GreenSnap

植物の名前を調べるなら

アプリで聞いてみよう!

★★★★★
ダウンロード
無料

2019年 10月 の投稿一覧

デザートみたいでかわいい!個性あふれるボタニカルキャンドル作品集

ボタニカルキャンドル

こんにちは、GreenSnap編集部です♪

キャンドルとしてだけでなく、インテリアやアロマとしても活躍してくれるボタニカルキャンドル。お部屋に一つあるだけで、ぐっとおしゃれな印象になりますよね。

今回は、そんなボタニカルキャンドルのおしゃれでかわいい作品をいくつか厳選して、ご紹介します。

ボタニカルキャンドルってなに?

ボタニカルキャンドルとは、お花や葉っぱ、ドライフラワーなどの天然の植物を、ワックスで固めたキャンドルのことをいいます。どんな植物を使ってもOKなので、自分らしさを出せることも魅力のひとつです。

かわいいボタニカルキャンドル作品集

こちらは置いておくだけで元気になれそうな、ビタミンカラーでまとめたボタニカルキャンドルですね。大輪のガーベラがとっても存在感をはなっていて華やか!

対してこちらは、落ち着いたブルー系の色味でまとめたボタニカルキャンドルです。紫と青の組み合わせは、とってもリラックスした気分になれます。ラベンダーを使用して、アロマキャンドルとして使うのもいいですよね!

こちらは白い花をあしらった、白を基調とした大人っぽいボタニカルキャンドルです。小ぶりのオレンジや黄色の花がアクセントになっていて、とっても素敵!キャンドルのまわりにリボンを巻くと、まるでおしゃれな置物のようですよね。

このボタニカルキャンドルは、とってもラブリーでかわいい!ひもの部分にピンクの蝶々リボンをつければ、プレゼントとしても喜ばれそうですね。

こちらはビオレづくしのボタニカルキャンドル!ビオラは他に比べて花の表情が華やかだからか、ビオラの花だけでも十分におしゃれな雰囲気がでていますよね。隣に飾ってあるビオラの切り花がアクセントになっています!

こちらは輪切りにしたオレンジを入れたんですね!柑橘系の爽やかな香りがただよってきそうなボタニカルキャンドルです。

このボタニカルキャンドルは、デザートみたいでとってもかわいい!ぱっと見、フルーツヨーグルトかと思ってしまいました(笑)。真っ白なワックスに、フルーツをあえて上に飛びだすように固めた、アイディアが光る作品ですね。

こちらはワックスにお花を入れるのではなく、ワックスの上にお花を飾っています。まるで既製品のようなクオリティですよね。でも、この方法なら初心者の方でも、比較的簡単につくれそう!

ボタニカルキャンドルで、時間ごとに異なる雰囲気を楽しもう

キャンドルとはいえ、夜に火をつけて楽しむだけではもったいない!ボタニカルキャンドルは、昼間の明るい時間に見て、おしゃれでかわいいものがたくさんあります。見て、香って、炎を灯して。様々なシーンでボタニカルキャンドルを楽しんで見てくださいね♪

GreenSnapMarche神戸元町2019イベントレポート

関西で初めてとなるイベント「GreenSnapMarche KOBE MOTOMACHI 2019」が10月26,27日に兵庫県神戸市旧居留地で開催されました。

神戸元町と連携して行われたこのイベントでは、約6万人の来場者、30を超えるブースが集まり、GreenSnap史上最大の植物マルシェとなりました。

今回は最高の盛り上がりを見せたイベントの様子を紹介していきます、

神戸元町×GreenSnap


今回SDGs(持続可能な開発目標)が掲げる目標のもと、神戸元町とGreenSnapが連携し「みどり」を増やすための意識を変え、共に育てる街を目指すイベントを開催しました。

「歩くと楽しい街」実現のため、10月の1ヶ月間神戸元町の街の各地に、おなじみの「教えてカメラ」の看板を立て、みどりと出会うきっかけを創出しました。

イベント風景


12時になりイベント始まりました!


開始直後から多くのお客様が来場し、お目当のブースに一直線です。



maiさんのブースではくじ引きでの抽選販売でしたが1時間もしないうちに完売してしまいました。



ikuraさんのワークショップではchii×nikonoma×mai×ikuraのスペシャルコラボが実現し大人気でした。




こちらは今回唯一、移動販売車でご参加いただいたMerry bellさん。うちのスタッフもMerry bellおっかけ隊に加入させていただいてました。



ダスキンさんの人気キャラ「ダス犬」


日が落ちて来てからの旧居留地は、豪華にライトアップされ、最高の雰囲気でした!

関西の出店者も集合



関西の出店者の方々もたくさんきていただけました。

また神戸でやって欲しいというお声をたくさんいただくことができ次回への励みとなりました。

キッチンカーも来たよ!


GreenSnapブース

スタンプラリー


会場に設置された看板を撮ってきていただいた方には先着プレゼントを実施しました。
1箇所:トートバッグ
6箇所:トートバッグ+活力剤
どちらも大人気ですぐになくなってしまいました。

チャリティー販売


豊明市場様からご協力いただき、珍しい品種のシクラメンを販売しました。

売上金は全て台風19号災害義援金として日本赤十字社に寄付させていただきます。

GreenSnapのイベントにぜひお越しください!

今回、たくさんの方々に支えられ、関西初のGreenSnapMarcheを成功させることができました。本当にありがとうございました。

また出たい!また行きたい!と思ってもらえるイベントを今後も開催していきます!

次回GreenSnapのイベントは、11月23,24日の南青山で開催される「GREEN UP!」です!
機会があればぜひお越しください!

今週の人気『みどりのまとめ』5選!誰も知らない小さな村の結婚式の記録 in ラトビア??❤️ / せんべい缶をリメイク!! など

こんにちは!GreenSnap編集部です♪
今週もクオリティの高いみどりのまとめが沢山投稿されてましたよ!

編集部がピックアップしたみどりのまとめ5選をご紹介します。

多肉の寄せ直し❣️

ぼろぼろの多肉の寄せ植えを仕立て直しました〜〜

by ほんみゆさん

誰も知らない小さな村の結婚式の記録 in ラトビア??❤️

友人の弟さんの結婚式に招待され行って来た時の記録です。花と緑に囲まれ…

by Melodyさん

2019年春❇︎ひさマロの庭より•*¨*•.¸¸♬︎ビオラ編

GSお休みしてる間に春、夏そして秋へと季節が進み〜パンジー、ビオラに出…

by ひさマロさん

オキナワスズメウリを種から育ててみる

GSお友達のさなぼてんちゃんから頂いた実から種をとり植えました。初挑戦…

by ミクママさん

せんべい缶をリメイク!!

せんべい缶をリメイクして多肉を植えようと思います(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

by ayu3さん

皆さんステキなご投稿ありがとうございました☆
編集部も参考にしたり、まねさせていただいたりしております♪
ではでは、次回も参考になる『みどりのまとめ』をご紹介していきたいと思います!
まだ『みどりのまとめ』を投稿したことがない方も、みなさんの投稿を参考にぜひチャレンジしてみてください♪
では、みなさんからの投稿お待ちしております!

幻想的だったり可愛かったり♡キュンとするネーミングの多肉植物12選

こんにちは。ライターのariです。

多肉植物は、見た目のその可愛らしさが一番の魅力ですが、女子が思わずキュンとしてしまうような、素敵な名前を持つ種類がたくさんあります。

今回は、そんな魅力的な名前をもつ多肉植物を集めてみました!

素敵な名前の多肉植物12選

1. 月美人

まんまるむっちりとしたフォルムが魅力の「月美人」。
手入れもとても簡単なので、初心者にもおすすめの多肉植物です。

 

2. 霜の朝

「霜の朝」とかいて「しものあした」と読むこちらの多肉植物は、ぷっくりと肉厚で、とても美しい青白い葉をもちます。

紅葉時期には葉がピンク色に染まり、また違った表情が楽しめます。

 

3. 薄化粧

グリーン色だった葉っぱの縁が、紅葉時期になるとほんのりピンク色に染まる「薄化粧」。その名の通りに、多肉植物がほんのりとお化粧をしているようです。

 

4. 夕映え

グリーンからオレンジ、そしてイエローへと、季節ごとに色合いが変わる「夕映え」。縁どりがピンク色で、寄せ植えのアクセントにぴったりです。

 

5. 乙女心

まるでほっぺがピンク色をした女の子のような「乙女心」。小さなバナナのようなフォルムもキュートです。

英名には「ジェリー・ビーンズ・プラント」という、さらに可愛らしい名前もついています。

 

6. 静夜

春になると、オレンジの花を咲かせる「静夜」。まるで、色白の葉がバラのように重なり合って、その姿にうっとりしてしまいます。

 

7. 花うらら

名前からも想像できるように、お花のような形をした「花うらら」。

紅葉時期になると縁がピンク色になってきて、より一層お花のような姿になってくれます。

 

8. 富士

「富士」の葉は真ん中がグリーンで、その両側が白いのが特徴。このツートンカラーが個性的ですね。

 

9. パーティードレス

「パーティードレス」は、ドレスの裾のようにふんわりと広がるように咲き、直径30㎝以上にもなる大型のエケベリア。

真っ赤な紅葉が素晴らしい多肉植物です。

 

10. 樹氷

ツンツンと尖ったフォルムが、まさに樹氷のような姿の多肉植物。

寒さにも強く、紅葉すると先っぽがピンク色に変化します。

 

11. 星の王子

縦にのびる形をした「星の王子」は、寄せ植えにあるとポイントになり、バランスよく仕上がります。

真上から見ると、まるで星のように見えますね。

 

12. 緑の卵

「緑の卵」という名前の通りに、ころんと細長い卵のような姿。とても育てやすく、増やしやすい種類です。

多肉植物の名前にも注目してみよう

多肉植物を手に入れたら、ぜひとも名前にも注目してみましょう。どうしてこんな名前がついたのか、知ってみるとまた違った魅力が発見できるかもしれません。

簡単DIY!ホースクランプで鉢ホルダーを作ろう

植物とハンドメイドのある暮らしが好きなhanaです。

「ホースクランプ」「壁に飾れる! 鉢ホルダー」を作ってみました。
多肉植物やハーブを植えて、気分次第に!
並べて飾るのが楽しいです。

ミントを植えたら、とってもいい香り。
難しい工程ナシで、とっても簡単!に作ることができます。
ぜひ、作ってみてくださいね。

「ホースクランプ」で鉢ホルダーを作ってみよう

~ホースクランプとは?~

「ホースクランプ」とは「ホースバンド」「自在バンド」とも呼ばれる、ホースを固定する金具のことです。調節するネジが、なんだかカッコイイですよね。

ホームセンターなどでは、細いホースから太いホース用まで幅広く対応するホースクランプがあります。100円ショップなどでも販売されているんですよ。

今回は、「ボンヌママンの瓶」が可愛かったので、ボンヌママンの瓶にピッタリなホースクランプを探してホームセンターで購入してきました。

では、作り方をご紹介しますね。

ホースクランプで鉢ホルダーの作り方

材料は 100円ショップやホームセンターで揃えよう

<材料>
・板(今回は100円ショップで)
・ホースクランプ
・小鋲
・瓶
(・ペンキ、ステンシルシート)

瓶でなくても、お好きな鉢でも大丈夫です。

<作り方>
1.ホースクランプを取りつける板を作ります。
今回は、側面を青、表面を白くぬり、ステンシルしました。

ステンシルでなくても、古材など好きな板があれば、そのままでいいと思います。

2.瓶にホースクランプを取り付け、板に仮置きして印をつけます。
(板の下の部分と、瓶の底を同じ位置にすると、使い勝手がよくなります)

3.ホースクランプの穴に小鋲を打ちつけます。
(100均の板は薄いので、釘先が少し飛び出てしまいました。釘を打った後に先を少しだけ削りました)

板に クランプが取り付けられました。

4.植物を植えた瓶をクランプに取りつけたら完成です。

☆ワンポイント☆

ブライワックスを塗ると、少し古い雰囲気になるのでオススメです!

ホースクランプ鉢ホルダーを飾ってみよう。

土を入れず飾ってみました

まずは、エアプランツを。
爽やかで好きなカンジになりました♪

サボテンを仮置き。

土に植えると高さがでてしまうので、バランスを見て
違うサボテンがいいかもしれないです。

土を入れて植えてみました!

ミントを植えてみました。

これは、相性がいいようです!
ハイドロカルチャーは、虫がつきにくいのでオススメです。

ベランダにも飾ってみました。
ステンシルをしているので、雑貨みたいに飾れるのが嬉しいです。

板を打ちつけず立てかけて飾ってみました

板と瓶の底の位置があっているので、部屋のあちこちに立てかけて飾れるのが嬉しいです。

ただ、パセリの水耕栽培は私には難しかったです。

ホースクランプの鉢ホルダーを作ってみよう

いかがでしたか?簡単に作れて、飾るのが楽しい「ホースクランプの鉢ホルダー」よかったら、ぜひ作ってみてくださいね。

一緒に植物とハンドメイドのある暮らしはじめてみませんか?

お気に入りのカップに飾ろう!多肉植物の”マグカップ寄せ”が可愛い♡

こんにちは。ライターのariです。

多肉植物などを寄せ植えするのに、お気に入りの鉢が見つからなかったり、カラフルな鉢が欲しいなってことありますよね。

そんなときは、マグカップを使ってみるのも手。
マグカップなら可愛いデザインも多くて、お手頃な価格で手に入れることもできます。

そこで今回は、マグカップに寄せ植えする時の注意点と、“マグカップ寄せ”の楽しみ方をご紹介します!

多肉植物のマグカップ寄せの注意点は?

マグカップの底には、もちろん穴はありませんよね。そのため、マグカップに寄せ植えをする際には、少しだけ注意が必要です。

マグカップにたくさん土を入れてしまうと、根腐れしてしまうことも。底石などを多めにして、土は少なめに。

または、水はけのよい、多肉植物専用の土を使うのがおすすめです。

多肉植物は葉っぱに水分を蓄えているので、土が乾いていてもしばらくは大丈夫。葉が少しシワっとしてきたら、水が欲しいサインです。

その際は水をたっぷり与え、最後に容器を傾けて余分な水を捨てるようにしましょう。

底に穴がない分、お部屋に飾りやすいですね。

個性的なマグカップやカラフルなタイプを選んで、インテリアのアクセントにするのもおすすめです。

マグカップ寄せは、どう楽しむ?

ホーロータイプのマグカップを選べば、シンプルなフォルムでありながら、色にもバリエーションがあったり、可愛いロゴが入っていたりと、デザインもさまざま。

また、アンティークのタイプを選ぶと、ちょっと味わいがあってステキです!

こんな可愛いらしいマグカップも!
マグカップに模様がある場合は、多肉植物は色目を統一した方が、まとまりよく仕上がります。

マグカップなら、同じ種類を複数並べても可愛いですね!

ピックやプレートなどで、アクセントを添えてもいいですね。土の上にマルチングをすると、さらにすっきりと仕上がります。

たとえば、使わなくなったマグカップだったり、少しだけ欠けてしまったお気に入りのものを、マグカップ寄せに使ってみてはいかがでしょうか。お部屋に飾って、多肉と一緒に楽しむことができます。

簡単DIY!写真で簡単ファブリックパネルの作り方

植物とハンドメイドのある暮らしが好きなhanaです。

お散歩やお庭で撮った写真など「思い出をインテリア」にできたら素適だなと思いませんか?
今回は、「GreenSnap投稿写真からファブリックパネル」を作ってみました。

メッセージを入れてプレゼントにもいかがですか?

簡単! ファブリックパネルを作ってみよう。

ホームセンターなどでは、「家庭用インクジェットプリンターで印刷できる布」がハガキサイズから旗がつくれるサイズまで、サイズや質感もいろいろ・・販売しています。
それに印刷して、木材等にはりつける!予定でしたが、もっと簡単なものをみつけてしまいました。
「ファブリックパネル!」
簡単で楽しそう。

まずは、説明書どおり、画像をお試し用の紙に印刷してみました。
すると、側面まで画像が入るので正面の画像が「どアップ」になってしまいました。

側面も画像が入った方がいい方はそのまま印刷でいいと思いますが、私はちょっとだけ余白を作って、再度印刷してみました。

そして、説明書どおり、工作。

パネル本体に貼り付けて。

線通りに折っていきます。内側用のフックケースも 組み立ててあわせると完成です。
(フックケースには壁紙に貼れるフックがついています。)

できたー。
あっという間!

紙なので、軽くていいです。

このままでも いいかなと思いましたが、ちょこっと、ひと工夫。

コーヒーを「パネル表面」に 塗ります。

ちょっと わかりにくいけど・・(画像イマイチでごめんなさい)

少しだけ、味のある雰囲気になりました。

ファブリックパネルを使っても、布に印刷してDIYしても。どちらも、とっても楽しいです。

今回は「近所の河原の写真(野ばらが咲いているところ)」と「多肉のブーケ写真」で作りましたが、「娘とのお花畑写真」などでも作りたいなと思います。

簡単DIY!写真で簡単ファブリックパネル

ぜひ 作ってみてくださいね。

芸術の秋!道端にある紅葉した葉っぱで「落ち葉アート」を楽しもう!

手水 紅葉

こんにちは、GreenSnap編集部です♪

秋の紅葉が終わり、冬の訪れを感じさせる「落ち葉」。この時期なら道端や公園など、気にかけるまでもなく落ちているものですが、考え方や使い方次第では、とってもおしゃれでかわいいアートになるんですよ!

今回は、身近な落ち葉をつかったアート作品やハンドメイド作品をご紹介します。

どんな落ち葉もおしゃれなアートになる?

茶色の枯葉のイメージが強い「落ち葉」ですが、実は黄色や赤色、緑色など明るい色も多く、種類も形もさまざまです。

これらを駆使して創意工夫をこらした落ち葉アートに挑むGreenSnapユーザーさんも多いようですが、その中から厳選したステキな落ち葉アートをご紹介していきます!

芸術の秋!すてきな落ち葉アート作品たち

道端の落ち葉を美しく切り取ったアート写真


よく見る茶色っぽい落ち葉でも、一瞬の光の加減を写真に閉じ込めると、こんなステキなアート作品になるんですね!秋の肌寒いような、日差しが暖かいような、そんな温度を感じる写真です。


落ち葉は条件が整うと、こちらの写真のように葉脈だけの状態になります。なんだかエアリーな雰囲気でかわいらしく、キンモクセイの花とマッチしていて、ステキですね!


こんもりとしたセダムのキャンパスに、色とりどりのもみじが散るステキな一枚。お出かけ先でキレイな落ち葉を集めたら、お気に入りの多肉丼に散りばめるのもいいかもしれません。


こちらは京都楊谷寺(柳谷観音)の手水舎に、紅葉した落ち葉うかべた、花手水ならぬ葉手水です。落ち葉できれいなグラデーションが美しく、ぱっと心が華やかになる、粋な計らいですよね。


落ち葉の一部をくり抜いて、人の顔のように見立たこちらのお写真。落ち葉の子たちが並んで口を開けている様子から、童謡「ちいさい秋みつけた」を歌っているかのように見えてきませんか?

落ち葉で描くアート作品&アレンジメント


落ち葉が集まったらワイヤーに通して、リースを作ってみてはいかがでしょうか?とても道端に落ちている落ち葉には見えない、秋らしいアンティークなアレンジメントが楽しめますよ。


白い布地のキャンバスに、グルーガンで落ち葉をつなぎ合わせ、オブジェやタペストリーにしてみるのもいいかもしれません。秋の景色をおうちでも楽しむことができます。


こちらは小さなお子さまも喜びそうな落ち葉アートですね。落ち葉に折り紙などをプラスしてライオンをつくる遊び心がかわいい!

落ち葉を拾って、アートを身近に楽しもう

道端や公園の落ち葉を使った「落ち葉アート」なら、お金をあまりかけずにアレンジを楽しむことができます。とっても気軽に挑戦できるので、ぜひ、みなさんも楽しんでみてくださいね。素敵な投稿お待ちしています♪

ぷくっとした肉厚さがかわいい!自分だけの多肉植物リースをつくってみよう

こんにちは、GreenSnap編集部です♪

お部屋の雰囲気をおしゃれにしてくれるインテリアとして人気のリース。お花や観葉植物でつくるイメージがありますが、多肉植物でもかわいいリースをつくることができます!

今回は、100均で買えるザルを使った多肉植物リースの作り方と、アレンジ方法をご紹介します。

多肉植物リースの魅力とは?

多肉植物は他の植物と比べると、比較的枯れにくいので手入れが簡単です。また、肉厚なのでお部屋での存在感も抜群。時期や品種によっては、赤く紅葉するものもあるので、色の変化なども楽しむことができますよ。

100均ザルで多肉植物のリースをつくってみよう!

今回は「1129+1」さんの投稿を元に、多肉植物リースの作り方を見てみましょう。

準備するもの

・多肉植物
・ザル(15㎝)
・アルミの針金
・水苔
・ネルソル
・ラッカー(黒色・つや消し)

多肉植物リースの作り方


1.ザルを缶の上に置いて押し、リースの形をつくります。


2.ザルの真ん中部分を切り取ります。


3.怪我をしないよう、針金を使って切り口を丸めこみます。


4.数カ所、針金で内側と外側を固定します。


5.ザルを塗装します。


6.水を混ぜたネルソル(固まる土)と水苔をザルにぎゅっとつめます。


7.多肉植物をカットして植えていきます。

8.これで完成です。

詳しい作り方は【1129+1さんのみどりのまとめ】を参考にしてみてくださいね♪

応用編!多肉植物リースをアレンジしてみよう

ミニサイズの多肉植物リースをつくりたい方は、ザルを茶こしに変えてみるのもおすすめです。ホワイトファイバーを端につけることで、仕上がりがより垢抜けた印象になりますね!

茶こしの取っ手をそのまま活用して、手鏡風にしてもかわいいですよね。

このように、リースの上下左右で植える多肉植物の量を調整し、緩急をつけてもおしゃれですね。

リースの枠をあえて見せてみるのもおすすめです。白色だと、より明るくてカジュアルな印象になりますね!

リースの形を活用して、間に時計を埋め込めば、掛け時計にもなります。こんなかわいい時計が売っていたら、買いたくなってしましますよね。

多肉植物リースをお部屋やお庭に飾ろう!

様々な形の多肉植物があるからこそ、組み合わせ方次第で、自分だけのオリジナルな「多肉植物リース」をつくることができます。アレンジなどを加えることもできるので、ぜひみなさんも、自分のお家にあったリースをつくってみてくださいね。

『秋を彩るコスモス フォトコン』結果発表|選んだポイントを編集部が解説

コスモスフォトコン 秋桜 花

こんにちは、GreenSnap編集部です♪

9月から10月下旬まで見頃が続き、赤やピンク、紫、黄色など、色とりどりの花を咲かせるコスモス。一面に咲く様も、一輪だけ咲く様も、すてきですよね。
そんな秋の花の代表ともいえる、コスモスのフォトコンテストの結果発表を行います!今回もどれもハイレベルな作品ばかりですよ⭐️

『秋を彩るコスモス フォトコンテスト』について

フォトコンテスト

『秋を彩るコスモス フォトコンテスト』は、2019年09月18日(水)~2019年10月13日(日)に開催されていた、秋に咲くコスモスがテーマのフォトコンテストです。

今回の応募数は1400枚!

皆様のおかげで、たくさんのキレイなコスモスの写真が集まりました。ありがとうございます!

この中から厳選なる審査の上、優秀賞に選ばれた作品をご紹介します。

今回の受賞作品一覧

今回の『秋を彩るコスモス フォトコンテスト』の担当編集者に聞いた、これらの受賞作品を選んだポイントや理由なども合わせて解説していきます!


no-img2
GreenSnap 編集部

情熱的なコスモスが印象的です!




no-img2
GreenSnap 編集部

ねこじゃらしとコスモスの組み合わせが、秋らしくてかわいいですね!




no-img2
GreenSnap 編集部

凛としたコスモスの存在感がすてき!




no-img2
GreenSnap 編集部

まさに絵に描いたような一面のコスモス畑!一度は行ってみたいですよね。




no-img2
GreenSnap 編集部

青空と白いコスモスのコントラストが惹きつけられます。




no-img2
GreenSnap 編集部

秋晴れと透け感のあるコスモスが清々しい!




no-img2
GreenSnap 編集部

透明の玉から映し出す、別世界のようなコスモスがすてき!美しさが際立ちますね。




no-img2
GreenSnap 編集部

かわいらしいコスモスとは違う、ミステリアスな雰囲気がとても魅力的!




no-img2
GreenSnap 編集部

可憐でやさしいコスモスに癒やされる1枚です♪




no-img2
GreenSnap 編集部

夕暮れとオレンジ色のコスモスが幻想的で、ドラマティックな1枚ですね!



以上の10枚です!どれも素敵な写真ですよね♪

一口で「コスモス」といっても、見る時間、角度、場所、天気によって、さまざまな表情を見せてくれますね。思わず、私も写真を撮りに行きたくなってしまいました。

受賞者の皆さん、おめでとうございます!!

開催中のフォトコンテストに応募しよう!

ハロウィンアレンジ♪2019フォトコンテスト

お部屋の中やお庭のハロウィンアレンジした植物の写真とともにコメントを添えて投稿してください。10月31日のハロウィンに向け、みんなで植物のアレンジを楽しんじゃいましょう♪

【応募期間:〜2019年10月31日(木)23:59まで】

>>コンテストの詳細はこちら<<

神戸・元町フォトコンテスト2019


GreenSnapMarche関西初進出を記念した企画で、
神戸元町の美しい風景と植物の写真を募集しています。是非お出かけした際に、写真を撮って応募してくださいね。皆様のご参加、お待ちしています♪

【応募期間:〜2019年11月3日(日)23:59まで】

>>コンテストの詳細はこちら<<

秋に作った寄せ植えフォトコンテスト

フォトコン

園芸ガイド連動企画で、お気に入りの植物で作った秋の新作寄せ植えの写真を募集しています。優秀作品に選ばれた方の作品は、「園芸ガイド2020年冬号」に掲載されるので、ぜひ挑戦してみてください。

【応募期間:〜2019年10月31日(木)23:59まで】

>>コンテストの詳細はこちら<<

お庭を彩るパンジー・ビオラフォトコンテスト

フォトコン

ハイポネックス ジャパンコラボ企画で、お庭に咲いている自慢のパンジーや寄せ植えアレンジをしたパンジーなどの写真を募集しています。皆様の投稿をお待ちしています♪

【応募期間:〜2019年11月6日(水)23:59まで】

>>コンテストの詳細はこちら<<



優秀賞として選ばれた方には賞品プレゼントもありますので、ぜひご参加ください!皆さまの投稿を、お待ちしています♪