムシが殺虫剤で駆除できる幼虫時代を見極める」など、専門的なところは難しい様です。

そんなときは平野雅親博士もいる、お近くの『ダスキントータルグリーン』に相談してみましょう♪

次回は「芝の雑草について」「除草剤の使い方」など質問に答えていただく予定ですので、お楽しみに!

今週の人気『みどりのまとめ』5選!夏の定番 紫蘇ジュース / ハスの花?? など

こんにちは!GreenSnap編集部です♪
今週もクオリティの高いみどりのまとめが沢山投稿されてましたよ!

編集部がピックアップしたみどりのまとめ5選をご紹介します。

ヒューケラの色の変化?

ヒューケラドルチェシリーズの葉の色の変化について、記録用としてまとめ…

by モモさん

お手軽爽やか美味しい?ハーブウォーター

育てたハーブを毎日の暮らしに気楽に使えるレシピです◎

by Yukimam_さん

アナベルの生花で簡単にリース?

グリーンに変わったアナベルで、毎年作るリースの紹介をさせていただきま…

by もどきさん

ハスの花??

富山県朝日町の歴史公園です!たくさんのハスの花が咲き始めました?毎年、…

by くみさん

夏の定番 紫蘇ジュース

毎年庭に自生する大量の青ジソと赤ジソを紫蘇ジュースにします?紫蘇の分量…

by とも蔵さん

皆さんステキなご投稿ありがとうございました☆
編集部も参考にしたり、まねさせていただいたりしております♪
ではでは、次回も参考になる『みどりのまとめ』をご紹介していきたいと思います!
まだ『みどりのまとめ』を投稿したことがない方も、みなさんの投稿を参考にぜひチャレンジしてみてください♪
では、みなさんからの投稿お待ちしております!

第2回 『アースガーデン アンバサダー』イベントを開催!当日の様子をレポートします?

2019年7月10日(水)にアース製薬株式会社の本社で第2回目となる「アースガーデン アンバサダーイベント」を開催しました。

第2回アースガーデン アンバサダーイベント概要

日程:2019年7月10日(水)
時間:13:00〜15:00

【当日のプログラム】

■プログラム①講義&実演
講義「植物の原産地から学ぶ栽培方法」
講義 「ひと目で分かる!?病害虫の症状と対策方法」
実演  グラパラリーフの植え付け

■プログラム②ティータイム&交流会
フォトコンテスト「勝手にアワード」表彰
チーム対抗クイズ大会

プログラム① 講義

「植物の原産地から学ぶ栽培方法」

講義をしてくれたのはアース製薬マーケティング総合企画本部ブランドマーケティング部シニアブランドマネージャーの佐藤さん。


植物には、日本のような温帯で湿度の高い気候の地域が原産地の植物もあれば、熱帯雨林、さばく気候、サバナ気候などが原産地の植物もあります。
それらを育てる際には植物の原産地を知り、気候に応じた育て方をする必要があるそうです。

例えばGreenSnapでも大人気の「エケベリア」は、ほとんど雨が降らない”ステップ・さばく気候”の地域が原産の植物です。
「土の表面が乾いたら水をあげる」と書いてあるサイトなども多いですが、実は「鉢の中まで乾いたら水をあげる」方が良いそうなんです。

これにはアンバサダーも驚いていましたよ!

原産地を意識した管理に加えて、「どんな植物でも環境が変わった後すぐに水をあげない」といった植物にストレスをかけないためのポイントも学びました。

「ひと目で分かる!?病害虫の症状と対策方法」

続いては、アンバサダーの皆さまもお困りの「病害虫」についての講義です。

今回は、症例に基づいてどのような病害虫からの被害なのかを具体的に教えてもらいました。

病害虫対策の薬剤のラベルにはどのような病害虫にも万能のように見える薬剤もありますが、実は病害虫の種類にによってはあまり効果がないものもあるそうです。

病害虫によって症状が違うので、症状をしっかり観察してその病害虫に合った薬剤を使うことが重要ということを学びました。

プログラム① 実演

グラパラリーフの植え付け


今回のおみやげのひとつでもある「グラパラリーフ」。
一見普通の多肉植物に見えますが、実はこちら食べられる多肉植物なんです!

そんな「グラパラリーフ」を使って、正しい植えつけ方法を実演しました。

ポイントは、最後に割り箸や棒を使ってくるくる回しながら土を押し込んでいくことだそうです。

プログラム② ティータイム&交流会

お待ちかねのティータイム♪

フォトコンテスト「勝手にアワード」表彰

アースガーデンの商品「やさお酢」「BotaNice土にまくだけ虫退治」「BotaNice飛びまわるコバエ退治1プッシュ式スプレー・土からわいたコバエ退治」の3つのカテゴリーの商品を事前に撮影し、GreenSnapに投稿していただいた方の中から3名を表彰しました。

素敵な写真の投稿ありがとうございました!

チーム対抗クイズ大会

チーム対抗のクイズ大会では、今までの講義で学んだことから出題されました。
さすがアンバサダーのみなさん、優勝チームはなんと全問正解!

優勝チームには、アース製薬の商品をチーム全員にプレゼントということもあり非常に盛り上がりました。

第2回アースガーデン アンバサダーイベントのおみやげ

最後に、今回アンバサダーの皆さまにお渡ししたおみやげをご紹介します。

左奥:BotaNice インドアグリーンの土
右奥:食虫植物の土
右手前:グラパラリーフの苗
左手前:ウツボカズラの苗



第3回のアースガーデンアンバサダーイベントは秋頃を予定しております。
それでは、次回もお楽しみに♪

今週の人気『みどりのまとめ』5選!お花の撮り方 / 紫陽花のドライフラワーに初挑戦♪ など

こんにちは!GreenSnap編集部です♪
今週もクオリティの高いみどりのまとめが沢山投稿されてましたよ!

編集部がピックアップしたみどりのまとめ5選をご紹介します。

お花の撮り方

ここでは、私がお花を撮る時の考え方をご紹介します。皆様の参考になれば…

by neso さん

咲くやこの花館にて

食虫植物に興味がある子供達をつれて、世界の花と緑に出会える大温室『咲…

by junjun02☆さん

☂梅雨の合間の花活動❁❀✿

お天道様をなかなか拝めない日が続く中、出掛けたい病(ノД`)に負けた私は、…

by takosyaさん

今だから見たい、青空とつぼみいっぱいの薔薇??✨

梅雨空に飽きて、見たくなった青空*.(๓´͈ ˘ `͈๓).*.•*¨*•.¸¸♬今日のお花は…

by あんなココさん

紫陽花のドライフラワーに初挑戦♪

秋色あじさいと言う言葉を初めて知りました?今まで見向きもしなかった夏前…

by のわさん

皆さんステキなご投稿ありがとうございました☆
編集部も参考にしたり、まねさせていただいたりしております♪
ではでは、次回も参考になる『みどりのまとめ』をご紹介していきたいと思います!
まだ『みどりのまとめ』を投稿したことがない方も、みなさんの投稿を参考にぜひチャレンジしてみてください♪
では、みなさんからの投稿お待ちしております!

今週の人気『みどりのまとめ』5選!ローズマリー物語? / 夕日を浴びてるアガパンサス など

こんにちは!GreenSnap編集部です♪
今週もクオリティの高いみどりのまとめが沢山投稿されてましたよ!

編集部がピックアップしたみどりのまとめ5選をご紹介します。

コノフィツム 救出作戦

コノフィツム 水栽培から土に戻すまで?

by オレンジさん

ローズマリー物語?

小さな庭で初めて収穫したローズマリー?胸いっぱいお腹いっぱい楽しんでみ…

by marikoさん

ホリホック 八重のタチアオイ 成長記録

花期が終わって極寒の北海道での越冬〜翌年の開花まで

by mimisuke450さん

Hawaii ティーリーフ 覚書

ハワイではとても大切にされているティーリーフの成長記録

by Malina Ailaniさん

夕日を浴びてるアガパンサス

選びきれずでまとめまする

by コージーさん

皆さんステキなご投稿ありがとうございました☆
編集部も参考にしたり、まねさせていただいたりしております♪
ではでは、次回も参考になる『みどりのまとめ』をご紹介していきたいと思います!
まだ『みどりのまとめ』を投稿したことがない方も、みなさんの投稿を参考にぜひチャレンジしてみてください♪
では、みなさんからの投稿お待ちしております!

親子でDIYしたい人気第1位の作品をお近くのCAINZ工房で体験しよう!

こんにちは、GreenSnap編集部です。
先日GreenSnapで実施した「親子でDIYしたいのはどれ?教えてアンケート!」の結果発表となぜそれを選んだかの皆さんのコメントを掲載しております!

今回の投票で一位になった作品はCAINZ工房にて実際にDIY体験ができます!
イベントの詳細、日程などは本文の最後に掲載されているのでお見逃しなく!!
続きを読む

簡単DIY!vol.21「養生テープで七夕飾りと笹船」作り方

もうすぐ七夕ですね。

 

雨の多いこの季節室内でも外でも楽しめるように、
濡れても大丈夫な養生テープを使って七夕飾りを作ってみました。
笹をとりにいったついでに笹船を作ったら。
とっても懐かしい気分になりました。

 

植物とハンドメイドのある暮らしが好きなhanaです。

 

「彦星と織姫が一年に一度、天の川で出逢える日」

 

子どもたちが笹竹に七夕飾りや願いごとの短冊をつるす姿をみるとほんのり暖かい気持ちになります。
未来を祈って希望を託すこと、素敵なことだなと思います。

今回はそんな七夕飾りのひとつ「提灯」を塗れても大丈夫なように「養生テープ」で作ってみました。
もちろん「マスキングテープ」でも作れます。

笹竹をとりにいくことができるなら、一緒に「笹船」もつくりませんか?

作り方を書いてみましたので、ぜひ作ってみてくださいね。

 

【笹竹を用意する】

 

笹竹をとりにいったり、分けていただくことが最近なかなか難しいようですが、
花屋さんやホームセンターでもみつけることができます。

すぐにしおれてしまうので、前日くらいに店頭に少量ならぶようです。
100円ショップなどで、フェイクのものを手に入れるのもオススメです。

 

【養生テープで七夕飾りを作ってみよう】

濡れても大丈夫な折り紙をつくります!

 

スーパーのビニールに養生テープを貼ります。

 

 

2.1を正方形に切り取ると折り紙ができます。

 

 

3.両端に両面テープを貼って、折り返します。

 

 

4.半分に折って、切込みを入れます。

 

 

↑開いたところ。

 

 

5.これを輪にしてホチキスでとめます。
紐をつけたら完成です。

 

 

できあがりました♪

 

続いて、

【笹船をつくります】

 

1.一枚の葉を用意します。

 

 

2.片方を折ります。

 

 

3.折った葉を手で割いて三等分します。

 

 

4.切った部分を片方に差し込みます。

 

 

5.反対側も同じように作ります。

 

 

6.完成です。

 

 

ある日は笹船を作って。河原へ。

 

 

そろそろ船出です。さて、どこにむかいましょうか?

 

 

いってきまーす。

 

—————

 

いかがでしたか?

笹船を懐かしいって思ってくださったり、七夕飾りを作ってくださったら。
うれしいなと思います。

ちなみに七夕飾りの提灯は「みんなの願い事や心を明るく照らす」ために飾るのだとか。

この先の未来に素敵なことが待っていますように。

 

 

 

今週の人気『みどりのまとめ』5選!押花万華鏡 / ミックスフラワーの種から育て奮闘記!!小さな庭で種から21種類の花が咲きました! など

こんにちは!GreenSnap編集部です♪
今週もクオリティの高いみどりのまとめが沢山投稿されてましたよ!

編集部がピックアップしたみどりのまとめ5選をご紹介します。

押花万華鏡

万華鏡の中にお花を閉じ込めました。

by にゃんこさん

野の草花

あまりにも見慣れてしまって、じっと見ることもない雑草と呼ばれる植物た…

by 千草さん

ミックスフラワーの種から21種類の花が咲きました!

ミックスフラワーの種「花絵の具」次々と育ってくるナゾの苗に花の開花を…

by プチ花さん

清水工業ガーデンが作ったお庭????✨

鶴ヶ島市にある清水工業ガーデンは、国際バラとガーデニングショウで大賞…

by あんなココさん

自己流ナチュラルガーデン 3 (2019.6)①

去年の秋、庭の草むしりや剪定を毎年面倒くさく思っていたところ、余って…

by inomasaさん

皆さんステキなご投稿ありがとうございました☆
編集部も参考にしたり、まねさせていただいたりしております♪
ではでは、次回も参考になる『みどりのまとめ』をご紹介していきたいと思います!
まだ『みどりのまとめ』を投稿したことがない方も、みなさんの投稿を参考にぜひチャレンジしてみてください♪
では、みなさんからの投稿お待ちしております!