GreenSnap

植物の名前を調べるなら

アプリで聞いてみよう!

★★★★★
ダウンロード
無料

2019年 4月 の投稿一覧

第1回 『アースガーデンアンバサダー』イベントを開催!当日の様子をレポートします?

2019年4月16日(火)に初のアースガーデンアンバサダーイベントを東京の代官山で開催しました!
当日は会場庭園の八重桜が満開となる中、14名のアンバサダーたちにお集まり頂き講座やトマトの植え付けなどの体験をして頂きましたのでレポートします♪

第1回アースガーデンアンバサダーイベント概要

日程;2019年4月16日(火)
時間:13:00〜16:00

【当日の行程】
■自己紹介
■プログラム①農薬の使い方講座
■プログラム②ミニトマトの植え付け教室
■プログラム③交流会・ティータイム

 

プログラム①農薬の使い方講座

まずは、基本的な農薬の必要性や、病害虫についてなどアース製薬シニアマネージャーの佐藤さんに教えて頂きました!

農薬って聞くと少しこわいですが、本当は虫を退治するためのとっても素敵なお助けアイテムだと知りました♪農薬を使用しないと逆に植物が追い出そうと有害な成分を発生させることもあるなんて驚き!とっても勉強になりました。

プログラム②ミニトマトの植え付け教室

農薬の必要性を教えてもらった後は、みんなでミニトマトの植え付け。

主な使用アイテムはこちら♪
・フェルト鉢
・KAGOMEのミニトマト「ぷるるん」苗
・BotaNice「土にまくだけ虫退治」

佐藤さんに、ミニトマトを植え付ける際の植え付け方や土の量、支柱の挿し方、水やりについてなどをわかりやすく教えてもらいました♪

ミニトマトは植え付け方が一番大事で、地面から出るくらいに浅く植えるのがコツのようです♪

みなさん綺麗に植え付けています♪

植え付け教室のあとはアンバサダーのみなさまで交流会♪
お茶とお菓子を食べながら、とっても盛り上がっているようでした(^o^)

また、アンバサダーのみなさまにはお土産として植え付け教室で使用した「BotaNice」シリーズ3種類もプレゼント!

商品詳細

■土にまくだけ虫退治
■飛びまわるコバエ退治1プッシュ式スプレー
■土からわいたコバエ退治

イベント参加のアンバサダーの感想をご紹介♪

?農薬についてのお話、とても勉強になりました。使用量をしっかり守って、積極的に使っていきたいと思うようになりました。 とてもわかりやすく楽しい講義で時間がたつのがあっというまでした。

?農薬の使い方や安全性について、新たな発見があった。 植物好きの人たちとつながりができた。 スタッフの皆さんも親しみやすい方たちで、楽しい時間が過ごせた。

?農薬のお勉強も、GSの仲間に会えたのも おみやげも(*´ᗜ`)とっても嬉しかったです。

?農薬は、体に害のあるものだと勘違いしていましたが植物にも人にもきちんと使えば良いものだと分かり安心しました。

?ミニトマトの特性、土の量、植える時の力の入れ具合など画面では分からないところを実際に佐藤さんに教えていただきわかりやすかったです。畑での植え方もアドバイスいただき今年チャレンジします。

最後に、アンバサダーの方のみどりのまとめをご紹介♪

ミニトマト植え付け

このたびアースガーデンアンバサダーに就任しました✨先日第1回目のイベン…

by blumeさん

ミニトマトの植え付け

アースガーデンアンバサダーに選んで頂き、知らなかったことを教えて頂き…

by かーくんママさん



今年はあと2回活動を予定しております。
次回もレポートしますので、お楽しみに♪

【アンケート回答で5名にフルセットをプレゼント】植物をサポートする『BotaNice(ボタナイス)』新発売キャンペーン!

植物を育てる上で土や肥料は欠かせないですよね。
でも、「どんな土が良いの?」、「肥料はどのくらいあげたらいいの?」、「虫の対策や退治はどうしたらいいの?」など困っている方も多いのではないでしょうか。
今回はそんな悩みを解決するアイテムたちを紹介していきます!

栽培のお悩みを解決!肥料について

みなさま、大事な植物に「肥料」はちゃんとあげていますか?
ぜひ、この機に正しい知識を身につけていきましょう!

■そもそも肥料はなぜ必要なの?

植物も人間と同じで栄養を補給する必要があります。特に鉢植えやコンテナ栽培等では土の中の養分が限られているため不足しがちなんです。
自然では補えない栄養、不足しがちな栄養を人工的に補ってあげることで植物が元気に育ちます。

■肥料はどのような働きをするの?

肥料の三大要素は「チッ素」「リン酸」「カリ」と言われていて、
「葉・茎・根の生育の促進」「開花・結実の促進」「根の発育促進・病害虫や寒さの抵抗力をつける」といった効果があります。
その他、葉の色を綺麗にしてくれる成分や土壌酸度を調整してくれる成分など含まれている肥料が多いです。

■肥料を与えるタイミングは?

肥料は植物の生育期に与えてあげましょう。休眠期には養分をほとんど吸収することができません。
ただし、植物の種類や、育てている環境・土の状態などによっても異なりますので日頃からしっかりと観察をして適切な時期や量を見極める必要があります。

どうですか?肥料の大事さが少しは伝わりましたか?
とは言っても、なかなか忙しくて適切な時期や量が見極められない・・、液体肥料など表示通りの量であげることが難しい・・など思っている人が多いのではないでしょうか。

今回発売した「置くだけ!カンタン錠剤肥料」はそんな悩みを一気に解決してくれます!

置くだけ!カンタン錠剤肥料


こちらはなんと土の上に置くだけのカンタンな肥料です。


置いた後は水やりだけで安定した効果は1ヶ月持続!
タイミングも一ヶ月ごとに新しい錠剤を置くだけなのでとっても楽ですね・・!
においもなく清潔なので室内でも安心して使っていただけます。
観葉植物や多肉植物の葉の色を鮮やかに、丈夫に育ててくれます♪

栽培のお悩みを解決!害虫対策について

元気に育っていた植物の元気が急になくなり、よく見てみると「虫がついてる!」といった経験をしたことはないでしょうか?
植物を育てていれば、どんなに大切に育てていたとしても、虫による被害に一度は悩まされるものです。
手遅れになる前にしっかり対策をしましょう!

■植物につく「害虫」を放っておくとどうなるの?

害虫は、直接葉っぱなどを食べたり、植物の汁を吸うことで加害する害虫と、ウイルス病を媒介するような害虫がいます。
このような害虫を放置すると植物の生育が著しく悪化しますし、ウイルスに感染した植物の汁液を吸った害虫が別の植物に移動して感染させるおそれもあります。

■使い分けて害虫を退治しよう

どこからともなく集まってくるアブラムシやコバエ・・受け皿に溜まる「水」や、「土」に原因がある可能性もあります。
害虫に気がついてから退治することはもちろん、害虫が寄り付かないようにしっかりと対策をする必要があります。

土にまくだけ虫退治


まずは対策をしましょう。
錠剤タイプで、土にまくことで根から薬剤を吸収して茎や葉に効き目が広がります。
有効成分が根から吸われて植物全体に広がってくれるので隠れたアブラムシなど害虫に効果を発揮!

植え付け前でしたら植穴土壌にぱらぱらっとまき、すでに生育途中でも株元にまくだけです!
臭いがないので室内やベランダでも使いやすいです♪

飛びまわるコバエ退治1プッシュ式スプレー


コバエが飛び始めたらこちらをワンプッシュ!
お部屋に1プッシュするだけで一瞬で広がり、飛び回るコバエを退治してくれます。
お部屋を汚さず手軽に対策できますね。
もちろん、直接噴射でも速攻退治!

土からわいたコバエ退治


土からコバエがわいたら、この葉っぱ型粘着剤でキャッチ!
土から発生するキノコバエを徹底研究し、コバエの特徴を捉えた高い捕獲力で逃しません。

使い方もとってもカンタンで土に挿すだけです。
葉っぱ型の粘着剤はコンパクトで目立ちにくいのでインテリアの邪魔にもなりません♪

その他・・
虫がよりつきにくいインドアグリーンの土も!
たい肥を使用していないので虫が寄り付きにくく、キノコなども生えにくい培養土です♪

簡単なアンケートに答えるだけで、『BotaNice(ボタナイス)』プレゼント!


今回はGreenSnap限定で、簡単なアンケート回答で抽選5名様に『BotaNice(ボタナイス)』豪華4点セットをプレゼント!
是非ふるってご応募くださいね♪

アンケート回答 >

もう悩まない!快適な植物ライフを♪

いかがでしたか?
肥料のこと、虫のこと。大切な植物を元気に育てていく上では理解をした上で、私たちが手を加えて守っていくことが重要です。
『BotaNice(ボタナイス)』の商品のように、少しの手間でできる対策もありますので是非使ってみてくださいね。

『BotaNice(ボタナイス)』とは?

「BotaNice(ボタナイス)」は、アース製薬株式会社株式会社ハイポネックスジャパン株式会社プロトリーフの3社共同で立ち上げたブランド「スリークロス」の新商品です。
園芸をもっとカンタンに、もっとわかりやすく、もっと楽しんでもらいたいという思いのもと誕生。

※『BotaNice(ボタナイス)』の商品は、全国のホームセンターやアース製薬株式会社、株式会社ハイポネックスジャパンのオンラインサイトで購入が可能です。

今週の人気『みどりのまとめ』5選!赤薔薇の撮り方 / タンポポのドライフラワーを作ります など

こんにちは!GreenSnap編集部です♪
今週もクオリティの高いみどりのまとめが沢山投稿されてましたよ!

編集部がピックアップしたみどりのまとめ5選をご紹介します。

スチパンJUNKなリメイク多肉寄せ??

計器、メモリ、時計……が大好きでリメイク鉢でスチパン鉢などを作らせてい…

by Nomachanさん

2019誕プレ作業台DIY?

さー今年もやって参りました( ✧ω✧)キラーンんなノリな訳もなく頼まれてた作業…

by たんくんさん

四月のお庭、あつい春

バラさんたちもだいぶ咲きはじめ、宿根草さんたちもバラさんを追いかける…

by あおねこさん

タンポポのドライフラワーを作ります

春です❗タンポポでドライフラワーを作りましょ

by よちこさん

赤薔薇の撮り方

魅惑的な赤薔薇? でも、いざカメラで撮って見ると、赤色がベターっとした…

by nesoさん

皆さんステキなご投稿ありがとうございました☆
編集部も参考にしたり、まねさせていただいたりしております♪
ではでは、次回も参考になる『みどりのまとめ』をご紹介していきたいと思います!
まだ『みどりのまとめ』を投稿したことがない方も、みなさんの投稿を参考にぜひチャレンジしてみてください♪
では、みなさんからの投稿お待ちしております!

胃腸が気になるアンジェラが養命酒製造のハーブ男子に学ぶ! 薬用養命酒の生薬のチカラ

GreenSnap編集部です!

ハーブとは無縁の2人の男性社員がベテランハーブ男子のナビゲートによって、ハーブの育て方、料理への活用術、セルフケア方法などなど、「ハーブのある健やかな暮らし」を学んでいくという企画。

第8弾の今回は「胃腸が気になるアンジェラが養命酒製造のハーブ男子に学ぶ!薬用養命酒の生薬のチカラ」です!

アンジェラが薬用養命酒を製造している駒ヶ根工場に行ってきました!

現在39歳のアンジェラが「奥さんが冷え症対策で毎日飲んでいる養命酒について、どんな効果や効能があるのか自分も詳しく知りたい!」という思いを持って、長野県駒ヶ根市にある薬用養命酒を製造する工場に行ってきました!

今回は、商品開発担当である入江さんから、薬用養命酒づくりに欠かせない生薬の力について学びます。

開発したクラフトジンでカクテルを作る入江さん。詳しくは次回をお楽しみに!

元々お酒が好きという入江さん。生薬やハーブを使ったお酒を健康に役立てたいと、養命酒製造へ入社したのだそう。日々、お客様に美味しくお酒を飲んで頂き、さらにハーブや生薬の力を健康に役立てたいという思いで、お仕事をされているそうです。
なんと職場にハーブガーデンをつくってしまったという生粋のハーブ男子!

こちらがその入江さんのハーブガーデン!エルダーフラワーやカモミールなど、20種類以上のハーブを育てているそうです。

「ハーブを実際に育てることで、乾燥ハーブとはちがう新たな一面を発見することができるので、新商品開発や新しいお酒の飲み方提案に役立ちます」と入江さん。

昨年育てたジャーマンカモミール。生命力に満ち溢れています!

自分で育てたハーブは、お酒を飲むときに少し足したり、得意料理のトムヤンガイに使用したりもするそう。お水にフレッシュハーブを浸してフレーバーウォーターを作ったりするのもおすすめだそうです。さすが上級者ですね!

そんなハーブ男子の鏡のような入江さんに、工場を案内してもらいながら、薬用養命酒や生薬について教えてもらいました。

意外と身近なものが!冷えや胃腸に効く養命酒づくりに使われる生薬

アンジェラの奥さんも冷え症対策に飲んでいるという薬用養命酒は、14種類の生薬を漬け込んだ「薬酒」だそうです。薬酒はハーブや生薬などをアルコールに漬けて薬効成分を抽出し、健康のために飲むお酒。薬用養命酒には、体を温めたり、巡りを良くしたり、胃腸の調子を良くしたりする生薬が使われているそうですよ!

そこで、入江さんに実際の生薬を見せてもらいました。

まず最初にクロモジ

クロモジはクスノキ科の落葉低木で、昔から日本の森に自生している身近な存在の樹木です。生薬名は「烏樟(ウショウ)」といい、爽やかさの中にほんのり甘いフローラル感がある繊細な香りを持つのが特徴だそうです。


リラックス作用や抗不安作用がある成分を多く含んでいるので、ストレスを和らげ、さらに胃腸の調子まで整えてくれるそうです。このクロモジの香りを活用したクラフトジンや、クロモジのエキスを活用したのど飴も商品化しているそうですよ。

枝を折って香りを嗅いでみて下さいと言われて、クロモジの香りを嗅いでみるアンジェラ。「落ち着くいい香り!」と楽しそう。

続いては桂皮(ケイヒ)です。スパイスとしては、お菓子の香りづけなどに使われる「シナモン」と言われているものと同じだそうです。実はシナモンは体を温める作用がとても強く、さらに発汗・解熱作用もあるので、漢方の風邪薬に配合されていることが多いといいます。また、芳香性健胃薬として食欲不振や消化不良などにも用いられているそうですよ。とても身近なシナモンにそんな効果があるなんて、驚きですよね!

「ほんとだ、シナモンの香りがする!いい匂い。」とアンジェラ。女性に好まれそうな甘めの香りが特徴的です。

続いて「鬱金(ウコン)」。ターメリックというカレーづくりに欠かせないスパイスとしても知られていますよね。ショウガ科の植物で、根の部分を使用しているそうです。「秋ウコン」と呼ばれる種類が、生薬として使用されているのだそうです。血流を整えて、新陳代謝を促進して体の機能を整えてくれる働きがあるそう。ターメリックは乳製品と相性がいいので、ホットミルクや豆乳にちょい足しして飲むのがおすすめだそうです!

4~5月頃、綺麗な花を咲かせ、鑑賞用としても栽培用としても人気の「芍薬(シャクヤク)」も実は生薬の1つなんだそうです。

生薬には根っこの部分を使用し、薬酒として飲むと、アルコールとの相乗効果によって緊張を緩め、血の巡りを良くする力を発揮するといいます。

これらのように生薬名では聞き馴染みがないものでも、ハーブやスパイスとしての呼び方を聞くとピンと来る方も多いのではないでしょうか?アンジェラも、「桂皮(ケイヒ)」がシナモンであるということにはとても驚いていました。

入江さんによると、1つの生薬単体でも様々な効果が期待できるのですが、複数の生薬を上手く組み合わせることで、その生薬のチカラをより高めることができるといいます。なるほど、生薬のチカラとはとても奥が深いのですね!勉強になります!!

30代からはじめるべき!アンジェラ、養命酒はじます

「薬酒」は、風邪薬や胃腸薬のように即効性を期待するのではなく、毎日飲み続けることで体調を良くしていくというもの。習慣化して飲み続けるのがおすすめだといいます。
現在35歳の入江さん自身も入社後から養命酒を毎日飲むようになり、それ以降実際に風邪をひかなくなったり、体が元気になっていることを実感しているそうです。それはすごい!周りの友人も30歳を過ぎたころから、若いころよりも疲れやすくなったとか、胃腸の調子が良くないなど、体力の衰えを感じている人が増えたそうです。そんな友人には「つい養命酒がいいよ!」とすすめてしまうんだそうです。

また、寝つきが悪い、胃腸の調子が悪いなどの症状にも効果が期待できるのだとか。これらを聞くと、もう飲む以外の選択肢が見つからないくらい良いことづくしですよね!

「普通のビールやウイスキーなどのお酒の方が好きなのであまり飲むことがなかったのですが、僕も胃腸が弱い方なのでこれは飲むべきですね!(笑)」と、また一歩ハーブ男子へ近づいた様子のアンジェラ。

徐々に独特の風味がクセになる人も多いようなので、元気になって活躍したいと思う方にはぜひ挑戦していただきたいですね!

僕も早速、養命酒を始めました!生薬という言葉自体は、とっつきにくい印象でしたが、ハーブの一種だと思えば、とても親近感がわきました!じわじわ体質改善するので、胃腸弱めな僕も、習慣化していきたいです!

連休や夏休みにおすすめ!駒ヶ根工場に「養命酒ハーブの庭」がオープン!

4月25日に駒ヶ根工場の敷地内に春から秋にかけて約160種類の薬草や花木を見て楽しめる「養命酒 ハーブの庭」がオープンするそうです。芍薬やクロモジなど薬用養命酒に使われる薬用植物や、カモミールやラベンダーといった身近なハーブなど、四季折々の植物の魅力に触れることができるガーデンです。「連休や夏休みなどに、家族でまた来たい!」とアンジェラ。

養命酒駒ヶ根工場について詳しくはこちら

以上、「胃腸が気になるアンジェラが養命酒製造のハーブ男子に学ぶ! 薬用養命酒の生薬のチカラ」でした!次回も引き続き、お楽しみに!

協賛

養命酒製造のFacebookページ「ハーブのつぼby Yomeishu」では、「ハーブ・生薬のある健やかな暮らし」にまつわる情報をお届け中です!ハーブ・生薬の効能や豆知識、季節に合わせて生活に取り入れる簡単アイデアなどを定期的に紹介しています。

「ハーブのつぼby Yomeishu」はこちら

「Best of Shop page2018-下半期-」受賞ショップ紹介☘第4弾『いいね数賞?多肉植物専門店ビスタ』『フォロワー数賞?el flowers』

4回にわたって「Best of Shop page2018-下半期-」に見事選ばれた8ショップの魅力を紹介!

「Best of Shop page2018-下半期-」では、GreenSnapに登録しているショップの中から2018年下期に活躍されたショップを「大賞」「優秀賞」「写真賞」「行きたい・買いたい賞」「いいね数賞」「フォロワー数賞」「ロケットスタート賞」の7つの部門別で表彰させて頂きました!

☘「Best of Shop page2018-下半期-」の受賞ショップ一覧はコチラ
?第1弾 大賞「Blumen Hutte」さんの紹介はコチラ
?第2弾  優秀賞「haseru ハセル/花のセイカエン」、「秦野市の花屋フローリストせきどさん」さんの紹介はコチラ
?第3弾 写真賞「back to Nature」/行きたい・買いたい賞「merrybell」さんの紹介はコチラ

本日は、ユーザー約800名の投票から見事、いいね数賞に選ばれた『多肉植物専門店ビスタ』・フォロワー数賞に選ばれた『el flowers』さんの魅力を探ってきました♪

多肉植物専門店ビスタ

埼玉県深谷市にて江戸時代より8代にわたって、多肉植物を100%生産・直売している多肉植物専門店。


ぷりっぷりの多肉がかわいいですね♪

そんな多肉植物専門店ビスタさんに質問してみました!


☘1投稿につき毎回200以上いいねがつくビスタさんですが、改めてお店のコンセプトやこだわり、ちょっとした自慢など教えてください。

? 「多肉植物の完成形」を心がけています。
ビスタの多肉植物は、苗ではなく、自根で生育し、ぷりぷり、多肉植物の特徴を発現させれるこだわりの栽培技術から生み出されます。
100%生産・直売だからこそ、リーズナブルな価格でも高品質で信頼性の高い多肉植物をご提供します。
安全・安心。お問合せ・アフターケアにも、きめ細やかに対応しております。

また、ビスタでは長年さまざまな植物生産を営んできた独自のノウハウを活かし、
物理性・化学性・生物性の基本三要素を高い水準で満たすオリジナルの土を使用しています。

多肉植物は、“生きて”います。
多肉植物を通して、自然、環境への橋渡しになればと考えています。

☘今後こんなショップにしたい!こんなことに挑戦したい!などあれば是非教えてください!

?多肉植物専門店ビスタのVISTAは、open up a new vista 新しい展望を切り開くという意味です。
またVISTAは、軸線のある見晴らしの良い景観、ランドスケープ。並木道のメインストリートです。
多肉植物のリーディングカンパニーを目指し、小さなことからひとつひとつ丁寧にこだわり、努力してまいります。
ビスタは、情報・生産・販売を三位一体となった躍動感のある多肉植物専門店を目指しています!
どうぞ、多肉植物専門店ビスタを宜しくお願い致します。

キャンペーン情報

★ただいま、センペルビブム新品種シリーズ全8回を発売中!
毎年新年元旦には、デラックス多肉(Deluxe TANIKU:10.5cmポットサイズ)という約5年かけて栽培したビスタこだわりの多肉植物を販売。(在庫の続く品種は、年間販売しています。)

ビスタさん、ありがとうございました。
みなさまも是非ショップページを覗いてみてくださいね♪

▼多肉植物専門店ビスタ ショップページ
greensnap.jp/my/vistajapan
▼多肉植物専門店ビスタ オンラインショップ
www.rakuten.co.jp/vistajapan/

住所:〒366-0813 埼玉県深谷市境97-2

el flowers

お花と雑貨を取り扱うオンラインショップ。
オンラインショップですが、定期的にレッスンなども行っているそうです。

清潔感のある上品なアレンジが素敵です♪

そんなel flowersさんに質問してみました!


☘el flowersさんのお店のコンセプトやこだわり、ちょっとした自慢など教えてください。

?el flowersのオンラインショップでは、ホームデコレーションやプレゼントにぴったりなフラワーアレンジ品や雑貨を販売しております。
とくにフラワーアレンジは全てひとつひとつ心を込めて手作りしており、美しさを追求し品質にもこだわりを持ち、手に取ってくださった方々がいつまでも眺めていたくなるようなオンリーワンをお届けしています。
また自宅スタジオでは月に1回のペースで季節のフレッシュフラワーブーケレッスンを開催し、癒しの時間を提供しています。

☘フォロワーが9000人以上とかなりファンが多いようですが、何か投稿する際にフォロワーに対して気を使っていることやこだわりなどありますか?

?フォロワーの方や、いつもコメント・いいねをくださる方には本当に感謝しております。
この賞をいただけたのもフォロワーの皆様のおかげですので^^
もともと花や植物の写真を撮るのが好きなので、商品写真の他にも撮りためた美しい花やグリーンの写真、場所の情報などもできるだけ投稿して恩返ししたいです。

☘今後こんなショップにしたい!こんなことに挑戦したい!などあれば是非教えてください。

?挑戦したいことは書ききれないくらい山のようにありますが(笑)まだ立ち上げてから半年足らずなので、まずは当店の商品とサービスでお客様に満足していただける基盤をしっかり作っていきたいです。

キャンペーン情報

★4月20日(土)AM10:30よりフォトスタイリストの先生をお招きして『フォトスタイリング体験レッスン』を開催します。
また季節のフレッシュフラワーブーケレッスンも毎月開催しております。
GreenSnapの投稿やブログ・インスタなどで随時ご案内いたしますので、お近くの方はぜひお気軽にお越しくださいね。

★さらに、母の日クーポン配布中!
shop@elflowers.jp
上記アドレスまで「クーポン希望」とメールしてください。
折り返しクーポン番号を返信させていただきます。
当店のフラワーアレンジ品が全て5%引となります。(雑貨は対象外)
4月末まで何度でもご使用いただけます。


el flowersさん、ありがとうございました。
みなさまも是非ショップページを覗いてみてくださいね♪

▼el flowers ショップページ
greensnap.jp/my/elflowers
▼el flowers HP
elflowers.jp/
▼el flowers オンラインショップ
shop.elflowers.jp/

以上、4回にわたって「Best of Shop page2018-下半期-」のショップのご紹介でした♪

\カインズ独占/ペチュニア「ラズベリージャム」「ブルーベリージャム」開花の季節になりました♪

ヨーロッパで大人気のペチュニア「ラズベリージャム」と「ブルーベリージャム」。
今回は、日本初上陸でカインズのみ独占販売のこの2種をGreenSnapのモニターの皆様に先行して育ててもらいました♪

カインズ店舗をさがす >


暑さや雨にも強く、春〜秋まで楽しめるペチュニア。
紫とピンクが可憐で美しく、思わずうっとりしてしまうような素晴らしいペチュニアの写真をご覧ください!

みなさまとっても綺麗に咲かせてくれています♪


photo by上ちゃん


photo byまゆっけ


photo byコジコジ


photo byちっち

みどりのまとめもチェック♪

GreenSnap×CAINZ『ペチュニアモニター企画』当選しました??

ヨーロッパで大人気のペチュニア「ラズベリージャム」と「ブルーベリージ…

by クリ*さん

ペチュニア♡ブルーベリージャムとラズベリージャム

カインズさんとGSさんのモニター企画に当選しました♪ペチュニアの、ブルー…

by パンダクレさん

GreenSnap×CAINZ『ペチュニア企画』当選の記録

2019年3月6日㈬仕事は休みで朝からのんびり庭先でウロウロしてたら宅配便…

by hana544さん

いかがでしたか?
美しいペチュニアはお庭を華やかにしてくれること間違いなしですね。

ペチュニア「ラズベリージャム」と「ブルーベリージャム」はお近くのカインズで購入ができます!
是非みなさまも魅惑の花、ペチュニアを育ててくださいね♪

カインズ店舗をさがす >

今週の人気『みどりのまとめ』5選!パフィオペディラムの植え替えにチャレンジ‼️ / 身長150cmのモンステラの仕立て直し? など

こんにちは!GreenSnap編集部です♪

天気も次第に暖かくなり、装いも春一色の今日このごろ!
そこで、今週は「植物も着せ替えして楽しもう」をテーマに、植え替えや仕立直しの様子をまとめてみました!

ぜひご参考下さい^^

編集部がピックアップしたみどりのまとめ5選をご紹介します。

【植え替え_01】ハオルチア 万象(Zー2)

ハオルチア 万象(Zー2)の成長記録

by teaさん

パフィオペディラムの植え替えにチャレンジ‼️

地生蘭のパフィオ、古い植え材❌で、年1は植え替えが良いそう。蘭展で植え…

by 薫乃さん

✏️植え替え記録✏️

一部のお引っ越し記録

by さっちぃ~さん

ディオネア植え替え

スナップ登録して初めてまとめを載せます。外のプラ舟水槽で生態を育てな…

by ghosthuntさん

身長150cmのモンステラの仕立て直し?

リビングでスクスク大きく茂ったモンステラをスッキリ仕立て直し&植え替…

by けいみーさん

皆さんステキなご投稿ありがとうございました☆
編集部も参考にしたり、まねさせていただいたりしております♪
ではでは、次回も参考になる『みどりのまとめ』をご紹介していきたいと思います!
まだ『みどりのまとめ』を投稿したことがない方も、みなさんの投稿を参考にぜひチャレンジしてみてください♪
では、みなさんからの投稿お待ちしております!

【タキイ種苗オリジナル品種】観賞用とうがらし『オニキスレッド』とはどんな植物?

観賞用トウガラシ オニキスレッド

鮮やかな赤い実をつけるトウガラシの1種で、「タネのタキイ」でおなじみのタキイ種苗株式会社が生産・販売する『オニキスレッド』は、一体どんな植物なのでしょうか。今回は、特徴や育成環境についてご紹介していきます。(PR)

そもそもトウガラシ(唐辛子)とはどんな植物?

トウガラシとは、中南米を原産とする一年草もしくは多年草の植物で、世界三大香辛料の1つでもあります。ナスの仲間で、夏から秋にかけて白い花を咲かせた後に、辛味のある果実をつけます。この果実には辛味成分カプサイシンやカロテン、ビタミンC、植物繊維などが豊富に含まれています。

トウガラシ(唐辛子)の基本情報

学名 Capsicum annuum
属名 ナス科・トウガラシ属
英名 Chile pepper、Red pepper
原産地 メキシコ南部からコロンビア北部
開花期 7〜9月
花の色
別名 南蛮胡椒(ナンバンコショウ)

名前の由来

トウガラシの学名「Capsicum」とは、ラテン語でカプセルを意味する言葉が語源と言われ、果実の中が空洞化していることに由来しています。

トウガラシ(唐辛子)の品種

トウガラシにはたくさんの種類が存在します。実の形状も種類によって様々で、細長いものから丸いものまで様々。ピーマンやパプリカも辛味のないトウガラシの一品種なんですよ。

また、トウガラシは食用としてだけでなく、江戸時代より観賞用としても親しまれて来ました。赤色や黄色の実がかわいらしいことから、観賞用とうがらしとしても、さまざまな品種がたくさん生み出されました。

観賞用とうがらし『オニキスレッド』とは?

観賞用トウガラシ オニキスレッド

観賞用とうがらしとは?

観賞用とうがらしとは、その名の通り、食用としてではなく観賞用として親しまれているトウガラシのことです。品種によって、大小様々な大きさと形の実を持っています。栽培期間が長いため、鑑賞できる期間も長いので人気があります。

観賞用とうがらし『オニキスレッド』とは?

観賞用トウガラシ オニキスレッド

観賞用とうがらし『オニキスレッド』は、丸いビーズ状の可愛らしい実をたくさん付ける、タキイ種苗のオリジナル品種です。

観賞用トウガラシ オニキスレッド

実の色は黒色から鮮やかな赤色へと変化していきます。また、トウガラシとしては珍しい特徴的な黒葉で、赤い実とのコンストラストがとても美しく、A.A.S.※を受賞しているのも魅力の1つ。分枝性にも優れているので、全体的にボリュームが出て、華やかに育ちます。

※A.A.S.(オール•アメリカ•セレクションズ)とは、審査会を通じて新しい花や野菜の優良品種を紹介・普及させることを目的として1932年に発足した組織のこと。世界で最も歴史と権威がある草花や野菜の審査会のため、世界中の主要種苗会社が新しい育成品種を出品します。

観賞用とうがらし『オニキスレッド』の基本情報

ナス科
播種期 4~6月
発芽温度 25℃
日当たり 1日中よく日の当たる所
観賞期 8〜11月
高さ 約25㎝
主な用途  庭植えや花壇、コンテナ•鉢植え向き

観賞用とうがらし『オニキスレッド』を育ててみよう!

観賞用トウガラシ オニキスレッド

春頃に種まきをする観賞用とうがらし『オニキスレッド』は、夏過ぎ頃からかわいらしい赤い実をつけ始めます。長い期間楽しめることから、植物の枯れを気にする方にもおすすめの植物です。みなさんもおしゃれな寄せ植えや花壇アイテムとして育てて見てくださいね。インテリアとして利用する場合は、特別な日にお部屋へ連れて行ってもいいですね!

>>タキイのネット通販はこちら<<

【結果発表】カインズ×GreenSnap母の日総選挙

こんにちは、GreenSnap編集部です。
今年一発目となる「CAINZ×GreenSnap総選挙シリーズ」
第11弾の今回はお母さんの自分がもらって嬉しい母の日ギフトに投票してもらおうという企画です!
「CAINZ×GreenSnapもらって嬉しい母の日総選挙」としてアンケート調査を実施いたしました!

皆様のおかげで3600票近くの投票を頂きました!ありがとうございます!

それでは「母の日総選挙」のランキングをどうぞ!
続きを読む

【タキイ種苗オリジナル品種】ベゴニアF1フィオナ系とはどんな花?

色鮮やかな花を咲かせるベゴニアの1種で、「タネのタキイ」でおなじみのタキイ種苗株式会社が生産・販売する『F1フィオナ系ベゴニア』は、一体どんな品種の花なのでしょうか。今回は特徴や育成環境についてご紹介していきます。(PR)

そもそもベゴニアとはどんな花?

ベゴニアは、ハート型の左右非対称な独特の葉っぱをつける、優しい雰囲気の花です。赤やピンク、白、黄、ローズ色など様々な彩りの花を咲かせ、毎年花をつけることから、ガーデニング愛好者を中心に人気があります。

ベゴニアの基本情報

学名 Begonia
属名 シュウカイドウ科シュウカイドウ属(ベゴニア属)
英名 Begonia
原産地 熱帯、亜熱帯地域(オーストラリア以外)
開花期 1年中(品種によっては異なる)
花の色 赤、ピンク、白、オレンジ、黄、ローズ色
別名   –

名前の由来

ベゴニアという名前は、ルイ14世の時代のフランス総督ミシェル・ベゴンに由来し、ミシェル・ベゴンがルイ14世に紹介した、植物学者シャルル・プリュミエによってベゴニア属という分類ができました。

ベゴニアの品種

ベゴニアには木立・根茎・球根タイプといったいくつかのグループがある他、異なる種同士の人工交配も比較的容易なため、約10000種を超える園芸品種があるといわれています。

F1フィオナ系ベゴニアとは?

ベゴニア フィオナ

『F1フィオナ系ベゴニア』とは「ベゴニア・センパーフローレンス」に属する、タキイ種苗が生産・販売するオリジナル品種です。

ベゴニア・センパーフローレンスとは

「ベゴニア・センパーフローレンス」とは、もっとも一般的に栽培されるベゴニアの一種です。別名「四季咲きベゴニア」とも呼ばれていて、ラテン語のセンパー(常に) フローレンス(花咲く)という名前の通りです。四季咲きと呼ばれるだけあって、温度さえあれば四季を選ばず開花し、丈夫で育てやすいことも特徴です。

F1フィオナ系ベゴニアとは

一般的な一重のベゴニアと異なり、『F1フィオナ系ベゴニア』は花びらの重ねが良く、ボリューム感のあるセミダブルの花を咲かせます。草姿のバランスが良く、鉢物用としてもおすすめの緑葉種ベゴニアです。

F1フィオナ系ベゴニアの特徴は?

ベゴニア フィオナ

通常半八重のベゴニアは一重のベゴニアに比べて開花が遅いのですが、『F1フィオナ系ベゴニア』は従来の半八重品種よりも開花が早く、育てやすいのが特徴です。また、センパーフローレンスの中では珍しい花形であり、花付きがよく、長く咲き続けることも魅力の1つ。分枝性にも優れているので、全体的にボリュームが出て華やかに育ちます

ベゴニア フィオナ

花の色は、鮮明な赤色のレッドと、濃桃色のローズの2種類で、セットで育てるのもおすすめ。レッドの方は、FSゴールドメダル※を受賞している実力派の品種です。

※FS(フロロセレクト)とは、花の新品種開発振興や育成者の権利保護を目的に1970年に設立された、国際的な審査会です。世界中の主要な育種会社や種苗会社が会員となっており、毎年優良品種を審査会に出品します。審査にあたり、一定水準以上の成績でなければ入賞さえできないとされています。さらに、特に優れた品種にはゴールドメダルが贈られます。

F1フィオナ系ベゴニアの基本情報

シュウカイドウ科
播種期 3~4月
発芽温度 20〜25℃
発芽日数 15〜20日
育成温度 10〜30℃
日当たり 1日中よく日の当たる場所 *真夏の強い直射日光は避けた方が良い。
開花時期 7〜11月
高さ 15〜25㎝
主な用途 庭植えや花壇、コンテナ•鉢植え向き

F1フィオナ系ベゴニアを育ててみよう!

ベゴニア フィオナ

春の季節に種まきをする『F1フィオナ系ベゴニア』は、夏頃から色あざやかな花を咲かせ始めます。お庭やベランダの雰囲気も明るくなるので、皆さんも育ててみませんか?

>>タキイのネット通販はこちら<<