GreenSnap

植物の名前を調べるなら

アプリで聞いてみよう!

★★★★★
ダウンロード
無料

タカワラビ(キンモウコウ)の育て方|日当たりや水やりの加減は?

タカワラビは見た目が独特で、茎は茶色の毛で覆われています。また、わらび科の植物なこともあって、厳かな雰囲気も漂います。このタカワラビは、ゴールデンモンキーや孫悟空、ゴールデンチャウチャウなどと呼ばれることもあります。ここではそんなタカワラビの育て方について解説したので、ぜひ参考にしてみてください。

タカワラビ(キンモウコウ)を育てる場所

タカワラビは明るい場所を好みますが、耐陰性もある程度あるので、室内やベランダで育てるのにも向いています。室内で育てる際には、窓際のある程度日が当たるところで育てましょう。また、風通しの良いところで育てることも大事です。

タカワラビ(キンモウコウ)の水やり

タカワラビを育てる際には、水をしっかりと与えましょう。このとき、フサフサの毛が生えた株にかからないようにあげてください。

タカワラビは熱帯アジアの植物なので、加湿をより好みます。とはいえ、やりすぎも禁物です。水は表土が乾いたら与える程度で構いません。

なお、冬場は水やり頻度を減らしましょう。土が完全に乾いて、少し経ってから与える程度で良いです。ただし、タカワラビを室内で栽培していて、暖房をつけることが多い場合は、水やりのペースは春夏と同じで大丈夫です。

タカワラビ(キンモウコウ)の肥料

タカワラビへは、春から秋にかけて緩効性肥料を与えます。

タカワラビ(キンモウコウ)の土

タカワラビを育てるときは、さほど土質にこだわらなくても大丈夫です。通常の用土で構いません。

タカワラビ(キンモウコウ)の植え付け・植え替え

タカワラビは、ある程度育った苗が園芸店などで売られています。葉が全くついていない苗も珍しくありません。植え付けや植え替えは、春に行いましょう。

タカワラビ(キンモウコウ)の増やし方

タカワラビを自分で増やすのは難しいので、園芸店で新しい苗を購入して増やすようにすると良いでしょう。

タカワラビ(キンモウコウ)の手入れ

タカワラビは基本的に手入れはあまりいりません。落葉することもあまりなく管理しやすい植物といえます。

タカワラビ(キンモウコウ)の育て方で注意すべき病気・害虫

タカワラビを室内で育てる分には、特に発生する病害虫などはありません。しかし、水やりはしっかりしておくと良いでしょう。茎が乾燥すると、最悪の場合には葉が枯れることもあります。

タカワラビ(キンモウコウ)を育ててみよう!

タカワラビは希少な植物なこともあり中国などでは幸運のシンボルとされています。タカワラビはあまり見かけることがないかもしれませんが、見た目がユニークなのでおすすめです。

また、タカワラビを育てる際には、タカワラビだけでと寂しいので、ほかの観葉植物もそばに置くとより見栄えしますよ。タカワラビを育てるのは決して難しくないので、ぜひ育ててみてくださいね。

※トップ画像は hgp_botanicalさん@GreenSnap

植物・お花写真40万枚!
植物もっと好きになるアプリ

GreenSnap投稿画像

GreenSnap公式アプリ

★★★★★

みんなの『育てている植物』や『おうちで飾った素敵なお花』の写真が毎日たくさん投稿されるので、一日中飽きずに見れること間違いなし😉

今すぐ無料ダウンロード